第857回の対戦カード

名古屋
vs
川崎
G大阪
vs
仙台
浦和
vs
F東京
vs
甲府
広島
vs
鹿島
横浜M
vs
福岡
新潟
vs
湘南
磐田
vs
大宮
神戸
vs
鳥栖
C大阪
vs
札幌
千葉
vs
水戸
山口
vs
北九州
讃岐
vs
愛媛
データを見る
対戦カード | J1 時間帯別得点数 時間帯別失点数 状況別勝敗 | J2 時間帯別得点数 時間帯別失点数 状況別勝敗
:ホームチーム/:アウェイチーム
  • スタジアム周辺の天気を見る
  • データを印刷
ホーム アウェイ
新潟 湘南
J1 2nd第2節 2016年07月09日 19:00キックオフ デンカS

対戦成績

通算対戦成績
※データは公式サイトの発表に準じています
17勝 3分 4勝
最近の対戦成績
アウェイ ○ 2 2016/02/27
BMWス
1 ● ホーム
ホーム ● 0 2015/11/07
デンカS
2 ○ アウェイ
アウェイ ○ 3 2015/06/20
BMWス
1 ● ホーム
ホーム ○ 2 2015/05/27
デンカS
0 ● アウェイ
ホーム ○ 3 2013/10/27
東北電ス
2 ● アウェイ

チーム・選手情報

予想スタメン
    9   11    
             
14           13
    8   6    
7           25
    2   4    
      21      
4-4-2
21. 守田 達弥
25. 小泉 慶
4. 舞行龍 ジェームズ
2. 大野 和成
7. コルテース
13. 加藤 大
6. 小林 裕紀
8. レオ・シルバ
14. 田中 達也
11. 指宿 洋史
9. 山崎 亮平
      17      
             
    23   19    
10   22   16   14
             
  6   4   24  
      1      
3-4-2-1
1. 村山 智彦
24. 奈良輪 雄太
4. アンドレ・バイア
6. 三竿 雄斗
14. 藤田 征也
16. 石川 俊輝
22. 下田 北斗
10. 菊池 大介
19. 大槻 周平
23. 高山 薫
17. 端戸 仁
欠場者情報
[出場微妙] なし [出場微妙] なし
[欠場濃厚] 早川史哉(0試合・0得点) [欠場濃厚] 菊地俊介(0試合・0得点)
[出場停止] なし [出場停止] なし
[出場停止リーチ] なし [出場停止リーチ] なし
チーム情報
J1・2nd第1節の柏戦は、不運な形から失点し、0-1で惜敗した。しかし、長期離脱を強いられていたエースのラファエル・シルバが、J1・1st第9節ぶりに復帰を果たしたことは好材料。湘南とは今季1stステージ開幕戦で対戦しており、接戦の末に勝ち点3を手にした。 J1・2nd第1節、横浜Mとの“神奈川ダービー”は0-3で完敗した。相手を上回る18本のシュートを記録しながら無得点に終わり、1stステージから課題の得点力不足は払拭できず。新加入のFWウェズレーは72分から出場し、1本のシュートを放った。
プラス・マイナス材料
4試合ぶりの負けを喫したJ1・2nd第1節の柏戦は、悲観すべき内容ではなかった。前からプレッシャーを掛けてボールを奪って攻める、新潟本来のスタイルを表現できていたからだ。

唯一の失点はセットプレーからのオウンゴール。クリスティアーノを加え、迫力を増した柏攻撃陣に対して、流れの中ではしっかり対応できていた。オウンゴールの場面は、GK守田達弥が弾いたボールがカバーに戻った舞行龍ジェームズに当たり、転がり込んでしまった。チームはこれを“不運”で片づけず、今週のトレーニング初めから修正に着手。ライン設定など、すべきことを再確認済みだ。今節の相手、湘南が多彩なセットプレーを武器にすることを考えても、クリアにしておかなければならないポイントになる。

前節、無得点に終わった攻撃陣だが、戦力は整いつつある。何と言っても心強いのは、チーム最多の5得点を挙げながら、左ふくらはぎの肉離れで離脱していたラファエル・シルバが約2カ月ぶりに出場したことだ。まだプレー時間は限定されるが、フィニッシャーの復帰は間違いなく起爆剤になる。

