- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
REV 銀英伝症候群:他人がトリューニヒトかゴールデンバウムに見え、自分はヤン・ウェンリーかラインハルトに思える症候群
-
filinion 銀英伝って、「民主主義は結局はトリューニヒトのような悪徳政治家を排除できない。有能な指導者による独裁(ローエングラム王朝やイゼルローン共和国)こそが最善である」という思想がモロに出た作品だと思うが…。
-
Red-Comet 銀英伝を読んで「民主主義はクソ。スーパー有能な独裁者が最強」と思わない人がいるとは意外だ。
-
YukeSkywalker 熱い自衛隊ディスがしょっちゅう入るから創竜伝は読まなくなった。
-
guldeen 専制政治は君主が賢明なら善政だが無能だと悪政まっしぐら。民主主義なら最高権力者でもいつかは辞めさせられるが、基本的には獲得議席配分に配慮した政策しか行えない。ワンマン経営か公開法人かの違いに近い。
-
fusanosuke_n 原作者はド左らしいけど、いいの?(;´Д`)
-
delphinus35 ホントに民主主義の価値を分からせるのならユリアンやフレデリカに憧れてもらわねばならないのだが……後半の主人公なのに影が薄すぎる
-
ya--mada 銀英伝で1番あこがれるのは ルビンスキーだからなあ、政治なんて道具でしかないって解釈されるぞ。
-
IkaMaru 帝国はともかく、イゼルローン共和国が一大カリスマの虚像を崇めるような国になってしまったのは示唆的
-
u_eichi 君主制を志向しちゃったらどすんだ。
-
Roen-hi ”ヤン「政治の腐敗とは政治家が賄賂を取ることじゃない、それは政治家個人の腐敗であるに過ぎない。政治家が賄賂を取っても、それを批判できない状態を政治の腐敗というんだ。」”今まさにこれ状態なんだよなぁ
-
rmntc55211 こういう時の「若者」や「若い子」ってどの位の年齢の人を指してるのだろう
-
KoshianX ああ、そうかもねえ。俺も銀英伝はよく読んでたなあ。
-
popoi ブコメに少し突っ込む。ペケ「イゼルローン共和国」マル「イゼルローン共和政府」。民主共和主義を奉じる団体としての主張を行いたいが「国」名だと帝国と共存不能になる都合での妥協。実質は軍隊。#銀河英雄伝説
-
rain-tree ああ、割と影響してるかも。
-
japonium アベトリューニヒトと聞いて。
-
out5963 う~ン、自分は、天才が独裁者になればいいって、思ってしまったんだよなぁ。マキャベリーの君主論のレポートを書いた後に見始めたせいで。現実には、天才はいなくて、いてもトリューニヒト。
-
honeybe 憂国騎士団は最近リアルになりつつあるし楽しいよね!(マテ
-
mr_yamada ヤンはまだしも、ユリアンの完全無欠ないい子ちゃんぶりが大嫌いなんですよ。帝国最高だし。
-
shigak19 最近の選挙での与党の説明がフォーク並みの「高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処することになるかと思います」で、ビュコック老人の評したように「要するに、行き当たりばったりということ」だろうという気は
-
aomeyuki ヤン・ウェンリー自体が有能な軍人で戦時の英雄という民主主義的にアレすぎる存在である事やラインハルトが有能であり続けたのはあくまで個人的な動機があったからという点も含めて人類史へ皮肉と読むべきなんだよな
-
INOKI3 銀河の歴史がまた1ページ
-
bell_chime_ring238 銀英伝には「最高の独裁者と最悪の民主主義を選ぶなら前者の方が楽だろう。でもラインハルトじゃなく流血帝アウグストにお前の息子を殺される事態も黙認するのか?」と教えられた。未来への責任は自分にもある。
-
odoratec 絶対王政も民主政もメリットもあればデメリットも有ると考えるきっかけになるのは確か。それと、民主主義は高い理想の低い実現であること(理想に対しツールが欠陥だらけであること)も多分わかる。
-
Aodrey 読んでみるか・・・
-
kagura-may 本作の頃の田中芳樹の筆力は凄かった。
-
kanototori
アイランズ君がいい
-
thirty206 ルビンスキーの女体化には度肝を抜かれたものよ。漫画版だけど。
-
Sediment 地球教のせいで、地球離れになるかもしれない
-
hrmty 政治離れという前に、離れるほど近づいてない気がする
-
lucymsr19 見せたとして、畜生トリューニヒトのせいで、民主主義の方が帝国主義より、分が悪いじゃねーか!
