仲裁判決「ただの紙くずだ」…中国前国務委員

読売新聞 / 2016年7月7日 18時48分

 【北京=蒔田一彦】中国外務省によると、 胡錦濤 フージンタオ 前政権で外交担当トップを務めた 戴秉国 ダイビングオ (たい・へいこく)前国務委員は5日、米ワシントンで講演し、南シナ海問題を巡るフィリピンの提訴を受けて仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)が12日に示す判決を「ただの紙くずだ」と批判した。

 中国は判決の前に、仲裁裁判を無効だとする宣伝戦を強めている。戴氏は「いかなる人や国家も、中国に判決を実行するよう押し付けてはならない」と主張。「米国が10個の空母戦闘群全てを南シナ海に進めたとしても、中国人は怖がらない」と米国をけん制した。

Yomiuri On-Line

トピックスRSS

ランキング