2ちゃんねる★スマホ版★■掲示板に戻る■全部1-最新50

◆みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ24◆ [無断転載禁止]©2ch.net

1 :
2016/07/03(日) 08:42:33.50
前スレ

◆みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ23◆
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1464621006/
2 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 08:51:19.86
稼働開始時期が約?年延期されるなど、当スレ開始当初に
誰もが懸念していたとおりに、奈落の底に突き進んでいる
みずほ銀行次期システムデスマプロジェクト。

新人、WEB技術者、精神疾患者、老害を含む8000人以上の
IT土方をかき集め、要件定義や設計書が固まらないまま
製造に突き進むなど、大混乱。

Javaでメガの業務を全面再構築するという選択肢は正しかったのか。
日立に持ち帰らせて大丈夫なのか。
本当にあと2年で稼働できるのか。再延期は必要ないのか。

ついにマスゴミにも★失敗4千億円パー★とすっぱ抜かれ絶体絶命の危機\(^o^)/

情報システム板としてマターリ見守っていくスレです。

前スレ
◆みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ23◆
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1464621006/
3 :
2016/07/03(日) 09:13:07.32
新聞広告はでっち上げです!来年春リリースさせます!

         ドキュメント折りが終わったから
  ∩∩     定時退社だ!呑みに逝こうぜ !!  .  ∩∩
  (7ヌ)                              (/ /)
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 日立  /~⌒    ⌒ / ::::::::||:::::::::
   |      |ー、 日立  / ̄|製作所//`i HISOL / .::::::::||:::::::::
    |HISYS | | INS / (ミ   ミ)  |    | ::::∧||∧:::::
   |    | |     | /      \ |    | ::(  ⌒ヽ:::
   |    |  .)    /   /\   \|       ヽ :::::∪  ノ::
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | ::::::: ∪∪:::
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  ::::::::::::::::::::::
==========================
.l||ll ) .l||ll ) .l||ll ) .l||ll ) .l||ll ) .l||ll ) .l||ll ) .l||ll ) .l||ll ) .l||ll ) .l||ll )
/ ∪)/ ∪)/ ∪)/ ∪)/ ∪)/ ∪)./ ∪)/ ∪)/ ∪)/ ∪)/ ∪)
∪∪ ∪∪ ∪∪.∪∪ ∪∪ ∪∪ .∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪
──────────────────────────
.(-__-)(-__-)(-__-)(-__-)(-__-)(-__-)(-__-)(-__-)(-__-)(-__-)
(∩∩)(∩∩)(∩∩)(∩∩)(∩∩)(∩∩)(∩∩)(∩∩)(∩∩)(∩∩)
──────────────────────────
('д` )('д` )('д` )('д` )('д` )('д` )('д` )('д` )('д` )('д` )
──────────────────────────
⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃
⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃
⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃
⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃
4 :
2016/07/03(日) 09:38:52.41
日立内作チームのリーダーは日立社員ではなかったのか
ttps://www.gis-system.co.jp/recruit/member4/
5 :
2016/07/03(日) 10:00:55.64
いちもつ
6 :
2016/07/03(日) 10:05:28.37
前スレ>>993
日立って「飲み会 >>>>>>>>>>>>>>>>>> 業務」なんだね。
7 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 10:06:59.02
一度起きたことは二度起きる
二度起きたことは三度起きる

バルス!www
8 :
2016/07/03(日) 10:07:42.06
所で、勘定系の方はどうなっているんだ?
9 :
2016/07/03(日) 10:12:00.59
夜間・土日も自行口座間の即時決済へ 三菱UFJ・三井住友が導入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160703-00000059-san-bus_all

>みずほ銀行は次期基幹システムの導入に合わせ、24時間決済の準備を進める。

導入できるんですかね・・・
10 :
2016/07/03(日) 10:15:06.04
>>9
始める前から諦める馬鹿がいるかよ
11 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 10:15:17.06
白山のトイレは大丈夫?
12 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 10:21:57.32
クレディセゾンみたいに損害賠償祭りが始まるのですかね?どこの下請けベンダーが狙われるのですかね?
13 :
2016/07/03(日) 10:27:03.59
>>12
そりゃぁ〜、日立の下請だろ「富○○フト」とか・・・
14 :
2016/07/03(日) 10:33:03.88
日立と富士通って技術とか管理能力どっちが上なの?
15 :
2016/07/03(日) 10:45:34.90
>>14
富士通の方が、ちょっとは上かな。
日立も富士通もデスマを起こすのが、プロってだけだが。
16 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 10:55:05.26
>>10 出てけっ!コノヤロ
17 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 10:59:42.49
この星が滅亡するまでに完成するのも危うい程酷いよな
だってだってだってだって
未だに
・要件定義に大量の鯉のぼり
・未だにインターフェースやDBなどの仕様決まってない
・既存データを人海戦術で変換かつノー検証ノーテスト
・ジョブの設計以前にどの製品使うかで客が大混乱
・要件定義すらできてないのにテスト駆動と評してウェブ技術者に製造やらせる
・IT以前に単体テストケースすら知らない新人がITやってる
・終わってなくても終わった事にされる
・スケジュールは勝手に短くなる
・毎週金曜の個人面談で遅延を「(ベンダー)が間違ってると言うんですか?」と詰められる

他にも沢山あり得ない事だらけだが、こんなんで完成すると思いますか?
18 :
2016/07/03(日) 11:01:30.40
えらい揉めてるけど

みんな逃げるのか、最終責任は日立にある
19 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 11:06:13.88
>>12
何百人規模で人を送ってる独立系SIでベンダーと付き合いが浅い所だな
20 :
2016/07/03(日) 11:08:20.67
>>19
一昨年末に、IRと直取引を始めた企業があるけど怪しいな。
21 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 11:26:13.38
賠償請求で狙われるって
IRと直にやってて、社歴の浅いベンチャー辺りかな?
22 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 11:30:42.33
次期システム開発失敗4000億円パーって奴の記事では専門学校関係者やデータ子会社や富士通経由5次請け末端とか
結構詳しく内部の状況調べてるようだな
23 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 11:36:06.13
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 人売りとシステム構築※なら!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )   < 日立グループにお任せ!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ   \_______
        /,  /   /_/| 日立 へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./製作所/  \ \ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    /、    /    /     ヽ ( ´Д` )< 人海戦術で派遣費ピンハネだ!
      /HISYS∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
      /    /      \ .\\     (ぃ9  |
      |    \       \ .\\   /HISOL/  ,、  ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\. \        >  ) )  /    ∧_二∃  ( ´Д` ) < スケジュール駆動開発だ!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ   (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /  /日立∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./   / INS\   (゚д゚) 日立をなめるな!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  / /⌒>  )  ゚(c)−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ(_)  \_つ   / >


※注:システムは期日までに納品致しますが、円滑かつ確実な実働及び
    各種の保守、その他案件漏れ対応は、別途見積もりを頂きます。
24 :
2016/07/03(日) 11:39:29.04
日立って、次期シス3−2でデスマを起こし、企業年金のマイナンバー対応のホスト部門でもデスマを起こしているんだよね。
日立が、損害を全て払って、システム開発から撤退すればいいと思うが。
25 :
2016/07/03(日) 11:40:43.20
チャレンジャー東芝
エンデバー日立
26 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 11:42:46.99
>>22
それIRやBKか怒り狂ってたな
事実無根!だとさ
専門学校関係者って何処の専門学校だ?潰すぞ!だとさ
末端が現場の現状知るわけ無い!だとさ

何言ってんだ?糞瑞穂!
27 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 11:43:57.84
>>24
日立は赤の銀行のマイナンバー対応でも愛と仲良くデスマ起こしてるよ
28 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 11:44:32.12
世界ふしぎディスばかリー
この樹なんの気?
29 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 11:47:38.76
残業代を得る為のデスマーチ富士通
無駄な残業で評価されるからデスマーチウエルカム日立製作所
悪いのは客だからデスマーチIBM
下に丸投げしてるからデスマーチは関係無いNTTデータ
30 :
2016/07/03(日) 11:54:49.19
>>26
大本営発表の情報しかしらないのにね
31 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 12:01:02.35
>>26
「こんなでっち上げしたの何処の専門学校だ!何処の会社だ!」って外にも聞こえるボリュームで怒号飛んでたけど、同じかな?
32 :
2016/07/03(日) 12:01:46.44
>>27
今、あそこって「DAYいくつ」なんだ。
でも大元は、日立なんでしょ。
33 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 12:02:49.66
台場だか白山だかの何度も書き直したWBSも流出してるらしいなwww
34 :
2016/07/03(日) 12:04:53.44
>>33
白山って、外為なんだろ。
元々、外為と情報系は、次期シス3−2対象外だったんだろ。
35 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 12:06:30.75
>>34
白山にもIRの拠点に基盤系の要件定義修正部隊、旧富士通マーケティング本社に日立と富士通の雑用部隊が居るよ
36 :
2016/07/03(日) 12:12:23.09
>>35
そう言う事ですか。
37 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 12:47:04.13
白山の富士通マーケティングは社内に無料コーヒーと水があって、外には東洋大学の学食と安くて大人数が入れる居酒屋があって最高だと日立の馬鹿どもが糞気に入ってたのが笑った
38 :
2016/07/03(日) 12:54:13.00
>>17
>・未だにインターフェースやDBなどの仕様決まってない
決まった所で素人とWebプログラマしかいないから構築できないと言うオチw
39 :
この木なんの木気になる木
2016/07/03(日) 13:07:18.68
日立を舐めるな!
白山の海外系だってデスマ。
派閥争いして何も決まらない顧客と付き合えるのは日立だけ!
40 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 13:11:12.05
技術屋の家族かわいそう

技術ない方が寿命と収入高い

技術下げるか収入上げろ!

放送・商社・銀行・公務 > 製造・化学・通信・情報

2014年度有価証券報告書より
伊藤忠商事 1,395万円(41.5歳)
三菱商事  1,376万円(42.6歳)
三井物産  1,361万円(42.4歳)
丸紅    1,306万円(41.5歳)
住友商事  1,301万円(42.8歳)

http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=4676.T
1
41 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 13:17:07.83
近年にない速いスレの流れ 
42 :
2016/07/03(日) 13:35:32.05
萌えますね
43 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 13:35:49.52
杜撰な管理でこのままリリースするのかw
大規模障害出る確率は…w
44 :
2016/07/03(日) 13:57:18.23
エステーでストレス溜まってんな
45 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 14:10:03.63
瑞穂あるある
一週間後に完了予定のタスクが一週間前に完了確認済みに変わってる( ̄◇ ̄;)
46 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 14:11:20.64
>>37
白山のメリットは学食と飲み屋あとは自分達は東洋大学内の部屋で珈琲飲みながらお仕事(お喋り)
47 :
2016/07/03(日) 14:14:04.47
今日のスケジュール
行くか行かないか、迷うとこやね
48 :
2016/07/03(日) 14:15:16.63
友人とかいなくなって、話出来る人が少なくなり
つぶやきが多くなったわ
49 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 14:17:09.57
こいつの為に更に出所不明の新人や素人やWebプログラマが大量投入
いったいどうなってんだよ?
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/02/0209.pdf
50 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 14:18:33.34
>>45
まぁ終わってなくっても終わったって口頭で言う馬鹿も大量に居るからね
末端もベンダーもIRもBKも何から何までダメだこりゃ
51 :
2016/07/03(日) 14:47:00.99
>>44
小林製薬があるではないか
52 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 14:52:52.80
もう既にベンダーも責任を末端に押し付ける気満々やんか
53 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 15:08:51.62
責任押し付けられ要員www
馬鹿だから仕方ないかwww
54 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 15:11:34.61
責任とるのは現場、つまりBK。
一番ヤバい状況なのは外為でしよ?
業務部門の責任だからリリースするんだよ。
55 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 15:28:56.94
来週もまゆみちゃんのエッチな肉体を好き放題w
56 :
2016/07/03(日) 16:06:14.71
>>26
末端ガーとか喚いても、そもそも自分達自体が担当業務の
知識すら怪しいのはどう説明するんだよなぁwww

