「Youは何しに秋葉原へ?」秋葉原に来た外国人100人に聞いてみた

 外国人は秋葉原にいったい何を求めてやってくるのか――。電化製品、ガジェット目当ての外国人が多かった2012年の同調査との違いは? SPA!取材班が死に物狂いでアキバにいる外国人100人に取材をした!

家電? アイドル? 秋葉原で買い物する外国人100人にアキバ訪問の目的を聞いてみた!


Youは何しに秋葉原へ?

ひとりで日本にやってきたアメリカ人女性は、レトロゲームを求めてスーパーポテトに行ったが、結局Tシャツを購入

 秋葉原の人気を支えているのは何なのか? 2015年の訪日外国人が過去最高の1973万人となり、東京を歩けばあちこちから外国語が聞こえてくるこの時代。今なお、聖地アキバを求めて多くの外国人がやってくる。2012年の100人調査では、電化製品とガジェット目当てに秋葉原を訪れる外国人が多かったが、現在はすっかり様変わり。その多くがアニメとゲームを求めてやって来るのだ。「インターネットで秋葉原の存在を知った。クレイジーアニメ看板!」(アルゼンチン男性・31歳)。もはや、秋葉原は外国人にとって電化製品の街ではなくなっている。

 当時と比べて日本の電化製品のブランド力が低下した結果、相対的にアニメやゲームが上位にきたとも考えられるが、英ケンブリッジ大学には「アニメ同好会」があるほどで、日本のアニメやゲームが世界の若者たちを惹きつけているのは間違いない。アニメの絵馬が用意された「神田明神」に参拝する旅行者も。特にアニメではドラゴンボール、セーラームーン、魔法少女まどか☆マギカ、ガンダム、おそ松さん、ワンピース、ナルト、ジョジョなどが人気だ。

Youは何しに秋葉原へ?

チリから来たカップル。ラブライブ、艦これのフィギュアを買い、タイトーステーションでストリートファイターのゲームをした

 ゲームはレトロゲームという声が多く、なかでも外神田のファミコン中古販売店「スーパーポテト」が圧倒的な人気を誇っていた。東名阪に展開する同店で唯一のレトロゲーム専門店が秋葉原店であり、5階に「レトロゲーセン」があるのだそう。

「子どもの頃にやっていたゲームが懐かしくてもう一度やりたい」(ノルウェー男性・40歳)。

 SIMカードやヘッドフォンなどのガジェットや、メイドカフェやコスプレイヤー目的の外国人もいたが、ほんのわずか。秋葉原と言えば「メイドカフェ」というイメージも今は昔。すっかりイメチェンしているのだ。

【外国人100人に聞きました。秋葉原に来た目的を教えてください!】

<2016年版>
1位 アニメ 33票
2位 ゲーム 27票
3位 ガジェット 21票

<2012年版>
1位 電化製品 52票
2位 ガジェット 36票
3位 アニメ(グッズ含む)27票

⇒【調査結果の詳細】はコチラ
http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1144301


秋葉原に来た目的を教えてください!
次ページ外国人に聞きました「アキバに来た理由は?」

なぜ?風俗より安く愛人契約する25歳女性のリアル

大暴落する愛人相場の実態を調査
 週刊SPA!本誌でもたびたび取り上げてきた「愛人契約」の実態。だが今、その相場はイギリスEU離脱決定直後の世界中の株価に引けを取らない勢いで暴落中だ…

連載

ばくち打ち/森巣博
番外編その3:「負け逃げ」の研究(10)
メンズファッションバイヤーMB
ニットの「肩がけファッション」はアリorナシ? 実は夏のオシャレに効果的
山田ゴメス
妊婦でAV出演を決めた、貧困シングルマザーの事情
オヤ充のススメ/木村和久
“サマースラム”inロンドンが8万人動員――フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー第130回
フミ斎藤のプロレス講座/斎藤文彦
ホーガンの“引退ドラマ”にウォリアー出現――フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー第125回
英語力ゼロの46歳バツイチおじさんが挑む「世界一周 花嫁探しの旅
「よかったら一緒に観光しない?」――46歳のバツイチおじさんは国連に勤める才女から突然デートに誘われた
原田まりる
ファミレスで隣の席の会話に聞き耳を立てていたら、大喜利を観覧したような気分になった話
18歳女支配人・このみんの経営学「私のミカタ」/園田好
秋葉原に行かない人が「アキバはオタクの街」と言う
大川弘一の「俺から目線」
世の中に放り出される仔鹿――連続投資小説「おかねのかみさま」
プロギャンブラー・のぶき「人生の賭け方」
マックvsスタバの「チーズケーキ対決」、あなたはどっち派? 世界中の両チェーンに通う男が勝手に判定
フモフモ編集長の今から始める2020年東京五輪“観戦穴場競技”探訪
吉川晃司もやっていた“東京五輪最強の穴場”競技とは?
おじさんメモリアル/鈴木涼美
「顔じゃなくて知性で女を選ぶ」男の無知性
僕が旅に出る理由 in India/小橋賢児
北インド秘境で「宇宙に住んでいる」と実感した――小橋賢児・僕が旅に出る理由【最終回】

投稿受付中

バカはサイレンで泣く 投稿受付中
佐藤優の人生相談 投稿受付中