- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
maninthemiddle 改憲自体は支持するけど、自民党草案はダメ、っていう人他にも多いんじゃないかな
-
oystr 国政は遊びの場じゃないからね。内政のミスは取り返せても、外交のミスは取り返せない。小学生に任せるよりは高校生に任せたい。だから私は自民党に入れます。
-
shufuo 私も民進党に入れる。現在の政権を基本的には支持しているけど、それよりも民主主義を守りたい。自民党がダメになった時のスペアが必要だからね。我慢して未来を育てないといけない。
-
yingze 賛同しないが、こういう風に反自民で終わらず、どこの政党にどういう理由で投票するか書いているのは好感持てる。/万が一買ってしまった場合は、余計に共産党は切れなくて、前回の社民党以上の混乱振りになると予想
-
tokyocat 《自民党のあの愛国ノスタルジア丸出しの改憲案か、共産党の欺瞞に満ちた「解釈護憲」か、そのどちらかしか選択肢がないことに不満を抱いている国民は、じつはたくさんいるはずである》
-
the_sun_also_rises 東氏も苦悶しているが国民の多数を占めると思われるリベラルな人は共産党との共闘に苦悶していると思う。その結果共闘は共産党を利するだけ。民進党は自民より少しリベラル寄りな現実主義の党に生まれ変わってほしい
-
QJV97FCr 考え方は概ね同意だけどここで民進党に票が集まったらこの路線が正しいと勘違いさせるだけだし入れられない。今回は「支持政党なし」でいいかと本気で考え出してる。
-
aoinu1 "一部の憲法学者だけが理解できるような特殊な用法があってはならない" > まさにそれ。安倍政権と同レベルの欺瞞に満ちた@SotaKimuraのような憲法学者から憲法を国民のものにとりもどさなければならない #解釈護憲
-
toronei 民進党も逆張りマンの受け皿化したら、いよいよおしまいだなあ。/ “ぼくは民進党に入れる(東浩紀)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何…”
-
benitomoro33 前回の選挙の時にポリタスに書いていた考え方から変節した理由がよくわからないのだが。 http://politas.jp/features/3/article/282
-
qwiahate イライラしてて面白い
-
waborin 民進党が10年後に残っているかは微妙なところだと思うのですが。
-
Naotoh ま、これだ→「反対さえ唱えればだれかお上がなんとかしてくれるといった、依存的な政治文化」
-
yamatedolphin 共産党を嫌う気持ちも現党首を評価しない気持ちもすごく分かる。野党共闘で共産党にイニシアチブを与えない為にも民進党に議席を増やして欲しいけど、でも民進党が善戦しちゃうと岡田が残る。悩ましいね。
-
yuatast 言いたいことはわかるとしても、あずまんを持っても反自民として機能しそうな党は民進党しかない、という投票理由しかないのは、民進党の明らかな失敗だと思う。あとは小沢さんは壊しすぎてダメだということだね。
-
prq098 岡田克也は、安保法案が政治議題にあがるまで、与党は「勇気を持って」集団的自衛権を認めるべきだ!と大言していた。ポピュリズムそのものの体質が最後は共産党と野合する結果に。それを支持とか呆れ返るしかない。
-
blueboy 「自民と民進のどちらに政権を取らせるか」という選択だ、と思っている人が多いが、違う。政権を取るのは自民に決まっている。既定。選択は、自民に3分の2を与えて改憲させるか否か、ということ。それだけが選択。
-
sanma3 参院選についての一連のネット記事で一番意味のある議論がされてる感じがするブクマ欄。
-
onasussu なんかまともなこと言ってるじゃん、でも民進党は駄目だよ(選択肢がない)→もうお前が出ろよ
-
teebeetee 自民党内の調整とか分裂に期待する芽はこの数年でほぼ無くなったし、民進党と結んでなお政権担当を想定してないとしか思えない共産党にも困るし、30年くらいかけて民進党が実力つけるのを待つしかないのか。
-
samurai_kung_fu 支持政党を公表しない無責任な「選挙へ行こう!」キャンペーンにはウンザリしていたので、珍しくこの人の言動に賛同する。
-
kamomewa_kamome 何かに反対するだけで終わらず、何をどういう理由で選択するかまで書いてあった/何かに反対するだけじゃ子供と同じだもんねぇ。半端だろうが何だろうが解を出し続けなければ生きていけない
