岡田遺跡出土遺物(土製品、石製品等)
更新日:
調査について標記のないものは第4期から第7期調査の遺物です。
名称:土偶
出土地点:包含層
時期:縄文時代中期
管理:文化財学習センター
展示:展示中
写真はアップで大きく見えますが、手のひらにのる小形のものです。
名称:ミニチュア土器
出土地点:包含層
時期:縄文時代中期
管理:文化財学習センター
展示:展示中
名称:土錘(どすい)
土錘とは、土器片を漁労の網のオモリに使用したものと考えられています。上下の凹みに紐を掛けたと思われます。
出土地点:包含層
時期:縄文時代中期
管理:文化財学習センター
展示:展示中
名称:石錘(せきすい)
石錘とは、土錘と同じく漁労の網のオモリに使用したものと考えられています。上下の凹みに紐を掛けたと思われます。
出土地点:250号住居址
時期:縄文時代中期
管理:文化財学習センター
展示:展示中
名称:石皿と磨石(すりいし)
石皿の上で、木の実などを、磨石で砕いたりしたものと思われます。
出土地点:平成11年調査、4号住居址
時期:縄文時代中期
管理:文化財学習センター
展示:展示中
名称:打製石斧
出土地点:左124号住居址、右144号住居址
時期:縄文時代中期
管理:文化財学習センター
展示:展示中
名称:磨製石斧
出土地点:左236号住居址、右11号住居址
時期:縄文時代中期
管理:文化財学習センター
展示:展示中
名称:石匙(いしさじ)
獣の皮などを剥ぐのに用いたと考えられます。
出土地点:包含層
時期:縄文時代中期
管理:文化財学習センター
展示:展示中
名称:石鏃(せきぞく)
出土地点:包含層
時期:縄文時代中期
特徴:黒曜石を加工し、矢じりとしました。
管理:文化財学習センター
展示:展示中
名称:貝類
出土地点:38号住居址
時期:縄文時代中期
管理:文化財学習センター
展示:展示中
38号住居址には貝層がありました。食用後に捨てられた址と思われます。
写真はヤマトシジミで、貝類の93%を占めていました。貝類の他にも魚類の骨片も出土しており、石錘や土錘とあわせて漁労が盛んだったと思われます。
-
教育総務課社会教育担当
〒253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:514)
ファクス:0467-75-9907
メールフォームによるお問い合わせ