どうも、TOKIHIROです。
先日ですが、スイスの高級時計を取り扱う腕時計専門店「COMMON TIME 横浜元町 by CHARMY」でのオープニングパーティーに出席してきました。
創業52年を迎えた、横浜元町の株式会社CHARMYさんの移転リニューアルオープンにともなうものです。
芸能関係者や雑誌の編集者、サッカー選手なども出席しており、
非常に華やかで盛大なパーティーでした。
色々な方とお近づきになれたり、新作の腕時計を見れたりと私は非常に満足でした。
それにシャンパンやフィンガーフードなども美味。
こんなところで、本題に。
こういったオープニングパーティーやレセプションパーティーなどにお呼びいただく機会があった際、試されるのがマナーや服装。
みなさんは大丈夫でしょうか。
出席したことがない方や自信がない方は最後までお付き合い願います。
自由に歩き回れるのが立食パーティーの魅力ですが、マナー知らずの自分勝手な振る舞いは絶対にNG!
みなさん、してはいけませんよ。
まず服装ですが、和装などとは違い座ることはありませんので立ち姿が綺麗で上品に見えるものが好ましい。
男性はスーツ!女性は女性らしい服装!
会場内にはたくさんの人がいますので動きやすい服装が良いですよ。
料理や飲み物も持って歩きますのでそこらへんも考慮したうえであまり決めすぎず軽やかな服装が女性はベスト。
そして、女性はショルダーバッグを。
会場内ではコンパクトにまとめたショルダーバッグがおすすめ。
上品に見えますし、周りの邪魔にもなりませんので。
カラーは服装に合わせるべきですがコンパクトに見せたいなら暗い色、つまり低明度色。
同じ大きさのバッグでも高明度色と低明度色では大きさの感じ方が違います。
明るい色は大きく見え、暗い色は小さく見える。
膨張と収縮の関係があります。
黒い服と白い服、同じ大きさでも白色の服のほうが大きく見えると思います。
これと同じ原理なのです。
コンパクトであればより上品に見えるのは事実ですので、ぜひお試しあれ。
ちなみに大きな荷物がある場合は、事前にクロークで預けるのが鉄則です。
料理のお皿やグラスはどう持つのか、どう持つべきなのか。
これは、片方の手で両方持つのが上品です。
立食パーティーでは、自分のテーブルはありません。
なので必然的に自分で持つことになります。
マナーとしては、このようなものがありますので意識してみましょう。
・冷たいものと暖かいものは一緒に盛らない
・コース料理の順に沿って盛る
・同じものをたくさん盛るのは見栄えが悪い
・食べ残しをしない
等々、これらのことに気をつけてくださいね。
こういったパーティーではたくさんのお方と知り合う機会になります。
その際、名刺交換をするのは当たり前ですがタイミングはいつなのでしょう。
これは、食事が一段落終えてから。
相手が食事中の場合は、待つのが基本!
そして最後に一つ。
みなさん、絶対に食べ歩き・飲み歩きはしないように!
自分の品格を落とすだけでなく相手にも迷惑をかけてしまう事にもなりかねないのでご注意を。
これらのことを守ればそつなくパーティーをこなすことが出来るでしょう。
以上、TOKIHIROでした。