-
la25 これこそ反知性主義の見本じゃないか “普通の国民が理解できる普通の日本語で書かれなければならない。一部の憲法学者だけが理解できるような特殊な用法があってはならない。”
-
ubiquitous2011 私も民進党支持です。全体主義は危険。
-
fatpapa 共産は政権とれないからこそ支持する(とれそうなら支持しない)切り込み隊として存在価値がある。弱小党はすぐ消えて勢力になりえないのは同感。地区と比例は別でいいから2票持ってると思えばいい(分散するけど)
-
throwS (『選挙に行った方が良い』というより、『自分は○○に投票する、他の人もそうして欲しい』と言った方が誠実な態度のような気はする)
-
sekreto 公明党および公明党と組むところには投票しない。
-
ainsophaur 島国だからなのか多様性がなくて舵取りが難しい国だよなあ。
-
tanashin_8samurai このオッサンは金持ってるから、いざってときは海外に逃げそうw
-
glu 共産党こそ名前を変えるべきなのになー。本気でリアリズムを目指すときに、名前が邪魔をする。
-
liatris5 まぁ投票棄権を進めたり白紙で出せよというよりよほどいいと思う。
-
ite 民進党って10年前にあったっけ? 非公式に極めて関連の強い政党はあったけど、民進党はないだろう。
-
anpo-sumeragi 私は参議院選挙後「野党共闘は間違いだった」「より深化すべき」に分裂するのではと思っている。若しくは「前者」の新執行部に。
-
doko とはいえ憲法2.0は改正草案として面白すぎる。なんで通説判例を書き加えただけの草案を誰も作らないんだろう。/ 外交とか言ってる人は今回自民党に投票することの意味がわかってねえんだろうな
-
foobarbuzz 憲法改正はわかりやすい表現に改めるというのは賛成だけど、自民党草案のように国民の権利を制約する内容、国防軍の表記には反対。Brexitの件もあるので、明確に改正反対の政党に入れたいと思ってる。共産、社民か。
-
babelap この人の政治的態度って基本的に信用ならんのよね……
-
shinichikudoh 「参院選後、すみやかに共産党との関係を断ち切ってもらいたいと思う」そう考えて入れない方向性もあるだろうけど著名人が支持政党を明らかにするのはいいことだと思う。そうしないと後で何言っても説得力ないから。
-
palop "その人々の声を広範に拾い上げ、組織化する力は、いまのところ民進党にしかない"なんのかんの北田先生のリベラル懇話会にエールを贈る優しさ。『文學界』7月号のエッセーも併読すると言いたいことが一層分かるよ。
-
aceraceae あらためて表明しなくても、この人ならだろうなって感じだけど。
-
yamatonatu 新党ができては消え、にうんざりしてるの同感。
-
qwiahate イライラしてて面白い
-
waborin 民進党が10年後に残っているかは微妙なところだと思うのですが。
-
Naotoh ま、これだ→「反対さえ唱えればだれかお上がなんとかしてくれるといった、依存的な政治文化」
-
advblog
-
yamatedolphin 共産党を嫌う気持ちも現党首を評価しない気持ちもすごく分かる。野党共闘で共産党にイニシアチブを与えない為にも民進党に議席を増やして欲しいけど、でも民進党が善戦しちゃうと岡田が残る。悩ましいね。
-
baobabhoshimaru
-
yuatast 言いたいことはわかるとしても、あずまんを持っても反自民として機能しそうな党は民進党しかない、という投票理由しかないのは、民進党の明らかな失敗だと思う。あとは小沢さんは壊しすぎてダメだということだね。
-
prq098 岡田克也は、安保法案が政治議題にあがるまで、与党は「勇気を持って」集団的自衛権を認めるべきだ!と大言していた。ポピュリズムそのものの体質が最後は共産党と野合する結果に。それを支持とか呆れ返るしかない。
-
yoko_kitchen
-
blueboy 「自民と民進のどちらに政権を取らせるか」という選択だ、と思っている人が多いが、違う。政権を取るのは自民に決まっている。既定。選択は、自民に3分の2を与えて改憲させるか否か、ということ。それだけが選択。
-
sanma3 参院選についての一連のネット記事で一番意味のある議論がされてる感じがするブクマ欄。
-
onasussu なんかまともなこと言ってるじゃん、でも民進党は駄目だよ(選択肢がない)→もうお前が出ろよ
