3人の子持ちママ、起業に向けて時間の作り方〜大まかな時間割〜
はじめに
こんにちは。田中さつきです。
前回のコラムに対しての反響。
とても嬉しく感じています。
感謝。
今回は、『好きな事してみたいけど、時間がない!』といった、声が多かったので、改めてどのようにして私が時間を作ってきたのかを振り返ってみました。
子育ての合間に時間を作る
子供が小さなうちは、どちらかというと『子育ての合間』に何かをする事になりますので、いかに合間=時間を作るのかが大切です。
私は、長男が生後8か月の頃高校卒業認定試験(旧大検)に合格しましたが、
高校卒業認定試験に合格する為には、もちろん勉強する時間が必要ですし、それ以外も子供の事、おうちの事はもちろん、美容の事や趣味などの時間も私には必要でした!(笑)
振り返ると…
・一日の大まかなスケジュールを決める
・1つ1つを短くまとめる
・子供の生活のペースを優先して空き時間を意識
・家族に協力をもとめる
こんな事をしていたかなと思います。
一日の大まかなスケジュールを決める
こちらは、自分の勉強などではなくて、生活していく中で必要な事を簡単に時間割にします。
今回、当時の日記を発見したのでそのまま写真に載せてみますね。
こんな感じで本当にざっくりとした時間割を作ることで、ゆとりが確保できそうな時間帯を把握でき、生活に必要な家事も書き出して目で見てみると、毎日必ずやる事って意外とコンパクトにまとめられる事が分かったり。
そして、時間割を作る時は、必ず自由時間を入れます。
勉強やお仕事もよし、離乳食をまとめて作ってもよし、もっと生活に彩を添えるような特別な家事をするもよし、ネイルするもよし、寝るもよし…みたいな時間を目で見て把握出来るようにすると、心にゆとりがもてました!
実際はここに子供の生活リズム最優先といった絶対条件が入ってきますので、時間割りより大忙しな毎日ですが、一日のポイントを見える形で押さえることで時間と行動のバランスを調節できると思います。
当時は『この時間の中から、5分でも10分でもテスト勉強するんだ!1問でも問題解くぞ!!!』ってな意気込みで勉強の時間を作っていました。
毎日コツコツと、それこそ5分でも10分でも勉強をしていくと、いつの間にか結構な勉強時間になってたりするんです!!もちろん出来る時はめっちゃ頑張る!
今回の写真は長男が生後6か月の時のものですが、私は生後1か月ごろからこのように時間割を作り、子供の成長や家庭の環境が変わるたびに、時間割を見直しています♪
あとは、常に目に見える所に時間割を貼るのもポイントかも。
育児をしていても工夫をすれば、以外と時間は見つかるかもしれません♪
是非、見つかった時間で自分自身を潤す『好きな事♡』してみてくださいね(^^)/
おわりに
何気にサラっと大倹合格と書きましたが、私は高校もまともに出ていません。
やはり社会に出るからには必要な知識というものがあります。
そのための基礎の学力を身につけるための勉強もしようと思いました。
時間に支配されることなくコントロールする気持ちで日々過ごしています。
、、、と言いながらいつもバタバタしちゃいますけど♪( ´▽`)
次回は【時間の作り方~1つ1つを短くまとめる~】について書こうかなぁと。
是非また見に来てください♪