「どこでもドア」に入れば異次元空間!?
富山県高岡市で「ドラえもんの旅」

NHKが、中部地方で放送している番組「おもてなし中部」です。
今回は、富山県高岡市内の「ドラえもん」スポットを、
台湾出身の映像クリエーター・マオちゃんが訪れました。

富山県高岡市で、なんと「ドラえもんトラム」を発見!
7本に1本の確率で乗ることが出来るそうです。
それにしても、なぜこの街にドラえもんの路面電車が走っているのでしょう?
実は、ドラえもんの作者の一人、「藤子・F・不二雄」さんがここ高岡市の出身。
つまり、高岡市は「ドラえもんのふるさと」なんですね。
早速、電車の「どこでもドア」から乗ってみると・・・
まるでドラえもんの世界に入り込んだ気分!

路面電車をはじめ、高岡市内のあちこちにドラえもんワールドが繰り広げられています。

この公園には、ドラえもんやのび太くんたちがいつも遊んでいる空き地が
リアルに再現されているんです。

ジャイアンがいつも歌うステージとなる「3つの土管」もしっかりありますよ。

高岡駅前にある「ドラえもんポスト」。
家族や友人などの個人へ宛てた私的郵便物をここに投かんすれば、
ドラえもんの消印を押してもらえます。これ欲しい!!

平成28年6月19放送:日曜Tube「おもてなし中部 in 富山 高岡市」より

世界に発信!

台湾では20年前からテレビで、アニメのドラえもんが放送されていました。
マオちゃんもドラえもんスポットに大感動。

すぐに発信したマオちゃんの動画の一部をご覧ください。

マオちゃんが発信した動画の一部をご覧ください。

マオちゃんの動画サイト「Mao Mao TV」より

 

info

まだまだ高岡市内には、ドラえもんスポットがいっぱい!
アニメファンだけでなく、ファミリーで訪れても、みんなでドラえもんの旅を楽しめます!

お問い合わせ・アクセス

富山県高岡市へのアクセス

【東京方面から】
北陸新幹線・かがやき(臨時便)で最速2時間21分
はくたかで約3時間
【名古屋方面から】
北陸本線・しらさぎで金沢駅へ
北陸新幹線・つるぎに乗り継いで約3時間30分
【大阪方面から】
湖西線/北陸本線・サンダーバードで金沢駅へ
北陸新幹線・つるぎに乗り継いで約3時間。
【自動車なら】
北陸自動車道 高岡砺波スマートIC利用
能越自動車道 高岡ICを利用

ドラえもんトラムについて

【問い合わせ先】
「万葉線株式会社」
【TEL】0766-22-1196

ドラえもんポスト、ドラえもんの空き地について

【問い合わせ先】
「高岡市観光協会」
【住所】富山県高岡市御旅屋町101 御旅屋セリオ7階
【TEL】0766-20-1547
【備考】平日9:00~17:00

関連記事

放送予定

トップページに戻る

このページのトップへ戻る