ここから本文です
m.x.file
全米民主主義基金(USAID:NED・SOROS)色の革命、SEALDS人工芝運動&Twitter等の記録用書庫・自分用まとめ

書庫全体表示


❏世界連邦運動宣言をする渋谷

国際平和映像祭、ミドルズ、世界連邦日本国会委員の国会議員たち
SEALDSの周りに世界連邦運動関係者が多かったが、場所も渋谷にこだわっており
渋谷区と同じレインボーキャンペーンも展開する
そこで渋谷での活動、世界連邦運動と渋谷を検証してみた。

イメージ 45

イメージ 46

世界連邦運動21世紀フォーラム事務所 「青山AZITO」←アジト??
http://japangiving.jp/npo/524

❏SEALDSの街頭デモはほとんど渋谷でおこなわれている

イメージ 47イメージ 48



渋谷の巨大広告第一弾
JR渋谷山の手線での巨大広告・日本で一番看板の広告費が高い場所にSEALDSは巨大広告を出す

イメージ 2

SEALDSの看板がでたあとに
広告プロジェクトを開始、
そのためのアカウントとサイトを設置


イメージ 49

イメージ 56

(NAOMIさんから画像拝借)
イメージ 57

会社を犠牲にして、採算が取れずにやるものか????
看板ができたあとにカンパを募るとか何を企んでいた?
原宿でもない、広告費が日本で一番高いスポット
渋谷へ拘る理由って?
 イメージ 59

イメージ 50


イメージ 51

イメージ 53

突如公式サイトもアカウントも消した。

イメージ 52

”democratic ads ってこれの真似かな?↓”

アメリカの民主党広告サイトと、同じプロジェクト名

イメージ 55

https://twitter.com/loner_misfit/status/685360220978020352

経緯と解説>>大月書店が渋谷駅構内にSEALDS書籍の看板を出したあとに、この謎の広告プロジェクトのツイッターアカウントとサイトが登場。すぐカンパを募っていたようで、いきなりカンパ募集とは唐突だと突っ込む人も、巨大広告費どこからとSNSでも炎上をはじめた、怪しいことをはじめたとやりとりしていってたところで、突如、広告プロジェクトのアカウント消えた。一体、何がまずかったのかいまだに謎。アメリカ民主党と同じ名前のプロジェクトだったからか?
色の革命のGソロスが民主党支持らしいからスポンサーとの兼ね合いかwその後、SEALDSとシンパは広告の前で自撮りするという奇怪なキャンペーンを始める
      


渋谷駅の巨大広告第二弾

イメージ 6
イメージ 1

イメージ 58
TSUTAYAやHMVなど、もはや芸能人と同じ売り出し方。

❏SEALDS映画は
渋谷アップルリンクで上映
イメージ 60

イメージ 61

https://twitter.com/uplink_jp/status/743554008535572484

❏SEALDS映画「わたしの自由について」を
撮影した監督のSNSをチェック

ホリプロ出身の映画監督は資金の話をしており
資金を貯めないといっている、政治の話は遡るとしていない監督

SEALDS映画の制作資金って
どこからか出るのだろうね?


この監督はアジアン映画祭、LGBTの国際映画際にも
でておりその繋がりで撮影依頼でもされたのか、
ちなみにこの映画、未成年無料の地域もあった。
奥田の爺さんも来てたそうなので学芸会のようですね。儲けがないね。


イメージ 65


撮影するにも、国会前に人がいなかった模様。
ドキュメンタリーって自然体を撮るものではなかったのか。
イメージ 63


抗議運動の「絵」について語っている。
SEALDSを取り囲む大衆という絵を取りたかったのだろう。
デモの頭数になれといい、映画ではデモ参加者は無償のエキストラ。

イメージ 66
表向きカンパを募っている団体だけど、
シールズで飯を食える?!くらい
資金があるスポンサーが背後いると発言。

牛田悦正も「SEALDSはカネになる」とTwitterで投稿していたのに、
資金を追及されたせいか、後で「金ISない」と
言いなおしてたのも記憶にあたらしい。

※スポンサーについては過去のNED記事参照



イメージ 3

イメージ 4

SEALDSメンバーの福田和香子、中川えりな、橋本紅子はSNSでハロウィンコスプレ
姿を連続投稿。これは一部。
イメージ 7
https://twitter.com/guruado/status/660816779539709952
https://www.facebook.com/beniko.hashimoto?fref=ts


❏渋谷区LGBTキャンペーン
イメージ 13


 イメージ 71イメージ 70


TRP(東京レインボープライド)




イメージ 5 


イメージ 10イメージ 8
    イメージ 11イメージ 12

 日本会議=世界連邦日本国会委員会の議員でもある稲田朋美としばき隊の握手


イメージ 22


❏SEALDS応援する反レイシズム界隈(ANTIFA?中指カウンター)はネトウヨゲイとLGBTの大々的なキャンペーンやしばき隊参加に違和感をもつゲイを「ネトウヨゲイ」とレッテルを貼りSNS上で排除にかかる



❏「ネトウヨゲイ」の検索結果。


イメージ 37
イメージ 38

イメージ 39
仲間のSEALDSを褒めまくる↓
イメージ 16

イメージ 41

イメージ 42
イメージ 44

同性婚から改憲誘導(世界基準=世界憲法):https://twitter.com/GKroeper/status/729155703487668224

❏東京レインボープライドのブース出展・参加企業・団体

イメージ 17

イメージ 18


❏電通ダイバーシティもLGBTキャンペーン

イメージ 78

❏TRP2016参加してたLUSH
サイトにONEWORLDの文字
イメージ 19

イメージ 69

マネージャーもいるとSNSで書いてた
SEALDSメンバーの橋下紅子のステマ①
帰りに通りかかったらなど、わざとらしい言葉で
LUSH宣伝をはさみます。
イメージ 81