しばらく腰痛に苦しんでいた指宿洋史も復調傾向にあり、出場停止明けの前節ではボールを奪いにいく守備の中でも機能。また、左太ももを傷めていた端山豪もトレーニングに合流するなど、攻撃のカードも揃ってきた。今週、FW平松宗の水戸への期限付き移籍が発表されたが、攻撃力を落とすことなく、湘南戦に臨む。(totoONE編集部)
湘南はJ1・2nd第1節、ホームに横浜Mを迎え、0-3で敗れた。2勝2分と負けなしで勝ち点を積み上げたここ4試合の流れをそのままに、勝利を期して臨んだだけに、残念な結果となったことは間違いない。ただ、試合巧者の強敵を相手に、積極的な守備から流れを引き寄せ、チームとして今季最多となる18本のシュートを記録したように、勝ち点を手にできなかった一方で、内容に得るものがあったことも事実だ。

その湘南に対し、今節対戦する新潟は、2-1で勝利した1stステージ開幕戦をはじめ、17勝3分4敗と通算成績で圧倒している。デンカビッグスワンスタジアムでの戦績も、昨季こそ湘南が勝利を収めたものの、J2での対戦を含めて7勝1敗と新潟が大きくリードする。反面、今季の湘南のアウェイでの戦績は悪くない。俗に言う相性がデータ上は如実に見て取れるが、果たして今節はそれが結果にどう反映されるか。

前節喫した5試合ぶりの黒星とは裏腹な手応えは、日々変わらぬ集中力の高いトレーニングと選手たちの前向きな姿勢が裏づける。同時に、コンディションは個々に高められており、誰が今節のメンバーに選ばれるか興味深いところだ。新加入のウェズレーが前節でJリーグデビューを飾ったように、途中出場の選手たちの躍動も欠かせない。新潟が走行距離1位、湘南が同2位と、リーグ屈指の走力を誇るチーム同士の対決である。得点率の高い新潟のセットプレーを封じつつ、先手を奪い、1stステージのリベンジを果たしたい。(隈元大吾)

