札幌市中央区の『カオスヘブン』に行って来ました。
採点★★★★☆
街中から少し外れたところにあります。
住所は南5条東2丁目なのですが、僕は勘違いして西2丁目を探し続けて迷子になりました。
国道沿いなので、住所どおりの場所へ行けば何も迷う事ないんですけどね^^;
カオスヘブン
今回は、友人3人と食レポオフ会を兼ねての来店。
同じ店で食べて、みんなで食レポ合戦でございます。
集まったのは、こちらの方々。
(とりあえずトップページのリンクを貼っておきますが、近々レビューがアップされるはずです。但し、マギーさんは食事だけの参加)
- 本多メグさんid:megumakou2014)(ミニマリストは世界を変える!)
- マギーさん(id:authenticlife)(LEAN STYLE)
- しずさん(id:mamashizue)(てけれっつのパ!)
▲セットのラッシー(バナナ) セット価格250円
ここのラッシーは種類が多く、プレーン、メロン、キウイ、カシス、キャラメル、ココナッツ、バナナ、イチゴと8種類もあります。 悩んだあげくバナナを選択。
お味のほうは。
まさにそのまんま、バナナのラッシーです。
ヨーグルトチックな味わいのバナナテイスト。
変に濃すぎることもなく、食前に飲むにはちょうどいい具合でした。
でも最初に飲み干すとカレーの辛味をリセットするのに使えなくなるので、3分の1くらいので後は待機。
▲トンチキ(豚角煮&野菜)ミルクスタイル 1,320円
カレー到着~。
説明が前後しますが、ここのカレーは注文時に①スタイル、②ライスの量、③カレーの辛さ、を選択できます。
ライスと辛さは普通によくありますが、スタイルが選べるってのが特徴的ですね。(メニューを撮影し忘れたので文章で書きます)
カオススタイル・・・無料
トマトスタイル・・・100円
ミルクスタイル・・・150円
ココナツスタイル・・150円
スープのベースを選べる感じでしょうか。
ちなみにカオスは店名ですので、通常タイプってことです。決してとんでもないスタイルってわけじゃないです。
ライスは道内産「あや」と発芽玄米のブレンド米だそうで。
僕はこういうの結構好きです。 カレーと一緒に食べるなら、米の種類ってそれほど気になりませんから、普通に食べるだけでヘルシーに食物繊維を摂れるって嬉しい。
カレーを食べる前に、これだけ単品で食べてみましたが、変に臭みもないし、食感も固すぎることもなく、食べやすいライスでした。
では、本体のスープをば。
おおう、辛~い!
辛さは中辛の4番を選らんだのですが、中辛を超える辛さを感じます。 オーダー前に店員さんが「うちはちょっと辛めです。」と言っていましたが、言葉に嘘はありませんでした。
ガツンとくる辛さ。
でも、長く後を引く辛さではなくて、瞬間的に辛くて汗が出た後にすぐ引いていく感じ。こういう辛さ好き。
いつまでも汗が止まらない辛さだと、汗かきの僕はちょっとキツイ。美味しさとは別の都合があるのです。
味のほうはミルクスタイルにしたのですが、イメージしていたのよりミルク感は少なったです。ミルクというよりもコクが増してる感じ。
食べる前のイメージは、タイ系のココナッツカレーを想像していたんですが、全然違いますね。面白いなぁ。
というか、この店のスタイルにも「ココナツスタイル」ってのが別にありますからね。同じような味だったら分ける意味もないし、当たり前か。
しっかし、ミルクのコク、美味しいです。基本はあっさり寄りのスープなんですが、ミルクがあることで濃さが増してて、味が重厚になってます。事前にチェックしえいた食べログ情報でも「ミルクスタイル」がオススメとありましたが、その言葉どおり美味しい。
あっさりでもなく、濃厚なのともちょっと違う、でも深い味わい。
素晴らしいわ、ミルクスタイル。
まとめ
今回は、食レポオフ会だったので、他の方のカレーも一口ずつ食べさせてもらいました。
それぞれの感想。
カオススタイル3番(ピリ辛)は、程よい辛味でスープの味がよく分かります。
カオススタイル5番(辛口)は、辛さがかなり前に出てくるので辛味を楽しめます。
ミルクスタイル3番(ピリ辛)は、僕の4番とははっきり違い、ミルク感が強くてマイルドです。
それぞれ特徴がはっきり出ていたのですが、一番驚いたのはミルクスタイルの3番と4番で味の感じが全然違うこと。辛さだけでここまで変わるもんなんだなぁ。こうなるとココナツスタイルも食べてみたかった。
でも、みんなで行くとシェアできるのが楽しいですね。
一人で行っただけだと分からない情報も得られたりして新鮮です。
特に、この店はスタイルによって味の個性が変わるので、なおさら複数人で来る価値があります。
街中心部より少し離れてますがオススメです。
アクセス
店舗: カオスヘブン
TEL: 011-562-1555
住所: 北海道札幌市中央区南5条東2-12-3 2F
営業時間: 11:30~22:00
定休日: 不定?