-
mobile_neko 銀英伝脳だと有能な独裁者を支持しちゃうだろ/当時のオタへ国歌に起立しない自由を植えつけた功罪
-
syuu1228 .@sonicrime さんの「”若者の政治離れ”には『銀河英雄伝説』!大人たちの熱い叫び→銀英伝がホットワードに」をお気に入りにしました。
-
orangecolors8967 なんかすげーオッサン臭くてイヤですね
-
tokatongtong 銀英伝ファンで憂国騎士団方向に走った都知事候補、なんてのもなかにはいるけどね。
-
delphinus35 ホントに民主主義の価値を分からせるのならユリアンやフレデリカに憧れてもらわねばならないのだが……後半の主人公なのに影が薄すぎる
-
michiki_jp 銀英伝好きとして言わせてもらうと、こんなもんに頼らず自分のアタマで考えようだよ。チキリンスキーだよ。
-
dodorugefu 「後世の歴史家」の視点で描かれた話という事も含めて、のめり込まない程度に。読破するならしっかり外伝も併せて読んでおくべき。
-
hitac 中学生くらいで読んでおくにはいいと思うけどね。作中で語られてる民主主義に対する色んな考え方は正直幼稚なんで、大人になってから読むと辛いけど。
-
rti7743 銀英伝は良いコンテンツだと思う。まれに見る最良の独裁者とまれに見る最低の民主主義リーダーみたいに、それぞれの立ち位置がひっくり返る皮肉といろいろ考えさせられる名言が好き。
-
Roen-hi ”ヤン「政治の腐敗とは政治家が賄賂を取ることじゃない、それは政治家個人の腐敗であるに過ぎない。政治家が賄賂を取っても、それを批判できない状態を政治の腐敗というんだ。」”今まさにこれ状態なんだよなぁ
-
rmntc55211 こういう時の「若者」や「若い子」ってどの位の年齢の人を指してるのだろう
-
KoshianX ああ、そうかもねえ。俺も銀英伝はよく読んでたなあ。
-
rutenmeister
-
popoi ブコメに少し突っ込む。ペケ「イゼルローン共和国」マル「イゼルローン共和政府」。民主共和主義を奉じる団体としての主張を行いたいが「国」名だと帝国と共存不能になる都合での妥協。実質は軍隊。#銀河英雄伝説
-
fujipon
-
inherentvice
-
monochromekk
-
rain-tree ああ、割と影響してるかも。
-
japonium アベトリューニヒトと聞いて。
-
out5963 う~ン、自分は、天才が独裁者になればいいって、思ってしまったんだよなぁ。マキャベリーの君主論のレポートを書いた後に見始めたせいで。現実には、天才はいなくて、いてもトリューニヒト。
-
NoboxAA
-
immortal-one
-
honeybe 憂国騎士団は最近リアルになりつつあるし楽しいよね!(マテ
-
orbis
-
mr_yamada ヤンはまだしも、ユリアンの完全無欠ないい子ちゃんぶりが大嫌いなんですよ。帝国最高だし。
-
shigak19 最近の選挙での与党の説明がフォーク並みの「高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処することになるかと思います」で、ビュコック老人の評したように「要するに、行き当たりばったりということ」だろうという気は
-
sechs
-
shimozun
-
posaunehm
-
daisukeoshita
-
aomeyuki ヤン・ウェンリー自体が有能な軍人で戦時の英雄という民主主義的にアレすぎる存在である事やラインハルトが有能であり続けたのはあくまで個人的な動機があったからという点も含めて人類史へ皮肉と読むべきなんだよな
-
INOKI3 銀河の歴史がまた1ページ
-
bell_chime_ring238 銀英伝には「最高の独裁者と最悪の民主主義を選ぶなら前者の方が楽だろう。でもラインハルトじゃなく流血帝アウグストにお前の息子を殺される事態も黙認するのか?」と教えられた。未来への責任は自分にもある。
-
geinoutero
-
odoratec 絶対王政も民主政もメリットもあればデメリットも有ると考えるきっかけになるのは確か。それと、民主主義は高い理想の低い実現であること(理想に対しツールが欠陥だらけであること)も多分わかる。
-
Aodrey 読んでみるか・・・
-
kagura-may 本作の頃の田中芳樹の筆力は凄かった。
-
a_matsumoto
-
pickles2011
最終更新: 2016/07/08 06:43
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
見えない道場本舗
- id:gryphon
- 2016/07/09
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 銀河英雄伝説 1 黎明編: 本: 田中 芳樹
- 8 users
- 2007/01/17 15:55
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 銀河英雄伝説 文庫 全10巻 完結セット (創元SF文庫): 田中 芳...
- 2 users
- 2011/03/03 02:13
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 銀河英雄伝説 1 (ヤングジャンプコミックス): 藤崎 竜: Book
- 1 user
- 2016/03/07 11:19
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 銀河英雄伝説 Blu-ray BOX スタンダードエディション (1): 堀...
- 1 user
- 2014/06/24 17:44
-
- www.amazon.co.jp
おすすめカテゴリ - ワンダーフェスティバル2016夏
-
【艦これ】ワンフェス夏2016にてアオシマから『1/7翔鶴改二 甲』フィギュアが...
-
- アニメとゲーム
- 2016/07/09 14:43
-
-
『ラブライブ!』『Free!』など!電ホビ×トイズワークスブースの目玉物販アイ...
-
- アニメとゲーム
- 2016/07/03 14:42
-
-
電撃ホビーウェブ presents 電ホビ.ch in ワンダーフェスティバル2016[夏]
-
- アニメとゲーム
- 2016/07/09 05:57
-
- ワンダーフェスティバル2016夏の人気エントリーをもっと読む