データ

年間データ比較
14位 勝ち点 18 4勝 6分 9敗 今季リーグ戦成績 16位 勝ち点 19 5勝 4分 10敗
ホーム成績 2勝 4分 3敗 今季リーグ戦
ホーム・アウェイ
成績
アウェイ成績 3勝 4分 2敗
107勝71分70敗 スタジアム
通算成績
1勝0分7敗
19得点(1点) 今季リーグ戦
総得点
(1試合平均)
19得点(1点)
27失点(1.42点) 今季リーグ戦
総失点
(1試合平均)
30失点(1.58点)
169本 今季リーグ戦
総シュート数
184本
195本 今季リーグ戦
総被シュート数
221本
[0得点]6回 [1得点]8回 [2得点]4回 [3得点以上]1回 今季リーグ戦
得点回数
[0得点]7回 [1得点]8回 [2得点]2回 [3得点以上]2回
[0失点]6回 [1失点]5回 [2失点]6回 [3失点以上]2回 今季リーグ戦
失点回数
[0失点]4回 [1失点]6回 [2失点]4回 [3失点以上]5回
1得点(0.33点) 最近3試合
リーグ戦総得点
(1試合平均)
2得点(0.67点)
2失点(0.67点) 最近3試合
リーグ戦総失点
(1試合平均)
4失点(1.33点)
2ndステージデータ比較
12位 勝ち点 0 0勝 0分 2敗 2ndステージリーグ戦成績 15位 勝ち点 3 1勝 0分 1敗
ホーム成績 0勝 0分 1敗 2ndステージリーグ戦
ホーム・アウェイ
成績
アウェイ成績 1勝 0分 0敗
0得点(0点) 2ndステージリーグ戦
総得点
(1試合平均)
1得点(0.5点)
2失点(1点) 2ndステージリーグ戦
総失点
(1試合平均)
3失点(1.5点)
17本 2ndステージリーグ戦
総シュート数
25本
21本 2ndステージリーグ戦
総被シュート数
16本
[0得点]2回 [3得点以上]0回 2ndステージリーグ戦
得点回数
[0得点]1回 [1得点]1回 [3得点以上]0回
[1失点]2回 [3失点以上]0回 2ndステージリーグ戦
失点回数
[0失点]1回 [3失点以上]1回
0得点(0点) 2ndステージ
最近3試合
リーグ戦総得点
(1試合平均)
1得点(0.33点)
2失点(0.67点) 2ndステージ
最近3試合
リーグ戦総失点
(1試合平均)
3失点(1点)
最近の試合結果
ホーム 日程 アウェイ ホーム 日程 アウェイ
  07月02日 J1 2nd第1節 柏 ●0-1 J1 2nd第1節 横浜M ●0-3 07月02日  
J1 1st第17節 鳥栖 ◯1-0 06月25日     06月25日 J1 1st第17節 柏 △1-1
  06月18日 J1 1st第16節 F東京 △1-1 J1 1st第16節 磐田 ◯1-0 06月18日  
J1 1st第15節 大宮 ◯1-0 06月11日     06月11日 J1 1st第15節 G大阪 △3-3
  06月05日 ナビスコ杯 第7節 福岡 ●2-4 ナビスコ杯 第7節 神戸 ●0-2 06月05日  
  05月29日 J1 1st第14節 仙台 ●2-4 J1 1st第14節 名古屋 ◯2-1 05月29日  
ナビスコ杯 第6節 横浜M △1-1 05月25日     05月25日 ナビスコ杯 第6節 甲府 ●0-1
J1 1st第13節 川崎 △0-0 05月21日   J1 1st第13節 仙台 ●0-1 05月21日  
  05月18日 ナビスコ杯 第5節 柏 ◯2-1   05月18日 ナビスコ杯 第5節 鹿島 ◯3-2
  05月14日 J1 1st第12節 浦和 △0-0   05月14日 J1 1st第12節 福岡 ●0-1
J1 1st第11節 G大阪 △0-0 05月08日   J1 1st第11節 F東京 ●0-1 05月08日  
  05月04日 J1 1st第10節 鹿島 ●1-2   05月04日 J1 1st第10節 鳥栖 ◯1-0
J1 1st第9節 甲府 △2-2 04月30日     04月30日 J1 1st第9節 横浜M ◯1-0
  04月24日 J1 1st第8節 名古屋 ●1-2 J1 1st第8節 大宮 ●0-1 04月24日  
  04月15日 J1 1st第7節 広島 ●0-1 ナビスコ杯 第4節 磐田 △0-0 04月20日  
J1 1st第6節 磐田 ●1-2 04月10日   J1 1st第7節 鹿島 ●0-3 04月16日  
ナビスコ杯 第3節 川崎 ●0-5 04月06日     04月10日 J1 1st第6節 甲府 ●1-3
  04月02日 J1 1st第5節 福岡 ◯1-0 ナビスコ杯 第3節 大宮 ●0-1 04月06日  
ナビスコ杯 第2節 鳥栖 ◯1-0 03月27日   J1 1st第5節 神戸 ●1-2 04月02日  
  03月23日 ナビスコ杯 第1節 仙台 ●0-1   03月27日 ナビスコ杯 第2節 名古屋 ◯1-0
J1 1st第4節 柏 △2-2 03月19日   J1 1st第4節 浦和 ●0-2 03月20日  
J1 1st第3節 横浜M ●1-2 03月12日     03月12日 J1 1st第3節 広島 △2-2
  03月05日 J1 1st第2節 神戸 ●3-6   03月05日 J1 1st第2節 川崎 △4-4
  02月27日 J1 1st第1節 湘南 ◯2-1 J1 1st第1節 新潟 ●1-2 02月27日  
  

twitterで各チームの最新情報をリアルタイムでチェック!

対戦カード | J1 時間帯別得点数 時間帯別失点数 状況別勝敗 | J2 時間帯別得点数 時間帯別失点数 状況別勝敗

第857回の対戦カード

名古屋
vs
川崎
G大阪
vs
仙台
浦和
vs
F東京
vs
甲府
広島
vs
鹿島
横浜M
vs
福岡
新潟
vs
湘南
磐田
vs
大宮
神戸
vs
鳥栖
C大阪
vs
札幌
千葉
vs
水戸
山口
vs
北九州
讃岐
vs
愛媛

toto公式サイトで購入する

totoインフォメーション

Jリーグ最新ニュース

海外サッカー最新ニュース

  
試合速報でtotoの当せん状況をリアルタイムチェック

Jリーグ選手名鑑
totoオフィシャルサイト  totoONE twitter  toto初めての方  サッカーキング 
プライバシーポリシーお問い合わせ・ご意見広告掲載のお問い合わせ
※totoONEウェブにおける予想情報の提供は(株)フロムワンが実施しているものです。