自分達の不始末を隠蔽する為の「表のWBS」なんて代物が
存在するような社風が諸悪の根源だつーの。

飲み会でBK担当の太鼓持ちする暇が有るなら担当業務位は
聞かれたら自分の責任で応えてくれや。
57 :
2016/07/03(日) 16:30:23.95
58 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 16:31:08.99
担当業務を全く知らずにキレられた行員居たけどさ
「テメー誰の金で飯食えてると思ってんだ?」
と逆キレするんだぜ
その行員に謝罪とかってIRやデータの連中まで膝ついてすみませんすみませんと言ってさ
「テメー一時間正座しろ!」
とキレたオッさんを正座させるんだぜ

なんか凄い銀行だよな
こんな業務知識の欠片も無い奴がウジャウジャ居るからこのザマなんだろうけどさ
59 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 16:37:41.32
マスコミにすっぱ抜かれて事実無根事実無根と呪文を唱えながら専門卒や高卒やニッコマン未満の大学出身者全員を疑いにかかるDQN銀行だぜ
何期待してんだ?
60 :
2016/07/03(日) 16:46:04.67
類は類を呼び、友は友を呼ぶ。

見切るということの出来ない人達で何が出来る?
61 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 17:49:01.59
プログラマー排除ツールで完成困難の巨額損失

劣悪待遇でプログラマー不足社会のため、みずほはオペレータが業務製造してる。

素人ドカタばかりになるのは、IBMのFで得ると富士通のIでぶのノンプロクラミングツールがみずほにセールスされたから。

おかげで大量重複ロジック設計、大量重複データ設計、大量手入力製造、大量体育会系ドカタだらけにしやがった。

そのくせ体力削減テストツールまでセールスして、反対に体力使わせてやんの。

しかも重複メンテナンスで反対に保守効率が悪化している。

結果は開発費用削減どころか巨額資金損失。
62 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 18:33:02.01
明日朝楽しみだ
63 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 18:38:59.83
大規模なシステム導入だからこそ細かくスケジュール管理をする。そのチームごとにIRが管理をしているんだが、それができるとことできないとこで、大きな問題が孕む時期に差し掛かっているってことだ。
ちゃんとしたテストの間に問題が出ることを祈れ
64 :
2016/07/03(日) 20:04:05.42
この記事かよ
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/16013
4000億円パーの奴は
65 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 20:33:43.93
事実無根です
でっち上げです
悪いのは出来る出来ると言った末端Webプログラマ軍団です
悪いのは新人素人ばかり送った末端です
私達は被害者です
by みずほ銀行・みずほ情報総研・富士通・日立製作所・IBM・NTTデータ
66 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 20:35:23.46
>>65 マジ言いそうだからわらえる

この屑どもが
67 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 20:38:36.59
何処の専門学校がゴシップの取材受けたのか大学の同期使って調べてやるってBKガン切れしてたなぁ
68 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 20:41:30.09
国会で吐きそうで笑えるわ

悪いのはぜーんぶ末端です
みずほ銀行は被害者です
私達日立製作所は騙されたんです
だから末端に賠償請求しまーっす
ってな
69 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 20:46:28.39
国会に参考人で来させてもゼッテー
「それは彼等末端が管理してたのでわかりません」
「私達は各ベンダーから出されたWBSで順調に進んでいると信じてました」
「私達は末端がWBS通りに順調に進んでたと報告を受けてました」
「私達は各ベンダーに任せてて知りません」
「私達は末端に業務委託契約で任せててわかりません」
「私達は二次請けだと言うんで信じてたんです」
「Webプログラマができると言ったんです。悪いのは彼等です」
って言い出すぜ
彼奴らゼッテー責任逃れする
70 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 20:51:23.39
>>64
コレうちの社長が購読してるんだけど
書かれてる内容は殆ど事実じゃ無いか?との事

特に各ベンダー(主に日立&富士通&データ)が専門学校から新人をかき集めて、人月0円で朝から深夜までこき使った事

IRがBKにデタラメな進捗を報告してた事(末端からベンダー、ベンダーからIRもだがw)

データ変換などを人海戦術で時給910円で何千人規模でやってる事
などは隠しようの無い事実だと
71 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 20:58:15.84
最後は責任は全てBKw
72 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 20:59:11.04
>>70
という事は
新人の教育をWebプログラマに丸投げして、できないと殴る蹴るの暴行&パイプ椅子と長机で作業&パイプ椅子をWebプログラマのデスクにガンガン叩きつけてるも事実って事か?
73 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 21:03:30.71
面白くなってきたな
74 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 21:09:54.50
>>64
この前の衆議院選で自民公明に入れるように指示をし、過半数割ったら単価カットだと脅したのも事実って事ですね

あと
東洋大学教授兼パソナの竹中平蔵の講義DVDを見させられたのも事実って事ですね
75 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 21:12:20.30
パソナの宣伝な
あったね
76 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 21:18:26.75
みずほゴトキのシステムに4000億の価値あるの?
77 :
2016/07/03(日) 21:33:13.41
やりくり厳しそうだから
自虐ネタで稼ぐのかw?
78 :
2016/07/03(日) 21:37:32.04
あんたらが楽しんでるだけ
79 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 21:52:37.40
再延期かもーんw
80 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 22:00:27.81
株主にも金融庁にもお約束してますし
何より順調に進んでいると報告をIRから受けてるので延期はあ・り・ま・せ・ん!
なお、障害が起きた時は責任を末端に押し付けまーっす!
81 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 22:17:53.72
まっ責任を末端に押し付けるってのは現実味あるかもな

俺が居た所では一次二次の下請けの新人の教育を末端のWeb系技術者や組み込み技術者に丸投げして
★ちっとも教育できてねーじゃん!どう責任取るんだよ(怒)★
★テメー人間何年やってきたんだよ!死ねよ!★
★教育できないのはテメーの頭と心が腐ってんからだ!うちの責任じゃ無い!★
★お前に幾ら金払ってると思ってんだ?金返せ!★
★★★ここはメガバンクです!専門卒がマネージメントできる所じゃない!学歴詐称するな!★★★byみずほ銀行
と何人Webプログラマを精神的に追い込んできたこちか?
82 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 22:31:33.23
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atclact/active/15/121700150/121700001/?ST=activesmart

コレさ
最後は大量にWebコーダーと新米コボラーを投入して人海戦術的に製造してるだけじゃんw
んで、要件定義に大量の鯉のぼりがあるのに全部製造が悪いんだ論を展開

このプロジェクトは何を取ってもロクなことないね
83 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 22:35:51.60
みずほとパソナが癒着してるってこと?
おれにもわかるように説明してくれw
このスレすげぇーな
84 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 22:43:23.39
BKの馬鹿どもが人間の手でやってエラーが出るのはプログラマが悪いんだから寝ないでやれって言ってたよ
85 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 22:55:43.22
>>83
パソナバリバリ使ってるよw
竹中平蔵さんIRの社内報で「新しい働き方」と言ってましたよ
86 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 23:08:06.98
スレが盛り上がっているように見えるけど、書き込んでいるのはせいぜい2、3人。
そのうち1人が私念で延々と自演しながら書き続けている。
文体が同じだからバレバレ。
余程みずほ監獄でヤなことがあったみたいだねw
はやく脱北できるといいねwww
87 :
2016/07/03(日) 23:13:05.93
うんこナウ
88 :
2016/07/03(日) 23:33:28.98
何で最近こんな盛り上がってるの?
そろそろリリースなの?
89 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 23:36:33.32
外為コンポって去年くらいからやばいやばい言われてたな
基本設計も終わってないのに時期が来ちゃったからって理由で製造に入ったなんて噂があったわ
上で言われてるHISYSも炎上してたな
なんでIT業界はどこもそんなになっちまうんだ?
90 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 23:42:13.59
>>86
んで、ちゃんと稼働できるの?
なんで新聞広告で400000000000パーって書かれるの?
なんで未だに「兎に角沢山技術者を連れてきてー!」と人集めしてるの?
91 :
非決定性名無しさん
2016/07/03(日) 23:59:09.37
おいおい
おまえらそこまで書いてしまっていいのか?
92 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 00:03:32.81
これは時間の問題で、みずほから金融庁にごめんなさい、延期させてくださいって話になるのかな?
ごまかしが効かないレベルってこと?
93 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 00:11:55.44
>>92
デスマプロジェクトのリカバリーに時間は必要だが、時間が勝手に解決してくれることは無い。
選択肢は二つある。きっぱり諦めるか、有能なプロジェクトマネージメント組織をトップとした、適切なプロジェクト体制を組み直した上でリカバリーするか。
どちらも、イバラの道だにゃ。
94 :
2016/07/04(月) 00:19:05.78
死ぬほど出勤したくない
95 :
2016/07/04(月) 00:52:40.90
大手町のビルって6月末で全員引っ越したんだっけ?
あのビル、壊すの?
96 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 01:05:02.32
>>93 以前募集してなかったか?
プロジェクトマネージャー
97 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 01:08:15.30
今も大絶賛募集中だよ

要するに誰〜も来ないって事です
98 :
2016/07/04(月) 01:16:25.65
>>88

このスレが立った時から、物は出来るが走らないことは共通認識だと思う。
あと、「リソースする」じゃなくて「リソースできない」ことが露見しつつある。

場面とか状況とかいろいろあるが、一番合っているのはレイテ決戦かな。

みずほが大本営
みずほ総研が南方軍
第十四方面軍がベンダー(前者は人材揃うも作戦がスパイに筒抜け、後者は?)
各軍が下請け
各師団及び旅団が人売り
連隊や大隊、中隊小隊は言うに及ばず。

レイテ決戦では、大本営と南方軍は出来るといった。
第十四方面軍は堅実にルソン決戦でといった。

結果として、現実を把握しないで希望的観測に基づく大本営と南方軍の
言い分が通り、兵力の逐次投入が行われて、結果として完敗した。

さて、みずほの方を見ると、・・・日程的にも戦力的にも内容的にも
レイテ決戦が辿った経緯と同様で、

「もはや白旗を上げる時」

と責任取りたくない人たちがリークを始めたように思える。
責任取りたくないから「転進」と称して司令部だけ逃げて
保身図るのも旧軍とそっくり。
99 :
2016/07/04(月) 01:19:01.20
>>96 業者変えて現在も絶賛募集中です。

http://www.jobdirect.jp/word/みずほ情報総研%20次期/1?search_word=1

※自社内開発※ システム企画~設計・開発を担う【PM・PL】
http://www.jobdirect.jp/shigoto/c/j/0014075341

みずほ銀行の次期システムをはじめ、グループ内外のさまざまな開発プロ
ジェクトにおいて、あなたの経験やスキルを活かせる案件をお任せしていき
ます。下記いずれかのシステム開発をお任せしていきます。