-
mamemaki
-
mitsuba3
-
zenibuta
-
teebeetee 自民党内の調整とか分裂に期待する芽はこの数年でほぼ無くなったし、民進党と結んでなお政権担当を想定してないとしか思えない共産党にも困るし、30年くらいかけて民進党が実力つけるのを待つしかないのか。
-
samurai_kung_fu 支持政党を公表しない無責任な「選挙へ行こう!」キャンペーンにはウンザリしていたので、珍しくこの人の言動に賛同する。
-
kamomewa_kamome 何かに反対するだけで終わらず、何をどういう理由で選択するかまで書いてあった/何かに反対するだけじゃ子供と同じだもんねぇ。半端だろうが何だろうが解を出し続けなければ生きていけない
-
NLW
-
la25 これこそ反知性主義の見本じゃないか “普通の国民が理解できる普通の日本語で書かれなければならない。一部の憲法学者だけが理解できるような特殊な用法があってはならない。”
-
ubiquitous2011 私も民進党支持です。全体主義は危険。
-
L3msh0
-
nagataChyo
-
fatpapa 共産は政権とれないからこそ支持する(とれそうなら支持しない)切り込み隊として存在価値がある。弱小党はすぐ消えて勢力になりえないのは同感。地区と比例は別でいいから2票持ってると思えばいい(分散するけど)
-
a1ot
-
throwS (『選挙に行った方が良い』というより、『自分は○○に投票する、他の人もそうして欲しい』と言った方が誠実な態度のような気はする)
-
sekreto 公明党および公明党と組むところには投票しない。
-
ainsophaur 島国だからなのか多様性がなくて舵取りが難しい国だよなあ。
-
tanashin_8samurai このオッサンは金持ってるから、いざってときは海外に逃げそうw
-
mojo_nobu
最終更新: 2016/07/08 04:52
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - ぼくは民進党に入れる(東浩紀)|ポリタス 参院選・都...
- 2 users
- テクノロジー
- 2016/07/08 10:06
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(2)
-
バブル直後世代の政治的憂鬱 - 司法書士の趣味的法律メモ
- id:perplexer
- 2016/07/08
-
日記
- id:Teruhisa
- 2016/07/08
関連エントリー
-
民進佐賀連、共産と「共闘」せず|佐賀新聞LiVE
-
社民共生連合での参院選勝利確認の憲法集会: 植草一秀の『知られざる真実』
- 2 users
- 政治と経済
- 2016/05/03 22:46
-
- uekusak.cocolog-nifty.com
- 共闘 選挙
-
●官邸メッセンジャー長谷川 民進党と前原に「悪意の老婆心」 - 世相を斬る ...
関連商品
-
Amazon.co.jp: 「リベラル」がうさんくさいのには理由がある: 橘 玲: Book
- 2 users
- 2016/05/31 12:27
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル (講談社文庫): 東 浩...
- 1 user
- 2016/02/15 20:56
-
- www.amazon.co.jp
-
根性ERSリターンズ (フラワーコミックス 中村かなこ傑作集)
同じサイトのほかのエントリー
-
ぼくは民進党に入れる(東浩紀)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のた...
-
声を上げていた男から、声が消えてしまった夏(佐藤慶一)|ポリタス 参院選・...
-
憲法24条を「女だけの問題」にしてはいけない(深澤真紀)|ポリタス 参院選・...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - Brexit
-
EU離脱劇で世界を混乱に陥れたブリカス、泥船から逃げ出す音頭を取ってきた人...
-
- テクノロジー
- 2016/07/05 00:57
-
-
「これは銃弾を使わない第3次世界大戦」 イギリス地方都市の漁師が、EU離脱を...
-
- 政治と経済
- 2016/06/30 19:31
-
- Brexitの人気エントリーをもっと読む