スレッド一覧

  1. アルベア論(600)
  2. ひらがなプロジェクト(18)
  3. 正義のあかし(45)
  4. 掲示板の注意事項(1)
  5. 虚構の大石寺疑惑(0)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

新着順:4/47598 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》

上野殿49日御書ひらがな

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2016年 7月 9日(土)02時58分35秒
  通報 編集済
  2015年、4月号、大白蓮華より、
立正安国論・・・先生の講義

大聖人が「立正安国論」を御執筆になった直接の動機は、正嘉の大地震です。
この大災害の前から、大風、洪水などの自然災害、深刻な飢饉、疫病などによって、
民衆の災禍はとどまることがありませんでした。
そこに正嘉元年(1275)8月、鎌倉地方を大地震が襲います。(中略)

・・・・・・・・・・・・・・
現在も、東日本大震災、熊本大分大地震、鎌倉時代によく似た、現象が起きています。
根本原因は、正法に違背しているからではありませんか・・・。
熊本の皆さま、私は悪意はありませんよ、東水前寺公会堂の前に住んでいましたから・・・。
熊本が被災したことが悲しいからです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それに対して、法華経は、全体観に立ち、すべてのものごとの、根幹に関わる根本の
「大善」を説きます。
言い換えれば、どのような状況でも、万人に実現可能な救済の道を示しています。

「小善」は「大善」に違背しない限りにおいては、「善」の働きを持ちます。
しかし、部分観にとらわれて全体観を見失い、根本の「大善」に背けば、
もはや「善」ではなく、かえって「大善」に背く「大大悪」となってしまう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在の執行部は、部分観で同志を排除しようとしています。
『「大善」に背く「大大悪」』となっていることに、気づくべきです。

ひらがなプロジェクトに”上野殿49日御書ひらがな”をUPしました。

我らの時代さん、ご活躍を喜んでいます。
 
》記事一覧表示

新着順:4/47598 《前のページ | 次のページ》
/47598