【みずほ銀行次期システム】
◆アプリケーション設計・開発・導入(勘定系、市場系、情報系等)
◆システムの企画提案・調整、品質管理、委託先管理
◆プロジェクトマネジメント
【みずほ銀行海外拠点次期システム】
◆業務アプリケーション設計・開発・導入
◆他社製バンキングパッケージシステムの導入
◆プロジェクトマネジメント

【システムエンジニア】インフラ設計・構築 等
http://www.jobdirect.jp/shigoto/c/j/0011397854

銀行次期システムおよび公共分野のインフラ設計・構築・運用、DB設計等
みずほ銀行次期システムおよび公共分野の基盤を支えるインフラの設計・
構築から運用、DBの設計・開発等、幅広い業務をお任せします。


【アプリケーション開発エンジニア】みずほ銀行次期システム
http://www.jobdirect.jp/shigoto/c/j/0011397855

銀行次期システムのアプリケーション開発エンジニア
あなたには、みずほ銀行の基盤を支える各種システムの開発をお任せします。
経験・能力に応じて下記いずれかのプロジェクト、ポジションをお任せします。


【アプリケーション開発エンジニア】みずほ銀行海外拠点次期システム
http://www.jobdirect.jp/shigoto/c/j/0011397857

銀行海外拠点次期システムの開発エンジニア
あなたには、みずほ銀行の基盤を支える各種システムの開発をお任せします。
経験・能力に応じて下記いずれかのプロジェクト、ポジションをお任せします。


(以下略)
100 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 01:22:43.56
>>92
百歩譲っても大阪までリニアが完成する年に完成するって所
そこまで金融庁や株主が待てますか?
101 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 01:25:00.44
>>89
基本設計終わってないのに製造に着手したベンダーもありまっせ
102 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 01:36:50.42
大本営発表

権力者(みずほ銀行)が自己の都合の良い情報操作をして虚偽の情報を発信することを揶揄した言葉
103 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 01:42:38.82
朝楽しみだ
104 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 02:00:11.04
>>98
レイテ作戦w

そんな良い情況じゃないぞw
情況的にはもう本土決戦戦備の方が正しいw

IRもBKもお漏らし場所探す前に正しい現況を掌握する事に
努めろっての。
お漏らし場所探してベンダ叩いて遊んでいられる余裕なんか
無いんだからよ。

内幸町やらで遊んでる暇が有るならIR締めあげろw

コンプライアンス?
バカの一つ覚えで予算削った報いだ、諦めろw
別件で国家権力ガチ切れさせてるから、今度の金融庁様の御怒りは
どんなものになるのやらwww
105 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 02:32:51.12
楽しいことになりそうだ
106 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 08:00:36.49
>>99
>「お任せします」

このひとことに体質の不変をものがたる怪しさがあるなw

丸投げ、押し付けますと読み替えればしっくりww
107 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 08:14:39.09
>>14
IやFはダメなもんはダメと本質で理解してる
Nはポンコツ体育会系
Hはとにかくキチガイ
Dは未だに飲み会が仕事だと思っている
108 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 08:27:30.91
責任を取らされるために
集められる土方は
自分の事が判ってないな
何頑張ってんの?ってかw
109 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 08:30:45.52
プログラマー排除ツールで完成不可の巨額損失

劣悪待遇でプログラマー不足社会のため、みずほはオペレータが業務製造してる。

素人ドカタばかりになるのは、IBMのFで得ると富士通のIでぶのノンプロクラミングツールがみずほにセールスされたから。

おかげで大量重複ロジック設計、大量重複データ設計、大量手入力製造、大量体育会系ドカタだらけにしやがった。

そのくせ体力削減テストツールまでセールスして、反対に体力使わせてやんの。

しかも重複メンテナンスで反対に保守効率が悪化している。

結果は開発費用削減どころか巨額資金損失。
110 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 08:31:25.55
>>109
無能ドカタの団結が大迷惑
111 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 08:33:52.12
>>109
無能ドカタの団結が原因
112 :
2016/07/04(月) 08:50:53.49
ん?何、とうとう倒産したん?
113 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 09:30:17.31
>>99
Fラン大学出たばかりのど素人を大量に入れてるクセに何言ってんだ?
114 :
2016/07/04(月) 10:36:09.31
このプロジェクトが仮におじゃんになったらみずほ銀行潰れるの?
115 :
2016/07/04(月) 10:38:07.93
デフレ期に優秀な人々を排除したつけ
どこの会社も
116 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 11:06:59.63
金融庁からのポツダム宣言受諾はいつ?
117 :
2016/07/04(月) 11:10:36.82
>>114
潰れることはないだろうな
ただ、いままでの投資額は特損に計上するので単年度の収支は悪化する
そして古いレガシーなシステムをメンテしながら延々と使い続ける
118 :
2016/07/04(月) 11:20:15.93
良い悪いは別にして永遠に仕事があるじゃんw
メンテのほうが楽そう
119 :
2016/07/04(月) 12:14:17.29
古いレガシーなシステムをメンテしながら延々と使い続ける

ことに何か問題でもあるのかね。
120 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 12:19:34.55
下っ端ITドカタのおまえにはわからんだろうなあw
121 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 12:24:00.07
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atclact/active/15/121700150/121700001/?ST=activesmart
プログラム自動生成ツールって言われてるものでまともに使えるのを見たことがないわ。
メンテ不可能なゴミコードが大量にできて、結局人間が作り直すハメになる。
122 :
2016/07/04(月) 12:27:17.69
うんこナウ
123 :
2016/07/04(月) 12:42:00.62
うんことスマホナウの平和なスレを返して!
124 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 12:50:02.95
プログラマー排除ツールで完成不可の巨額損失

劣悪待遇でプログラマー不足社会のため、みずほはオペレータが業務製造してる。

素人ドカタばかりになるのは、IBMのFで得ると富士通のIでぶのノンプロクラミングツールがみずほにセールスされたから。

おかげで大量重複ロジック設計、大量重複データ設計、大量手入力製造、大量体育会系ドカタだらけにしやがった。

そのくせ体力削減テストツールまでセールスして、反対に体力使わせてやんの。

しかも重複メンテナンスで反対に保守効率が悪化している。

結果は開発費用削減どころか巨額資金損失。
125 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 13:39:17.78
タバコなう
126 :
2016/07/04(月) 13:59:27.44
昼飯ナウ
127 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 14:12:54.86
面白くなってきたな
128 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 14:43:55.26
昼寝なう
129 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 14:57:27.70
>>123
文句はすっぱ抜いたマスゴミに言え

事実、BKが見てるWBSやテストエビデンスと現場のそれら全くちゃうじゃないかーwww
130 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 15:57:32.04
末端:ヘットフォンかイヤホンしないとコードかけませ〜ん

目立書院():日本人としての常識がねーよ→椅子蹴り
131 :
奴隷商人の営業トーク
2016/07/04(月) 16:08:07.12
「毎月定期収入入りますから^^」
「メガバンクの仕事だから信用つきます^^」
「メガバンクの実績がつきます^^」
「現場は最先端の技術を駆使した最先端の現場なんです!何しろ、みずほ銀行なんでもうそりゃ〜高度で最先端の現場なんです^^」
「JavaのフレームワークはPlay、フロントでAngular、DBはMySQLと日立のキーバリューファイルサーバ、グーグルやグリーでやってたスーパーエンジニアがみずほ情報総研サイドから支援、こりゃ〜行くしかない!」
132 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 16:39:58.64
もう帰るんだ
133 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 16:56:23.77
雷雨きたな
134 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 17:00:08.79
日本共産党とシールズの皆様
是非とも我がみずほ情報総研各拠点と各ベンダーのプロジェクトルームに来て見て触ってそして叩いてください
135 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 18:17:40.64
Javaで再構築するにしても、なんで全面再構築にしたんだろ?
普通そんなリスクの高いことしないだろ。
136 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 18:29:14.42
>>135
部分的に順次、置き換えていかないとリスクが高いとの判断もできないのだろう。

一気にやろうとすれば無理があるとも思わないくらい現状を把握できていないのだと思う。
137 :
2016/07/04(月) 18:31:53.76
古いレガシスメンテ、その人がそれしかできないから?
138 :
2016/07/04(月) 18:55:52.25
>>104

本土決戦にはまだ早いぞ。これからが面白いんだから。
そろそろ組織的戦闘を諦めた、継戦能力を度外視した
神風特攻が始まる。


マリアナ沖海戦 → 工期1年延期。実質的にリカバリ最後の機会を失う

レイテ決戦 → 先の見える人間やベンダー、人売りの離脱準備。各方面にリーク始まる

硫黄島の戦い → 確信犯的時間稼ぎ。再度の工期延期もありうる

沖縄の戦い → 「ヤケクソの人月つぎ込み」と解決策の見えない時間稼ぎ

本土決戦 → みずほ降伏、内ゲバ開始
139 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 19:09:01.71
>>135
プログラマー排除ツールで完成不可の巨額損失

劣悪待遇でプログラマー不足社会のため、みずほはオペレータが業務製造してる。

素人ドカタばかりになるのは、IBMのFで得ると富士通のIでぶのノンプロクラミングツールがみずほにセールスされたから。

おかげで大量重複ロジック設計、大量重複データ設計、大量手入力製造、大量体育会系ドカタだらけにしやがった。

そのくせ体力削減テストツールまでセールスして、反対に体力使わせてやんの。

しかも重複メンテナンスで反対に保守効率が悪化している。

結果は開発費用削減どころか巨額資金損失。
140 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 19:29:13.69
レイテ決戦 → 先の見える人間やベンダー、人売りの離脱準備。各方面にリーク始まる

確かに奴隷商人は売れるだけ売って逃げろー!的な姿勢だわな
141 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 20:08:58.29
そろそろ各営業も逃げ時を探すときか?
142 :
2016/07/04(月) 20:23:04.22
他業界の人間だけど、下請けさんの苦悩を見ていると涙しか出ない
143 :
2016/07/04(月) 21:09:51.02
ココを見て笑いをこらえない奴はいない
144 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 21:18:13.56
>>139
要員はスキルダウン
145 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 21:24:58.24
もはやみずほのプロジェクトは悪い噂しかないから長期で雇用されない扱いづらいプログラマーしか集まらないみたいだな。
146 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 21:28:37.91
>>145
プログラマー排除ツールで完成不可の巨額損失

劣悪待遇でプログラマー不足社会のため、みずほはオペレータが業務製造してる。

素人ドカタばかりになるのは、IBMのFで得ると富士通のIでぶのノンプロクラミングツールがみずほにセールスされたから。

おかげで大量重複ロジック設計、大量重複データ設計、大量手入力製造、大量体育会系ドカタだらけにしやがった。

そのくせ体力削減テストツールまでセールスして、反対に体力使わせてやんの。

しかも重複メンテナンスで反対に保守効率が悪化している。

結果は開発費用削減どころか巨額資金損失。
147 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 21:44:47.95
>>104
国家権力をブチ切れさせてる別件て何?
148 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 21:47:14.16
営業だって馬鹿正直にみずほ要員をかき集めてる奴は笑っちゃうほどに無能な奴だぜ
149 :
2016/07/04(月) 21:52:11.35
携帯持ち込めないのにどうやって日中書き込んでんだ?
150 :
2016/07/04(月) 21:56:14.13
>>149
トイレ行く時持ち込む
151 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 22:01:10.08
>>149
ひ・み・つ

