出版案内
福祉事業団
47NEWS

シロアリの社会性、垣間見よう 京大博物館で企画展

1万匹のオオシロアリが収められた展示ケース(京都市左京区・京都大総合博物館)
1万匹のオオシロアリが収められた展示ケース(京都市左京区・京都大総合博物館)

 世界最大のシロアリで、屋久島(鹿児島県)などに生息するオオシロアリ1万匹の生態展示が13日から、京都大総合博物館(京都市左京区)の企画展「虫を知りつくす」で始まる。薄い透明なケースで飼育して外部から観察しやすいように工夫してあり、集団で暮らすシロアリの社会性を垣間見ることができる。

 シロアリは、ハチやアリとともに、繁殖する個体と自分では繁殖しない個体が集まって群れで生活する「真社会性昆虫」と呼ばれる。群れの中には女王アリと兵隊アリ、働きアリがいる。兵隊アリで体長2センチにもなるオオシロアリは枯れた樹木に営巣し、体内に宿す微生物の力を借りて木の成分を分解、土に返す役割を担っている。

 展示では、京大農学研究科の松浦健二教授の研究室が飼育するオオシロアリを、餌であるマツとともにケースの中に入れた。頭を振って音を出し、コミュニケーションする様子などが間近でうかがえる。

 今回の企画展では、日本の昆虫学の拠点である京大の研究者が昆虫の生態や進化、そのメカニズムを紹介する。竹の中で酵母菌を栽培して食べる甲虫の一種、ニホンホホビロコメツキモドキも生態展示する。松浦教授は「昆虫は『科学への扉』。子どもをはじめ多くの人に、虫の世界の面白さを知ってほしい」と話している。10月23日まで(月、火曜休館)。要入館料。

【 2016年07月10日 11時00分 】

ニュース写真

  • 1万匹のオオシロアリが収められた展示ケース(京都市左京区・京都大総合博物館)
  • 中で飼育されている兵隊アリ(京都市左京区・京都大総合博物館)
2016参院選 開票速報

    観光・社寺のニュース

      政治・社会

      社民、吉田党首が落選
      「政策理解されなかった」

      20160711000019

       社民党は比例代表の吉田忠智党首、福島瑞穂副党首の2人当選を最重点に位置付けて臨んだが、..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      F1、ハミルトンが3連覇
      英国グランプリ

      20160711000004

       【シルバーストーン(英国)共同】自動車のF1シリーズ第10戦、英国グランプリ(GP)は..... [ 記事へ ]

      経済

      G20、過剰生産解消へ協調
      貿易相会合、中国が譲歩

      20160710000076

       【上海共同】中国上海市で開かれていた日米欧と新興国による20カ国・地域(G20)貿易相..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      今年限り、野菜でおいしい交流楽しむ 京都・福知山の学生ら

      20160709000106

       京都府福知山市堀の成美大短期大学部でこのほど、府立農業大学校(綾部市)の野菜を使った料..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      木質バイオマス活用で経済循環期待 京都・京丹波、施設稼働へ

      20160710000043

       森林資源の有効活用を目指し、京都府京丹波町は和知地域で木質バイオマスを活用した地域熱供..... [ 記事へ ]

      国際

      米捜査当局、容疑者の日記押収
      銃撃方法、詳細に研究か

      20160710000059

       【ダラス共同】米南部テキサス州ダラスの警官銃撃事件で、元陸軍予備役兵士のマイカ・ジョン..... [ 記事へ ]