イメージ 82
NAOMIさんのツイート
画像の伊藤和子、初代しばき隊の神原元弁護士の妻、土井香苗と共に
ヒューマンライツナウにも在籍する
資金源の質問に法的措置をちらつかせる人物だが、
LUSHの紙袋をみせるSNSを投稿。
この土井香苗も世界連邦運動シンポジウムに参加していたが
この人物も世界連邦運動と連携している。
ヒューマンライツウォッチも世界連邦運動もGソロス・
オープンソサエティ財団が資金提供。

イメージ 83


イメージ 20
イメージ 21

LUSHではピンクトライアングルをキャンペーンに使用。ナチスが源流。
イメージ 72イメージ 74
イメージ 75
笑われ男さんの情報:LGBTQシンボル
https://ja.wikipedia.org/wiki/LGBTQ%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB

イメージ 77

イメージ 79

イメージ 80


イスラエルはピンクウォッシングに使い、日本のLGBTキャンペーンを応援
http://matome.naver.jp/odai/2142416870443974301


イメージ 68イメージ 67

G・ソロスのオープンソサエティ財団もLGBTに資金提供している。
背後の虹のデザイン東京大行進で使われたものとデザインが似ているような…。
世界連邦運動のスポンサーもオープンソサエティ財団。
http://insidephilanthropy.squarespace.com/fundraising-for-lgbt/open-society-foundations-grants-for-lgbt.html

橋下紅子のステマ② 
渋谷区・表参道が日本進出一号店の「Ben&Jerry」
(これまで何回も投稿している)
イメージ 84

海外ではLGBTキャンペーン


イメージ 91

第18回 ニセLGBTフレンドリーを見抜くための3ヶ条
http://www.2chopo.com/article/detail?id=628 自分の印象をよくして都合の悪い事実を隠すため、大げさにLGBTフレンドリーなフリをすることを、ピンク・ウォッシングと言います。

※人工芝運動的には改憲の国民投票も誘導できるし、
ピンクウォッシングにもなるのなら一石二鳥ってことらしいな。

イメージ 92


❏アジアヘッドクォーター特区構想に渋谷が入っている

イメージ 73


イメージ 88

アジアヘッドクォーター構想(AHQ構想)
外国企業を積極的に誘致し、東京の国際競争力を高め。2016年迄に同特区にアジア地域の業務統括拠点、研究開発拠点50社を含む、外国企業500社を誘致目標    

イメージ 86


竹中:「日本には1億2000万人という巨大なドメスティックマーケットがあります。グローバルに事業展開をする企業にとって日本は魅力的なマーケットであることは間違いありません。いつかコカ・コーラのようなグローバル企業に、日本にヘッド・クォーターを置いていただきたいですね。実はそのために、今回の成長戦略では国家戦略特区の創設を提唱しています。れは総理大臣のイニシアティブによる特区であり、東京の一部をアジア太平洋地域におけるヘッド・クォーター特区にしようという構想です。これが実現すれば、日本のランドスケープが確実に変わりますよ。」
http://www.cocacola.co.jp/stories/takenaka_tim01
http://www.cocacola.co.jp/stories/takenaka_tim02
http://www.cocacola.co.jp/stories/takenaka_tim03



イメージ 93

イメージ 94

ちなみにSEALDSメンバーもピラミッドやら、片目を強調した自撮りをプロフ画像にしたりSNSでUPしていたが、安保法案反対する気なんて最初からなかった
ふざけた人工芝運動団体だという証拠にもなる
イメージ 95イメージ 96イメージ 97イメージ 98 

イメージ 99
世界連邦日本大会で登壇している田原総一朗は
コカコーラーの宣伝も、Oneworld活動みたいね。
アジアヘッドクォーター、FTAAP、人工芝運動が渋谷を拠点に
アジアの民主主義などという意味はそこにあるのでは?
イメージ 90
渋谷区は、安倍晋三と麻生太郎が住んでいる、
渋谷はナイキ問題、宮下公園では大晦日にホームレスを排除していたが
LGBTの人権は重要でホームレスの人権はどうでもいいという
世界連邦運動宣言をしている、アジアヘッドクォーターでは多国籍企業に
税制優遇措置をする。
奥田は父がホームレス支援をしているのに、
民進党結党大会にまでTPP推進のナイキロゴのスーツにスニーカーで登場。
宮下公園のホームレス排除ことについてトークショーでいっているので
ナイキ問題も承知の上。(オバマはナイキでTPP推進宣言をしている)
新世界秩序と教祖が講演していた統一協会は岸信介が誘致、本部は渋谷






この記事に

「▼NED/SEALDS人工芝運動」書庫の記事一覧

m.x
m.x
非公開 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について

最新の画像つき記事一覧

1
2
3
4
5
6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

過去の記事一覧

検索 検索
友だち(2)
  • Naomi 
  • eqd*****
友だち一覧

35000名様以上にプレゼント
本文はここまでですこのページの先頭へ

[PR]お得情報

≪年会費永年無料≫Yahoo! JAPANカード
≪7/28(木)11:59まで≫最大7,000pt
Tポイントをためるなら、この1枚!

その他のキャンペーン

みんなの更新記事