ヒント
おトイレ
152 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 22:19:54.48
名物 トイレでスマホ
153 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 22:29:13.11
全拠点が携帯使えない訳じゃないんだぞ
154 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 22:42:51.30
マスゴミにリークした奴GJ!
マスゴミにリークした専門学校関係者GJ!
155 :
2016/07/04(月) 22:47:24.52
みなさん体には十分注意してくださいね
156 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 23:19:03.81
>>154

ほんとこれ
157 :
2016/07/04(月) 23:21:58.74
うんちナウ
158 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 23:28:21.30
>>147
つい最近有った某家電メーカーの買収劇。
あれ産業革新機構に家電部分売り払って東芝の家電部門と
統合する方向で粗決まりだったんだよ。

それだと責任を追及されるのが必至だった青出身の役員が
台湾に売り飛ばして自分が逃げ切ろうとしたんだな。

メガバンの無能役員風情で国家権力の顔に泥塗ったから
必ず報復されるぜ。

銀行崩れって自分より大きな組織の怖さ知らないからな。
159 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 23:35:46.81
スマホとか持ち込めないってどこの拠点?
俺2拠点にいたことあるけど、調べ物とかならベンダーの前でもスマホ使えたよ

まだ残ってる奴らに聞きたいんだがST順調?
160 :
非決定性名無しさん
2016/07/04(月) 23:39:47.72
4000億円特損計上しても、システム一括ゴミ箱行きで、
損金算入できるし、当期利益への影響は△2500億円くらいですむ。

それで、このプロジェクトの関係者は、みんな幸せになるんだから。、
161 :
2016/07/04(月) 23:54:01.82
>>159
中目黒と大手町は、自席でのスマホおよび携帯の使用は禁止だった。
中目黒は、厚生棟でしか使用が認められていない。
162 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 01:23:36.85
8000人以上の技術者が関わって、短期間で銀行のシステムを全面再構築って
うまくいくわけないじゃん。
8000人以上の技術者のマネジメントなんて不可能だろ。
100人くらいでサブシステムを順次再構築していくなら分かるけどさ。
163 :
2016/07/05(火) 02:23:44.53
>>138
御聖断を下せる人っているの?
164 :
2016/07/05(火) 02:24:16.12
>>158
金融庁と経産省じゃ全然別もんだぞ。
本丸は東芝じゃなくてJDIの方だったし。家電なんかどうでもいい。

国家権力ってのは縦割りで、監督官庁以外は口出しできない。やったらシマ荒らされたヤクザなみの抗争になる。
165 :
2016/07/05(火) 02:25:31.83
>>158
国家権力っていうけど、官僚の天下り先がちょっと減っただけじゃん。
革新機構がシャープと東芝なんか抱え込んだら、厚生省が年金とろかした
みたいなことになるだけじゃん。
166 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 02:50:38.80
みんな死ね
167 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 02:51:39.90
>>164-165
上は繋がり無い事になってるけど、横の繋がりは
あるんだよw

ならなんでBKやFGが官僚クラスに手を突っ込んでまで
法学卒採ってると思ってるんだい?w

そして今、青の役員連中締め上げるのに格好の案件が
金融庁プロパーの目の前にあり、且つ相手は前科持ちw

楽しみだねぇw
168 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 02:57:10.88
もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、
海を見に行くといいよ。

海辺の酒屋でビールとピーナツ買って、海岸に座って
陽に当たりながら飲むといいよ。

ビールが無くなったら、そのまま仰向けに寝ころんで、
流れる雲をずっと眺めるといいよ。

そんな穏やかな時間がキミを待ってるのに、何も無理して
仕事になんか行く必要ないよ。
169 :
2016/07/05(火) 06:18:58.62
あっという間に失速したなぁ
170 :
2016/07/05(火) 07:30:46.36
>>167
金融庁がみずほを締め上げるメリットは?
国家権力言い出すような話じゃないよな。

参院選で当落がぎりぎりの先生がいて、
実弾を引き出すためにみずほを強請ってる、
そういう話だったら分かるんだけども。
171 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 07:41:28.57
うんこなう

早くプロジェクト頓挫しないかな♪
172 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 07:42:05.58
表向きは自席での携帯禁止だけど、たまにみなさん使ってますね。
どうせ監査の日時も毎回教えてくれるし。IRがさw
173 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 07:54:01.90
年収1,000万円以下の低レベルSEへ

SEの低生涯収入と短勤続年数の対策を考えろよ!
相場下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)3
174 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 08:17:11.35
>>171
もう十分頓挫してるだろうがボケ。
175 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 08:35:27.20
来年には稼働するんだ
176 :
2016/07/05(火) 08:48:36.88
横浜駅の工事のように長期開発なんでしょ?
177 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 09:03:51.85
サグラダファミリアと争うレベルなんでしょ
178 :
2016/07/05(火) 09:19:21.91
IBMのメインフレームに富士通のバグレス(中身はCOBOL)のコンビは何十年も使われているのであそこは問題ないのでは
179 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 09:25:45.07
おまえら下請けがちゃんとしてないからダメなんだ
金払わないからな
180 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 09:54:09.13
プログラマー排除ツールで完成不可の巨額損失

劣悪待遇でプログラマー不足社会のため、みずほはオペレータが業務製造してる。

無能ドカタ団結になるのは、IBMのFで得ると富士通のIでぶのノンプロクラミングツールがみずほにセールスされたから。

おかげで大量重複ロジック設計、大量重複データ設計、大量手入力製造、大量体育会系ドカタだらけにしやがった。

そのくせ体力削減テストツールまでセールスして、反対に体力使わせてやんの。

しかも重複メンテナンスで反対に保守効率が悪化している。

結果は開発費用削減どころか巨額資金損失。
181 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 09:57:58.84
>>178
残念だが昔からこのコンビはヤバかった
そこに今回の話だから、立ち上げ当初から無理ゲー感が漂ってたけど、全くその通りになるなんてねぇ
182 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 10:15:24.94
どんどん炎上しろwww
ITゼネコンの狂った構造を暴露してくれwwwwwwwww
183 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 10:25:40.46
ITゼネコン崩壊で1番困るのはゼネコン底辺を育ててた各種専門学校と金儲けに利用してたメーカー
184 :
2016/07/05(火) 10:29:59.67
超高速開発の真骨頂はここから
その内自動的に開発完了する予定
185 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 10:30:34.05
業界の闇を白日のもとに
186 :
2016/07/05(火) 10:33:31.99
昔、この現場にいたけど末端の派遣社員はずっと客に提出する書類をexcelで作らされてた
1つの書類出すのに1日かけたりして一体どんな書類なんだろうなって思ったわ

プロジェクト内でも元請け・下請け・派遣で人間関係が分断されているから他人がなにやってるかなんてわからない状態だったな
知ろうとすると元請けに起こられるし

つまり、このプロジェクトはヤバい
187 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 10:42:45.30
タバコなう
188 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 10:50:50.98
うんこナウ
189 :
2016/07/05(火) 10:53:52.96
うんこナウ
190 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 11:05:52.02
>>186
それわかる
BKはBKで固まり
IRはIRで固まり
日立は日立で日立と上位の下請けで固まり
末端は末端で固まる
この構図
昼飯も日立軍団は東洋大学の学食で食って、末端は「クレームが来る」と言う理由で東洋大学出入り禁止と言う不平等な決まり
丸投げしかしない目立と上位の下請けの腐った根性
外でプロジェクトのメンバーとか営業と話してるだけで所員や上位の下請け奴隷商人が来て、公衆の面前でヤクザみたく個人情報機密情報内規と言い出す基地外さ
情報すら知ってはならない空気
それは別にこの案件の話じゃなく、日立全体の話だけどさ
191 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 11:33:07.77
(情)はゴミ、ってコトだな。
192 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 11:34:05.37
まあ、日立自体が山小屋で必死コいてモーター作りしてるような基地害だからな。
193 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 11:50:07.70
ニュース速報(嫌儲)にスレ立ってるぞw
194 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 12:05:58.80
10年後も稼働開始できずにグダグダしてそう。
195 :
2016/07/05(火) 12:09:46.08
196 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 12:16:36.63
超拘束開発!!!
197 :
2016/07/05(火) 12:22:16.84
嫌儲から来ました
198 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 12:47:00.98
>>195
内部にいた奴も書き込み始めて面白くなってきたぞー!
199 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 12:48:34.78
ざまあみろ
200 :
2016/07/05(火) 12:49:15.13
もちろん暴力事件も明るみに出るんだろ?
201 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 12:53:39.67
モッチローン!

日立日立ってうるさいけどな!
ベンチャー系独立系SIは日立以上に酷いぞ!
202 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 12:57:26.66
単価を盾に徹夜を強要したIRと富士通!お前ら覚悟しろ!
203 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 12:59:38.70
これでみずほ上層部にも伝わるかもしれないな。誰が責任取るのか知らんが
204 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 13:00:59.37
>>202
それ日立も同じだ!
単価を盾に専門学校から素人を100人連れてこいと言った糞技師!
これ奴隷労働だぞ!
205 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 13:04:59.26
>>195
もっともっと書け書け!
俺や学校出たばかりの若い人を瑞穂に押し込んで、稼いだ金を東南アジアやバングラデシュの貧しい人に職を与えるための農地開発に使ってる日立一次請け!
テメーらこそISのテロで死ぬべきだったんだ!
偉そうに某大学でグローバルイノベーションとか言いやがってー!
206 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 13:11:39.99
三菱UFJ銀行、密かに一大計画推進…「莫大なカネ食い虫」巨大システムを捨てる日
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15755.html
207 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 13:12:11.61
プログラマー排除ツールで完成不可の巨額損失

劣悪待遇でプログラマー不足社会のため、みずほはオペレータが業務製造してる。

無能ドカタ団結になるのは、IBMのFで得ると富士通のIでぶのノンプロクラミングツールがみずほにセールスされたから。

おかげで大量重複ロジック設計、大量重複データ設計、大量手入力製造、大量体育会系ドカタだらけにしやがった。

そのくせ体力削減テストツールまでセールスして、反対に体力使わせてやんの。

しかも重複メンテナンスで反対に保守効率が悪化している。

結果は開発費用削減どころか巨額資金損失。
208 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 13:25:30.88
基本情報でWBS作成を学んでるからWBS作れると言う論理を振りかざすIR
責任は全部教育した筈の専門学校にあると断言するベンダー
209 :
2016/07/05(火) 14:39:29.36
拝承や(ナカイ)のルール専門学校で教えてねーのかって専門学校の奴にキレてたのはいい思い出
210 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 15:42:53.52
WBSの作り方を専門学校で教えてねーのか?と切れたIBMプロパー
211 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 15:53:21.62
IR&ベンダーF社プロパーが末端に対して言った名言

「東京は私立の中高一貫に行って、主要大を出るのが当然じゃ無いんですか?公立の中学に行く子は馬鹿で無学で明治大学と漢字で書けないって親や先生から言われなかったのですか?」
212 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 16:12:33.38
>>24
ほんらいファーストステップが終わってセカンドステップに進まないとダメだけど、日立が遅れに遅れまくってセカンドステップが一旦止まるらしいな。
IRや銀行側のセカンドステップ担当者も日立の遅れ対応に駆り出されて人がいないらしい。
213 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 16:16:22.57
>>209
>>210
俺のいた所モロそれwww
214 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 16:17:12.65
セカンドステップゥ?
もう着手する予定ですけど何か不都合ありますか?
IN 多摩データセンター
215 :
脱北
2016/07/05(火) 16:46:22.70
IR&BKと各ベンダーから代表者が集まってやる会議はどうなった?

