今の家に越してきてから、たくさん美しい夕陽を拝んできました。
しかしここに来て辛いのが、強烈な「西日」。
まさに真っ正面から家の中にガンガン差し込み、室温は一気に30℃まで上昇してしまいます
体はついてゆけず、耳鳴り、頭痛が始まり、まさに熱中症黄色信号です。
なんとかせねば…ということで、試しに使わなくなった「遮光カーテン」をベランダに吊してみたところ、けっこう効果がありました。
洗濯ばさみではさんだだけなので、風が強いと飛んで行ってしまいそうですが、まずはこれでやってみたいと思います。
玄関にCさんの帽子をディスプレイ
もひとつ、家の中で工夫しました。
Cさんは帽子が大好きで、30個くらい持っています
出かける時に、その時の気分で好きな帽子をかぶれるように、玄関の壁にフックをつけて帽子を並べてあげました。
これで玄関も少し散らからなくなるかな?
忙しくてイライラ
今日は会社の仕事でトラブルが重なり、あちこちに電話をかけて少し大変でした
しかし仕事が忙しくても家事はいつも通りたくさんあります。
キャパの小さな私です。
テンパりながら家事をしていると、のんびりテレビを観たりスマホをいじっているCさんを見てイライラしてきました。
何で私ばかりがこんなに忙しいのよぉぉぉーー!!
破壊欲求が一気に高まり、危険レベルは4に上昇。
付近の住民に「避難勧告」が発令されます。
うーー、物を投げたい。
ちゃぶ台ひっくり返したいー。
頭の中では、手当たり次第ガラス窓に物を投げるイメージが浮かぶのですが、やったら後が大変なのでやりませんでした。
(一度やってみたいけど)
こんな時、自分の心の中にある「怒り」を感じます。
しかしこの「怒り」は本来Cさんに向くものではなく、優しいCさんに代わりに向けられていることも知っています。
ご迷惑おかけしてすみません。
こんな時に女友達のブログを読むと、同じように爆発していました。
彼女はiPhone6を破壊したとのこと
でも彼女も優しいご主人といつもはとても仲が良いのです。
イライラしているときは、当人も周りも辛いもの。
なんとか穏やかに暮らしたいものです。
イライラする理由の一つに、家の中が「汚い」ということがあります。
考えてみれば、家も広くなったし、二人ともずっと家にいて、さらに外食が減った分片付けや掃除も増えたわけです。
以前クローズアップ現代の「妻が夫にキレるわけ ~“2800人の声”が語る現代夫婦考~」の回でも、家の中のものを減らして片付けることがメンタル面でいいと言っていました。
家の中を改めて見ると、いらない物や使っていない物が意外とありました。
こういうのをガンガン捨てるのもいいかもしれません。
いつもソファーの下に落ちている靴下についてCさんに聞くと
「寒いときに履く」
ということでした。
まあこれはそこに置いていていいか。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
関連する記事はありません
この記事へのコメント