コントロールできるように、把握できるように、一つにまとまる為に、そういう会議作ったんだから大丈夫だよなwww?
216 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 16:59:06.93
>>210
本来WBS作るのはお前らの役目なんだけどな。
まあ、IBMも丸投げだからな。
217 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 17:00:16.45
>>214
多摩は知らんけど、白山の外為はやばいらしいよ。
218 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 17:05:18.22
>>215
末端から上がってきたWBSを見せ合って終了の会議

ってか
ちゃんと機能してたら現場であそこ終わらないここ終わらない僕達仕事できないってもん出て来ねーよw
219 :
2016/07/05(火) 18:23:37.99
俺にPM任せろ。
絶対に成功させる。
ただし、時間と金はある程度使わせてもらう。
嫌なら頼んでくれなくていい。
やり方の要点は2つ
・定額制、納品はなし
・要件はいくらでも変更可
以上
220 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 18:30:20.38
>>219
みずほじゃなくてクレディセゾン頼むわ。
221 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 18:44:57.58
多重請けで料金の大半をはねられるのは織り込み済みかも知れないが、
時給893円の派遣労働者までいるってこと上の連中は想像してないだろうな
222 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 18:50:28.28
>>221 マジか?やべーな
223 :
日立二次請け奴隷商人
2016/07/05(火) 18:52:07.89
東京の最低賃金でも会社の経営が成り立たなくなるからね
グッドウィルのような事をね
すればね良いねって下請けさんには言ってるんです^^
224 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 18:53:43.57
地雷は踏みたく無い
けどみずほ銀行で人を沢山売って金儲けしたい
だから下請けに丸投げの連鎖になる
225 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 18:54:38.02
あ?
原因はおまえら下請けなんで
無償でやらんかい!
226 :
2016/07/05(火) 18:56:48.71
>>221
その時給は派遣会社がフロント企業というサインですね?w
227 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 19:05:04.65
テレビのニュースで報道されてしまえ

楽しみだ
228 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 19:05:22.81
時間外労働違反SEの皆様へ

無能な残業は辞めてもらえませんか?
適性ないから辞めるなり、残業断って学習されたらいかがですか?
不健康や低知能なSEが増えて優秀なSEに負担なんですよ。
こちらこそ訴訟や休職の増加で大損害なんですから。

経営者より2
229 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 19:07:51.52
協力会社の女食いまくってるヤリチン安藤ってまだここのプロジェクトにいるの?
230 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 19:09:31.00
俺先月1日も休んでない
徹夜、仮眠のオンパレード
家に帰るの3日に1度
ワイシャツ下着が30日分くらいたまった
231 :
2016/07/05(火) 19:15:01.15
>>167
反対の電車に乗って海・・・
日本海かぁ・・・遠いなぁw
232 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 19:17:36.60
こんなことをやるために生まれてきたのか?
233 :
ONE MIZUHO
2016/07/05(火) 19:25:26.61
>>221
だって私達は日立(データ・富士通)の二次請けだと聞いてたんだもん
知るわけ無い
悪いのは日立(データ・富士通)だ!
234 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 19:39:57.90
末端は末端で末端間(会社間)で色々と大変だったな〜
前にさドキュメントの文面の見本みたいなのあったでしょう?
あんな文面の見本のようなドキュメントを作るDQNが年代問わず何人も居たお陰でもう真っ当に仕事するのがバカバカしくなったわ〜
あっ勿論IRも糞でしたよ^^
235 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 19:51:37.86
 fg
236 :
2016/07/05(火) 19:55:40.61
同じ富士でも富士通じゃなく富士銀行のシステムにしとけばよかったのに
237 :
2016/07/05(火) 19:56:32.93
何このスレ?昔の平和なうんこスレに戻して!
238 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 20:03:27.16
先週4千億パーとすっぱ抜いた雑誌って総会屋系の雑誌なんだな














誰だー!総会屋に嘘をリークしたチョンは!
by みずほ情報総研
239 :
2016/07/05(火) 20:15:29.79
>>233
悪いのは日立。それに異論はないが、
みずほはバイト待遇の人間に1人月80万以上払っているんだぞ。
それでいいのか?

信用がどうとか言って発注先を絞った結果、多重丸投げになったんじゃ本末転倒だろ。
240 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 20:21:40.28
信頼と安心と高価格な日立単価は平均150万でございます
241 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 20:35:56.68
おれもたまにはなうなう言うスレを見たいかもしれないw
242 :
2016/07/05(火) 20:44:14.69
死ねみずほ
243 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 20:54:57.79
窓のない部屋に鮨詰めにされて
会議用の長机とパイプ椅子で
隣の人の肘があたったり、前の人の足が当たって
便所は長い行列で漏れそうになる
当然毎日終電

助けて
244 :
2016/07/05(火) 21:02:39.43
ノロウイルスが蔓延しますように
245 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 21:09:05.36
今さらだが、三菱ウンコの勘定統合を手掛けた所に
発注すれば良かったのに。
246 :
2016/07/05(火) 21:16:41.65
去年の11月4日に白山で4回も下痢したのはいい思い出
247 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 21:31:10.51
みずほ銀行はチクった脱北者の会社探し
ベンダー*はチクった奴探し
奴隷商人はチクった専門学校探し

皆様お疲れ様でーっす

*特に日系ベンダー約3社
248 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 21:36:29.74
>>61
コレを超高速開発だと言って絶賛していた我が国経済界の大本営、
肉茎混卑邕跎さんはもはやテ口リス卜ですなwww
半導体での世紀の大失敗に続いてまたも世の中にはミスリード。
一社事実上独占体制は独禁法違反通り越して
もはや内乱罪ではwww
249 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 21:42:20.72
>>246
糞IRや糞目立に下痢ぶっかけちまえば良かったんじゃないか?
250 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 21:51:42.13
みずほ銀行さん
ベンダーさん
ニートの自立事業にこの案件使ってますよ〜
助成金ガッポガポw
前あった若者支援の助成金で朝から深夜までこき使った会社とまーったく同じ構図ですよー
251 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 21:55:22.23
>>212
セカンドステップって国内次期シスで?
252 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 22:05:32.16
楽しいなあ
253 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 22:18:22.13
これって零細IT派遣企業と底辺ITドカタを食わせるための慈善事業だろ
サグラダ・ファミリアでさえ3Dプリンタ活用で工期短縮と完成の見通しが立ったというのになw

日本のイット産業はゼネコン以下うやでぇ〜www
254 :
2016/07/05(火) 22:18:25.77
ニュー即からきますた
255 :
2016/07/05(火) 22:29:25.72
>>163

御聖断を下せるまともな組織(人間)が居るなら、そもそもこういう開発はしない。

史実を顧みれば、御聖断を下した方は、そもそも三国同盟に反対であるし、
米英との戦争も望まない聡明な方であった。

腰溜めで絶対勝てない戦争=負け戦である太平洋戦争

に突っ走ったのは、自国の経済力・技術力・人的物的資源を認識できず、相手国
との格差を認識できない、政治家・軍人・官僚のキチガイども。いわゆる上級国民。
あれ?今の日本と同じやw

今回のみずほの案件は、御聖断を下すべき組織あるいは人間が自ら望んで
負け戦を始めた訳であるから、降伏する相手が居ない訳で、降伏はできないから
自滅する(企業への信頼と顧客を失う)だけなんだよな。

後始末としてできることは、責任回避、内ゲバ、責任転嫁その他になるが、被害極限
のために、相応の部署に責任取らせることで会社や組織の存続が出来るのか。

例えば、「今回の案件は全てみずほ総研が悪い」とかいって、みずほ総研を
あぼーんするとかできるのかねえ。無理でしょ。

典型的な日本人の失敗の予定調和は、外部から指摘されたり、史実と比較されるだろう。

1)そもそも、次期システム構想が誤っていた → 日本の大陸進出、満州国建国
2)誤った構想から、誤った計画が策定された → 英米可分論、南部仏印進駐
3)誤った計画を元に、誤ったベンダーで開発 → バスに乗り遅れるな、開戦だ

「失敗の本質―日本軍の組織論的研究」を執筆された方々に、今回の次期システム
開発失敗について、旧日本軍と比較研究して頂けると面白いと思う。
256 :
2016/07/05(火) 22:31:04.40
そもそも上流の連中は何を考えていたのか
257 :
2016/07/05(火) 22:33:01.82
逃走すること
258 :
2016/07/05(火) 22:34:49.10
もう旧一冠システム統一でいいんじゃねえ
259 :
2016/07/05(火) 22:36:27.05
ST勘定系ギブアップはよ
260 :
2016/07/05(火) 22:36:48.59
ここで○TTデータが介入
さらに事態を悪化させてみる
261 :
2016/07/05(火) 22:39:05.43
人と納期のデッドロック
262 :
2016/07/05(火) 22:42:35.30
みずほから預金引き揚げた方が良い?
263 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 22:51:26.73
835 名前: 張り手(SB-iPhone)@無断転載は禁止 :2016/07/05(火) 22:23:54.74 ID:5IzO74Da0
中目黒から中継です

只今大絶賛ST(総合テスト)実施中です
年明けにはシステム稼働します!
どうぞご安心ください!

なお
現場では学校を出たばかりの若い技術者7割:ウェブ系プログラマ3割プラス!で頑張ってます
皆様ご声援宜しくお願い致します
264 :
2016/07/05(火) 22:56:36.16
>>236
10年前に、3行統合に関わった人間で飲み会をやったが、
その時「富士銀のシステム(TOPS)の方が優秀だって言ったのに」の大合唱だったよ。
TOPSは、二重引き落としチェックがあったのに、STEPSではないんだよね。

みずほ銀行システムが絶望的、完成のメドなく4000億円パー、富士通「兄より優れた弟など存在しねぇ」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1467707383/

富士通も日立も変わらないのにねwwww
265 :
2016/07/05(火) 22:58:42.18
もうST止めてコンチのリハやった方がいいと思うの
266 :
2016/07/05(火) 23:08:08.04
>>262
とりあえず現状では動かす見通しすら立っていないから、すぐに動かす必要はないけど
こうやってすっぱ抜かれた以上、とち狂って不完全なままリリースとかしかねないので、
移動させておいた方が無難
ただし、口座を解約するのは、リリース失敗時にお祭に参加できなくなるからお勧めしないw
267 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 23:11:41.95
>>221
俺請負だけど実質700円台だったぜw
268 :
2016/07/05(火) 23:12:11.86
>>266
3行統合の時みたいに、上層部が強引に「GOサイン」を出すんじゃないか。
02年の3行統合時は、02年1月に現場から「統合は延期した方がいい」の声が上がっていたのに、
上層部が強行したから、あのザマになったのよ。
269 :
2016/07/05(火) 23:15:35.86
うちのプチリーダーが史上最大のモテ期とか
富士通の方が単金がいいのにこんなクソ案件とかのたまわってたが
みずほ、富士通ときて鼻利かなにも程があると思った。
270 :
2016/07/05(火) 23:16:06.43
くだらねぇメンツがかかっているからな
271 :
2016/07/05(火) 23:18:23.78
>>265
え、おまえんとこ真面目に動かしてんの?
こっちはもうSCP訓練になってる
272 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 23:22:09.70
今頃になって日立のクラウドに合わせるって何だよ?
これ何時決まった事?
今日は何月何日?
それ言ったの何時?
ねー?IRさん
一体どうなってるの?

【IRの有難いお言葉】
「学生バイト感覚でやってくれる人を千人集めれば間に合う!大丈夫!やればできる!東海大卒と慶應卒を見返そうぜ!」
一個人の学歴コンプレックスを現場に持ち込むな!糞!
273 :
2016/07/05(火) 23:26:34.57
>>542
戦艦で例えると
日立:フランス
日立製作所:イタリー
富士通:オーストリア=ハンガリー

これで大和をつくっているがごとし
274 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 23:28:39.17
予想でテスト用インターフェースを作ってテスト
稼働するインターフェースと異なってたらどうすんだよwww
275 :
2016/07/05(火) 23:32:39.53
マジでプログラム舐めてる上流多すぎ。
この戦局ひっくり返すなら中抜きなしで月額500万円出せば
一匹位釣れるかもな。
276 :
2016/07/05(火) 23:38:02.82
プログラムは箇条書きの自然言語から自動生成される。そういう認識だ。
277 :
2016/07/05(火) 23:43:49.98
>>276
そか。うちが使ってる富士通の自動生成ツールはバグって出てくるのを手直しだから。
認識が低次元だった。すまん
278 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 23:45:33.22
みずほ銀行システムが絶望的、完成のメドなく4000億円パー、
富士通「兄より優れた弟など存在しねぇぜ」

http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1467707383/l50
279 :
2016/07/05(火) 23:46:35.11
>>277
お宅、日計かな。
280 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 23:50:12.74
こうなると下請けベンダーも人出すの渋って、社内の稼動していない
モチベーション低いリストラ候補生を突っ込んでくるから、
システムが完成することはかなり高い確率で難しくなったな。
281 :
2016/07/05(火) 23:51:23.17
>>279
既に抜けた独立系ソフトハウス
282 :
非決定性名無しさん
2016/07/05(火) 23:54:45.95
>>265
コンチ発動でも大ゴケしそうな予感
283 :
2016/07/05(火) 23:57:25.67
コケない要素が全く見えない。
284 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 00:02:58.18
もうね、文春しか正義は無い。
285 :
2016/07/06(水) 00:03:18.59
みんな頑張れ!!

おれは親の遺言で銀行システムには関われないんだけど
286 :
2016/07/06(水) 00:03:33.79
コケたら何が起きるの?
IRのボーナス返上?
287 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 00:07:05.10
舛添引きずり下ろしたみたいに外部から行かなきゃ駄目だよ。
288 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 00:09:20.50
東のみずほ
西のダスキン
289 :
2016/07/06(水) 00:10:22.95
何年前から砂上の楼閣なの?
290 :
2016/07/06(水) 00:13:35.85
>>289
この次期システム、計画段階から砂上の楼閣だったんだよね
291 :
2016/07/06(水) 00:13:39.17
富士通頑張れや
292 :
2016/07/06(水) 00:17:59.72
何でみんな辞めないの?
助けてじゃ無くてブチ切れて帰れよ。
293 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 00:21:56.69
>>292
まともな下請けは撤退済みだろ?
294 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 00:22:38.49
お前ら頑張りすぎて身体壊すなよ。
働けない身体になったら人生詰むで。
295 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 00:32:09.70
世の中の大手って会社がデカイだけでやってる事はカスみたいなもんだな
296 :
2016/07/06(水) 00:50:04.43
実際このゴミ案件に関わってる奴は底辺か孫請けの下請けだろ
HとかFとかは名義貸ししてるだけ
297 :
2016/07/06(水) 00:52:22.80
>>296
世間からはそいつらがやらかしてるとしか見られんのによくもまあ適当な仕事出来るもんだな
殿様商売か
298 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 00:58:36.17
>>297
怒られるのは本体の連中だからしーらないっと
299 :
2016/07/06(水) 01:00:50.72
>>280
在庫整理が上手くいけば、その会社の今後が明るくなるなw
300 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 01:01:58.18
面白くなってきたな
301 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 01:14:26.23
今一番アツいスレに遊びにきたよ
エンジニア界隈ではかなり話広がってるね
302 :
2016/07/06(水) 01:14:41.21
適当にやって残業代稼ぎたい末端の人間にはいい職場じゃないか
303 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 01:17:16.67
みずほ銀行システムが絶望的、完成のメドなく4000億円、富士通「兄より優れた弟など存在しねぇ」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
元スレ http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1467730109/
304 :
2016/07/06(水) 01:18:40.83
>>302
残業代出るのか怪しくね?
305 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 01:27:28.01
中心メンバーが少しずつ抜けたら終わるな。
どこのチームも一人か二人の知識でなんとかまわってるのが現状なんじゃないのか?
つまりそいつらがいなくなったら終わるという脆弱性w
306 :
2016/07/06(水) 01:33:54.28
ツイッターのトレンドに浮上してるんだけどwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org932283.png
307 :
2016/07/06(水) 01:35:57.92
深夜に依頼が来て「明日の朝確認できるようにお願いします」
金曜に「月曜の朝確認できるようにお願いします」
こんなのが当たり前になってきてるわ
308 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 01:41:42.27
ワクワクしてきたw
309 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 01:58:26.52
>>221
コンビニのバイトやん
310 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 02:04:34.79
みずほFGの今期業績予想は純利益6000億円だから、4000億円の特損で済めば単年度の利益でまだお釣り出るやん。
みずほの経営者の人達、損切りするなら今のうちやで。
311 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 02:06:50.71
金さえもらえば
こんな仕事どうなろうとかまわない
偽装請負の5次受けの個人事業主だし
312 :
2016/07/06(水) 02:10:42.34
製品ができてないって訴えれば1000億ぐらい帰ってくるやろ
313 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 02:14:15.55
なんかITゼネコンの体質が悪いみたいな意見もあってそれも確かにそうなんだろうけど、
りそな銀行とか他行の基幹システムもNTTデータとかが再構築しててちゃんと立派に動いてるんだから、
一番悪いのは発注元のみずほなんじゃないの?
314 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 03:02:14.23
いや悪いのは下請けなんで
315 :
2016/07/06(水) 03:13:02.04
>>314
下請けを安い金でこきつかった奴が、何を言うかバカタレ。
316 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 05:12:09.33
>>313
みずほ「認めたくない」
317 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 06:07:43.03
>>315
出来る出来ると言ったのは下請け
だから下請けが悪い
318 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 07:18:33.03
想像以上に酷くて笑えないな
若い人は立て直し効くから逃げた方がいい
若いうちに変な所いると変な癖付くよ
319 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 07:22:42.70
プログラマー排除ツールで完成不可の巨額損失

劣悪待遇でプログラマー不足社会のため、みずほはオペレータが業務製造してる。

無能ドカタ団結になるのは、IBMのFで得ると富士通のIでぶのノンプロクラミングツールがみずほにセールスされたから。

おかげで大量重複ロジック設計、大量重複データ設計、大量手入力製造、大量体育会系ドカタだらけにしやがった。

そのくせ体力削減テストツールまでセールスして、反対に体力使わせてやんの。

しかも重複メンテナンスで反対に保守効率が悪化している。

結果は開発費用削減どころか巨額資金損失。
320 :
2016/07/06(水) 07:48:16.65
Aプロに比べたらマシ?
321 :
2016/07/06(水) 07:54:26.33
>>121
>三つの銀行の基幹系システムを統合するため、何千人もの技術者で一気に6000本ものプログラムを作り変える難関の大規模プロジェクト。
→難しい事は理解してるんだな。

>属人的な部分をなくし、全体を統制しなければ、開発はもちろん、後々の保守がもたないと判断したという。

→まぁそーだけど、それがナゼ自動作成で解決出来ると判断したんだ?だいたい、なんで"統合"なんだよ。マズは2つ棄て6000の数を減らしそこから考えのが常套手段だろうが。


" 例えば「合計金額=振込金額+手数料」と打ち込むとCOBOLやJavaのプログラムを自動生成する "

例えだろうケド…みずほの考える難関PJはそんなレベルなんだw。そのうちパワポで資料作ったらシステム組み上がるとか言い出すんじゃねーかw
322 :
2016/07/06(水) 08:00:32.83
ここまでくるともう立て直しはできないのはみんなわかっていても撤退できないんだろうなぁ。

大日本帝国時代から進歩してないねぇ
323 :
2016/07/06(水) 08:06:01.72
自動生成ツールのバグはある前提?無い前提?
いまだにある口答仕様
324 :
2016/07/06(水) 08:28:31.84
>>311
同じくー
325 :
2016/07/06(水) 08:29:27.09
うんこナウ
326 :
2016/07/06(水) 08:29:46.54
>>320
逮捕
327 :
2016/07/06(水) 08:35:16.91
>>325
おはよ
328 :
2015年夏の思い出
2016/07/06(水) 08:38:41.47
>>323
バグがないない前提でやりました
けれどもあっちこちでエラーが続出しました
だからウェブ技術者を大量投入して、彼等に修正させました
しかしエラーが続出しました
ウェブ技術者からは富士通とIRと銀行の要件定義が全くのデタラメだと主張しました
(基本設計も詳細設計もDBもインターフェースも連動するサブシスも予想で製造ふざけるな!とも言う)
銀行「お客様の言う事が間違ってるの思ってんのか!」
IR「金払ってんだからお前らがやれよ!」
富士通「お前ら専門卒なんだから黙って上から降ってくる仕事をこなしてればいうんだよ!」
と逆キレしましたとさ
329 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 08:42:15.16
>>319
プログラマーの待遇が原因
330 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 08:42:44.27
331 :
2016/07/06(水) 08:44:32.41
世間ではこのプロジェクトに関わってる人達のことを無能力者の集まりと見なしているのを内部の人は知らないだろうなぁ。
332 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 08:44:59.30
金融からSEに金が回ったね
アベノミクス支給だよね
333 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 08:45:29.73
金融からSEに金が流れたね
アベノミクス支給だよね
334 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 08:47:14.68
別案件でMHIRと仕事したけど本当にウンコだった
仕事云々じゃなくて社会人として
335 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 08:48:30.76
>>331
正確には無能な舵取りな。
偽装請負奴隷派遣にとっては、美味しい食べ放題レストラン。
SEと称して単価30万以下の豚を連れ込み放題
336 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 08:59:00.55
みずほのシステム開発ってそんなにヤバイのですか?
337 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 09:03:19.04
256 超竜ボム(SB-iPhone)@無断転載は禁止 sage 2016/07/06(水) 08:53:58.44 ID:rBIT9sQb0
2015年の4月から2016年2月までみずほ銀行に居たものです
日立グループと日立と僕がいた会社の間に居た会社、僕の体返してください
今は抗鬱剤と週一の通院の日々を過ごしてます
朝8時から終電まで働き、休日も殆ど朝から深夜まで働かせて、「こんなの就職人気ランクトップ50の企業では当たり前だ!社会を舐めるな!」by日立&総研 ですか?
入社翌日には勝手に経験3年何スカそれ?
表向き朝から深夜まで働く気が無い人を吉里賢治○号とニックネームが付く罰ゲーム(日々のノルマ未達成者ですけど)


体調が落ち着いたら、専門学校を卒業してからの日々をブログに書きます
マスコミの取材上等!
(自称)エリート銀行=みずほ銀行も(自称)国家のインフラを支えるエリートメーカー=日立製作所も潰れろ!
338 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 09:04:41.44
この業界は馬鹿でも素人でも外人でも同じ単金なので
集める方は安い値段で素人を沢山集めて売った方が得だ
それで、デスマーチが起こってもノーリスクどころか
余計に儲かる。
ベンダーと人売りと馬鹿グラマーはWinWinの関係だから
この業界の構造が改善されることはないだろう
339 :
2016/07/06(水) 09:05:59.54
>>336
開発前から色々な所から無理だと言われていましたね
340 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 09:16:44.20
おもしれい
341 :
2016/07/06(水) 09:19:43.89
>>55
誰だよw
342 :
2016/07/06(水) 09:24:51.32
記念パピコ
343 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 09:36:16.05
>>336
正直言うと俺のところは楽。
嘘だと思われるかもしれんが、ここ2〜3ヶ月残業は月20時間もいかない。
運良く楽なシステム担当だとこういうこともある。

他の社員で過酷なところに行ってるところはいつ撤退するか会社が検討中。
344 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 09:51:40.74
>>319
プログラム作れないドカタ団結は大迷惑でした。
345 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 10:17:33.90
システム統合じゃない簡単なシステム開発ですらグダグダだったわ
ITが終わっても仕様はわからないしか言わないくせに要望はどんどん追加して、リスケを提案すると喧嘩腰になるIR
346 :
2016/07/06(水) 10:37:47.01
このスレ勢いあるなぁ
おまえら本当はデスマじゃなくてサボってんだろ
347 :
2016/07/06(水) 10:38:33.86
デスマは案外暇説
348 :
2016/07/06(水) 10:40:34.10
うんこナウ
349 :
2016/07/06(水) 10:43:00.44
>>338
完全定額制のシステム開発やってるところは全く逆だよ
今までの見積り型受託開発は、人月だけしかみてないから、無能な奴が儲かるアホな仕組み。
優秀な奴が効率的に仕事をしてしまっては会社は儲からない。

定額制ならばいくら働いても収入は同じなので効率的に働いて、余暇にあてたり、他の仕事をやったりした方がいい。

アジャイルとか、開発手法とかいくら工夫しても、契約が一括受託開発ならば意味がない。
逆に言うと契約を定額制にすれば自然とアジャイルになる。
(定額制なんだから要件や仕様の変更も自由。でも完成が遅れるだけだからお客様も必死になる。)
技術者は契約に関わってなかったり無関心だったから仕方がない。
しかし、開発で1番重要なのは契約体系だったって気付くかどうかなんだよ。
350 :
2016/07/06(水) 10:43:29.77
>>162
目標の設定を誤っているとは思うが、
そういう目標を立てざるを得ない状況に陥ったのは過去のトラブルのせい。
この目標設定がいかにリスキーかを説明できなかった経営者のせい。
351 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 10:50:27.75
数ヶ月前にここにDBAとして面接受けに行ったけど、2ヶ月放置喰らって結局他の外資系IT決まったのでお断りした。
たぶん面接票とか職務経歴書、履歴書なんかはブラックホールに消えていると思う。
もし何かの間違いで行っていたら大変なことに巻き込まれていたんだなと...

なお面接官は眼が終始泳いでいた。
352 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 11:11:50.56
この案件が終わるか?
末端の会社が破綻するか?
どっちが先?

少なくとも、当初人月単価で40万の契約を取っていたはずが
法を駆使して、上位会社が支払い拒否の状態では末端の会社が先に破綻かもね
353 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:01:33.60
ニュースになってたので来ました
これ誰が責任取るの?
354 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:02:13.17
路頭に迷わないように
FG様とIR様が案件を下さっている
この状況を幸せに思わないと



やってられねぇー!w
355 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:08:07.80
12月の歴史的場面に立ち会いたいから頑張るぞー
356 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:12:22.33
12月に何が起きるんですか?!
357 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:13:14.05
>>352 安い
358 :
2016/07/06(水) 12:16:49.73
>>357
安すぎる。自分の時は単価標準的な70-120だ
359 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:16:56.71
まだ6年くらいの経験しかないからベテランの方々にお聞きしたいのだが、こんな終着点見えないもん?
ぶっちぎり未体験ゾーンなんだけど。。。
360 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:17:24.82
金融業者からSEに金が流れたね
アベノミクス支給だよね
361 :
2016/07/06(水) 12:18:50.53
>>359
こんなもん。
362 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:19:20.38
絶対に近づかない方がいいプロジェクトだね
嵐の前の静けさかもね
363 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:22:50.79
ぽしゃった方が
技術者は体力的にも精神的にも
楽だからなw
364 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:24:09.70
みずほがシステムエンジニア不足を立証

プログラマー排除ツールで完成不可の巨額損失

劣悪待遇でプログラマー不足社会のため、みずほはオペレータが業務製造してる。

無能ドカタ団結になるのは、IBMのFで得ると富士通のIでぶのノンプロクラミングツールがみずほにセールスされたから。

おかげで大量重複ロジック設計、大量重複データ設計、大量手入力製造、大量体育会系ドカタだらけにしやがった。

そのくせ体力削減テストツールまでセールスして、反対に体力使わせてやんの。

しかも重複メンテナンスで反対に保守効率が悪化している。

結果は開発費用削減どころか巨額資金損失。
365 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:26:14.96
みずほ銀行どうなるの?
366 :
2016/07/06(水) 12:28:20.93
>>365
どうもならんよ。終わりの無い工事がずっと続くだけ。
367 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:31:16.56
>>365
特損計上して終わり
てか、宝くじ特権を独立法人化して
銀行自体は解散でヨクネ?
368 :
2016/07/06(水) 12:33:24.88
うんこナウ
369 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:36:04.07
元SE/PGで今は発注側だけど、だんだん無能な客側に堕ちて来てることに気づかせてもらった。ありがとう。
370 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:39:07.22
>>367
そんなわけないだろ。
お上からペナルティが多分出る。
371 :
2016/07/06(水) 12:42:38.68
>>326
バーカ、wikiにも載ってる情報だ。
よく飼い慣らされた忠実な犬だな。
372 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:43:48.76
タバコなう
373 :
2016/07/06(水) 12:44:51.01
>>370
いやぁ注文と金は出してアベノミクスに一応は貢献したから
呼び出し注意で終了でしょ。
374 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:45:02.83
>>17
怖い…(>_<)、いまだにこんな暗黒デスマ案件って
世の中にあるんだろうか
とっくに淘汰されてるのかと思った
375 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:45:26.41
無能ITドカタへ

客先依頼作業期日は断れ!
時間外労働違反はするな!
生産技術低すぎなんだよ!

無能残業者は優秀なSEに迷惑
政府も無能残業者排除の法案

残業代ゼロ法案
http://lite.blogos.com/article/109636/
376 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:46:42.94
ふつうの案件リリースじゃないんだからな。
関わっている部、チームがちがう。それなのに船頭がしっかりとしていなくて他人任せ。できていないものでもできていることになる。チェック機能が働いていない。重箱の隅をつつくことはする。時間の問題だろうな
377 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:47:57.95
もっとばらして笑わせてくれよ
378 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:48:03.42
>>374
そーいうブラックで一番怖いのは
わけの判らない新人とか馬鹿老害の
相手だけどな
379 :
2016/07/06(水) 12:51:01.03
個人事業主だが
ここのプロジェクト紹介されて

2ちゃんに書いてあることが事実なら即日退場可能と条件着けたら
もういいです って言われたよ
380 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 12:59:55.74
金融業者からSEに金が流れたね
アベノミクス支給でしょ
381 :
2016/07/06(水) 13:04:49.24
これ絶対関わりたくない案件
382 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 13:07:54.89
システムありきの業務じゃなくて
業務ありきのシステム作りしてるんでしょ?

兵站ありきの作戦じゃなくて
作戦ありきの兵站してた旧日本軍とまったく同じ間違いしてるな
383 :
2016/07/06(水) 13:08:40.26
全部諦めて浮いた金でりそな銀行辺り買収してりそなに肩寄せしたほうが安上がりなんじゃね?
384 :
2016/07/06(水) 13:12:22.83
IRって野村とかもそうだけど新人から管理系ばかりやるからプライド高いだけの無能ばかり育成される仕組みだよな

技術的な部分は協力会社と中途社員に頼るしかない
385 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 13:13:10.95
まちがいなく俺よか高い報酬得ている人たちが仕切っているのに
なぜこんなことになるのだ?
386 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 13:14:24.12
実際には、システムの問題というより業務の内容の問題。
例えば貸付にしても、いつくもの銀行のキャンペーンやら特例やら何やらが過去に大量にあって、
それがまだ生きているので勝手にルールを変えるわけにはいかない。
ところが、その貸付の細かいルールや取り決め、トラブル時の処理手順などがもはや誰にも分からない。
が、現にシステムが動いていて、お客さんがその口座を使っているわけだ。
それを全て再現して移植する、という絶望的なプロジェクト。
もちろん、誤差は1円たりとも許されない。
387 :
2016/07/06(水) 13:14:57.80
「誰が総会屋の雑誌にリークしたんだー!」
「この専門学校関係者って何処だー!」
「ここにシステムエンジニアを育てるって書いてんじゃねーか!金返させろよ!」
「誰でも一人前のプログラマになれるって書いてんだから!ちゃんと育ててるんだろーが!これじゃ詐欺だ!」
「金だけ出せ出せって何一つ作ってねーだろーが!タダで作業させろよ!」
388 :
2016/07/06(水) 13:15:18.09
下請けシステムほんと糞だな
389 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 13:16:33.76
>>386
せめて事前にリサーチしててツリー化でもしてくれたら違ったんだろうけど、実際滅茶苦茶複雑怪奇なんだろうね
絶対関わりたくないわ
390 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 13:19:04.75
今日年初最安値叩いたみたいだけどもっと下がるでしょこれ
391 :
2016/07/06(水) 13:23:13.56
こんな案件で人が育つと思ってる会社もそろそろ好い加減にして欲しい
専門学校でJP1やらテラソルニニアやらバージョン管理教えてるって言うから新人入れたのに全部うそやん!潰れろ!

ウチはあまりにも安すぎるから一人ベースで月に5万しか中抜きできねーぞ!
もっと働け!終わ!
392 :
2016/07/06(水) 13:23:27.04
>>379
そんなの飲むとこあんの?
393 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 13:33:19.47
今日も中の人はExcelいじってるのw?
それとも付箋とマーカーw?
何してるか教えてw
394 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 13:33:32.76
多重請けは法律で禁止すべき。
建築系の仕事だと自社で作業できない会社には発注しませんとかあるが、IT系はそういうのないの
395 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 13:33:44.62
ニュース見て来たんだけど、稼働開始予定って今の所いつっていわれてるの?
396 :
2016/07/06(水) 13:39:36.13
>>391
結局専門卒は使えないんだよなあ
397 :
2016/07/06(水) 13:42:10.87
システム開発で気を付けるべき事はたった1つ。

たった1つなんだ。

契約を残業なしの定額制にするだけ。

ほんとこれだけなんだよ。
これでお客様もベンダーも幸せになれる。
ただし、無能なお客様や無能なベンダーは淘汰させる。

ほんとにこれだけなんだよ
嘘だと思ってそうしてみてよ。
398 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 13:43:10.10
>>397 おまえ死ぬまで働けよ
399 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 13:43:50.60
>>397
誰もいなくなる未来が見える
400 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 13:54:31.49
一年前にリスケが発表されたときには、2015年の12月にシステムテスト完了、ってスケジュールだった気がする
401 :
2016/07/06(水) 13:54:59.18
人が足りないのか専門学校どころか…てところに求人きてるよね…
402 :
2016/07/06(水) 13:59:38.21
クラウドソーシングサイトにも時々手配師っぽいのが募集かけてる
まあ本来常駐案件募集する場所じゃないから応募してるのは見たことないが
1人くらいは騙されちゃうんだろうか
403 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 14:00:15.20
専門学校でも人集めのターゲットにされてるのはコボルを教えてる所だろう?
少なくともうちの会社は下請けに韓国人街辺りの学校から○○○人集めてくれ!ってお願いしてる
それ言ったら、それを指示してるのは日立ですけどねw講師が専門卒ばかりで世間知らずだとすげー情報持っててワロス
404 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 14:01:55.97
無能ITドカタへ

客先依頼作業期日は断れ!
時間外労働違反はするな!
生産技術低すぎなんだよ!

無能残業者は優秀なSEに迷惑
政府も無能残業者排除の法案

残業代ゼロ法案
http://lite.blogos.com/article/109636/
405 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 14:11:06.03
奴隷が足らんな
406 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 14:14:40.33
次期システム稼働開始と福島原発の廃炉、どっちが早いかな。
407 :
2016/07/06(水) 14:19:27.23
>>406
俺は東電発表を一切信用しないゴリゴリの反原発派だけど
多分福島原発の方が早いと思うよ
408 :
2016/07/06(水) 14:23:35.14
>>399
見積り時に
ブラックボックスがないこと
見積りにも費用を出すこと
見積り時に出ている要件以外のことがあった場合別途見積りにすること
位の条件なら、定額でもいいんじゃね
409 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 14:26:21.40
プログラマー集める前に要件を固めろよみずほは
どんな業務を実現するサーバが欲しいのよ?
俺は赤い銀行の協力会社として働いてるがみずほの現場は酷いとよく耳にするよ
結構前から聞いてたきがするが未だに終わってないとかビックリだわ
410 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 14:36:04.07
IRが業務内容を把握してるわけないじゃん
411 :
2016/07/06(水) 14:47:25.28
 をひをほるりるりるりりるはりるよ?ルラるわるよラペラ派をるるぶフラヘラヒレレラオペラ部日はのど
412 :
2016/07/06(水) 14:59:57.76
>>410
業務内容把握してる奴いないんじゃね?
みずほも含めて
413 :
2016/07/06(水) 15:11:53.81
>>393
えくせるいじっているよ
414 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 15:18:47.71
専門学校生まで戦力扱いするとは。
正に学徒出陣。みずほの為に華と散れ!
415 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 15:29:56.03
>>409
赤とは違うんだ
要件定義も末端がやれってスタンス
IRは専門学校でみずほ銀行の要件定義・基本設計・詳細設計・製造について教授されてるからできないわけがないって考えてる馬鹿しか居ないんだ
全部他人任せなんだ
富士通や日立も「専門学校=タダでコボルをやってくれる要員養成所」OR「専門学校=馬鹿だから騙せる」と正気で考えてんだ
専門学校も就職率アーップしたいからみずほ銀行に人をやりたいんだ

赤や緑とは何から何まで違うんです
416 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 15:32:32.68
普通に専門学校なら大卒でも簡単に騙せるって考えな
普通に専門学校内で「貴方は本当に日本大学に居たんですか?」と突っ込みしたくなる程の世間知らずがウジャウジャ居るから利用できるって日立資材部は高を括ってる
417 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 15:35:47.50
>>397
サービス残業とサービス休日出勤が
無制限の定額制だろ?
あるよ。いっぱい
月60万とかで
418 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 15:38:11.11
すべての責任はテスターにあり
テスターがバグ(仕様も含む)を
すべて見つけて直せばいいじゃない
419 :
2016/07/06(水) 15:43:30.12
>>417
地方だと更に低く、55とか45とかFの言いなりで受けざるを得ない会社もあったりするんだよな
420 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 15:43:30.56
>>415
赤の証券で一部やってたけど、全部下請けに丸投げだったぞ
ユーザ要件が箇条書きで出てきてあとはよろしく
金も時間もないけどミスはするなみたいな感じ
間に入ってるシステム部が働かない働かない
要件ヒアリングも本丸銀行との調整も全部やらされたわ
421 :
2016/07/06(水) 15:43:49.68
発注側が腹をくくってどれか一行のシステムに統合しなかったからだろうw
ベンダーも脅してでもその方向に引っ張って行かないとダメだったんじゃねえの
結局発注側もベンダーも超絶無能がリーディングしてたんじゃねw
422 :
2016/07/06(水) 15:46:36.73
しかしたかがシステム開発で会社が潰れるなんて昔の経営者は夢にも思わなかっただろうな
423 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 15:48:13.41
誰かが責任を取らないといけない
みずほのシステム役員はクビだろ
424 :
2016/07/06(水) 16:09:38.97
>>420

> 間に入ってるシステム部が働かない働かない

だから逆によかったんじゃないの。
下手に働いた挙句、ちゃぶ台返すようなことばかりされたら、大変だよ
425 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 16:11:17.68
5次受けの個人事業主だけど
お金もらえかったら裁判するよ
426 :
2016/07/06(水) 16:11:57.56
>>418
バグ報告すると「それ直すのに半年かかるから」と真顔で返すらしいからな
根本がgdgdだから、関連システムの洗い出しに時間が掛かるんだろうけど…

まあ人売り先としてはいいお仕事だったわ。もう手を引いたけどw
427 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 16:21:14.14
>>424
社内事務も含めて丸投げだぞ
なんのためにいるのか全くわからない割に障害おきると激おこぷんぷん丸になるwww
撤退する時にあなたたちの仕事なんですかって聞いたら何も返ってこなくてワロタ
428 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 16:30:28.24
それでいて年収お高いんでしょう?
429 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 16:42:15.40
マスコミはみずほ叩けないよな。いいスポンサーさんであり、実際に失敗している訳でもないしなw
430 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 16:53:52.20
よそでここの地獄知ったけど要件定義まだってヤバい云々のレベルじゃなくない?
日本震源の金融危機起こす気なのみずほのお偉いさんたちは
431 :
2016/07/06(水) 17:01:58.00
受刑者にやらせりゃいいんだよ犯罪抑止力が見込めるのと
受刑者自殺して社会負担減るぞ
432 :
2016/07/06(水) 17:06:07.41
15年くらい前に受託会社の人の話し聞いたことあるけど、あれから発注側きなんの進歩もないんだな
433 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 17:25:17.85
スレが活発でよろしい
434 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 17:41:50.60
こんな大型案件で24スレも進んでるって相当やばいんだなあ
435 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 17:48:05.88
そりゃ〜この案件立ち上がった時点で専門学校からできる限り沢山人を集めろって発破かけられてたもん
こうなるのは自明の理
436 :
2016/07/06(水) 17:51:21.50
IRから内定貰ってこの案件のこと聞いたらもう中心となる勘定システムはテスト段階でそれが終わったら他のシステムやるみたいなこと言ってたんだけど嘘?
437 :
2016/07/06(水) 17:53:23.38
絶望的ってどういうこと?
438 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 17:55:26.85
プログラマーの報酬上げろよ!

プログラマー排除ツールで完成不可の巨額損失

劣悪待遇でプログラマー不足社会のため、みずほはオペレータが業務製造してる。

無能ドカタ団結になるのは、IBMのFで得ると富士通のIでぶのノンプロクラミングツールがみずほにセールスされたから。

おかげで大量重複ロジック設計、大量重複データ設計、大量手入力製造、大量体育会系ドカタだらけにしやがった。

そのくせ体力削減テストツールまでセールスして、反対に体力使わせてやんの。

しかも重複メンテナンスで反対に保守効率が悪化している。

結果は開発費用削減どころか巨額資金損失。
439 :
2016/07/06(水) 17:57:06.94
>>436
今すぐ他の企業の選考受けた方がいいよ
440 :
2016/07/06(水) 18:07:53.77
>>426
悪かったな、グドグドで。
441 :
2016/07/06(水) 18:11:17.34
>>431
いや刑務所の方がIT企業より労働環境いいし
442 :
2016/07/06(水) 18:12:29.71
>>438
プログラマーとかじゃなくて
要件を固められないのが全て
443 :
2016/07/06(水) 18:17:14.22
ウンコなう
444 :
2016/07/06(水) 18:17:18.65
>>437
作るものをわかってる人がこの世のどこにもいない
445 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 18:21:17.81
>>442
それは銀行事務員の担当

技術員のレベルが問題
もちろん報酬が必要
446 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 18:22:04.35
病気になるか
無駄な経験積んで無能SE/PGとなるか
辞めるか

この案件入るとこの三択しかない
金以外にも得たいものがある若者は絶対くるな
447 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 18:23:06.43
>>446
この業界に行かない
448 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 18:23:36.11
>>349
わりと的を射た意見だけど
永遠に気づかないので
449 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 18:27:27.95
もう三菱か三井住友に土下座して傘下に入れてもらってシステムそっちの使えよ

ゴミの上にゴミを建てたってできるのはゴミだけだろ
450 :
2016/07/06(水) 18:28:31.04
>>441
刑務所では甘いものを食べられないよ。
2ちゃんねるもできないよ。
451 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 18:31:57.33
刑務所だと
日付越えるまで働くこともできないし
便所にあほみたいに並ぶこともできないし
足や肘があたる鮨詰めの部屋に毎日通うこともできない
452 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 18:32:59.41
>>450
なんもやることないとなんかやりたくなるんだよ。
453 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 18:37:32.42
つまんねぇこと言ってねーで、てめーら終電まで働けよ
進捗上げろやカス共、トイレ煙草連打もうぜーんだよ
勤怠から時間引け
454 :
2016/07/06(水) 18:39:30.58
で超高速開発手法ってまさか Super Agileを直訳したの?

もうはじめから完全な部外者には笑劇でしかかないわ
455 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 18:40:04.73
>>453
その無能思考で無能ドカタしかあった
456 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 18:40:42.16
>>453
その無能思考でドカタしか集まらない
457 :
2016/07/06(水) 18:41:08.92
>>119
新しい時代に対応できないだけだな
458 :
2016/07/06(水) 18:41:10.50
開発言語は悪くないというのがよくわかったでしょ
459 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 18:41:35.42
大規模開発にアジャイルは適さない。
460 :
2016/07/06(水) 18:44:36.01
アジャイル開発の提唱者の1人であるケント・ベックもクライスラーからプロジェクトをキャンセルされて完成できなかったもんな
461 :
2016/07/06(水) 18:44:56.71
>>166
一番分かりやすい。笑た
462 :
2016/07/06(水) 18:47:37.83
みんなお金貰えて良かったねw
463 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 18:48:53.52
何も責任取らなくていい末端共は糞みたいな意識だから鞭打ちまくって使うのが正解
だからてめーらトイレタバコやめろっつーの
464 :
2016/07/06(水) 18:49:50.21
>>463
ほんこれ
なぜ自席でタバコ吸ってウンコ漏らさないのか
465 :
2016/07/06(水) 18:54:19.36
>>371
多分、お互いに違う内容について話してそうw
466 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 18:58:21.33
N速(嫌儲)見てきたけど、
あそこの住民っていつもあんな感じなの?
なんつーか、異質つーか
467 :
2016/07/06(水) 19:04:40.65
>>466
どのへんが「あんな感じ」なのかピンとこないが
特に変わった様子はないのであれで平常運転じゃね
むしろITスレにしては大した煽りもなくまったりしてるというか
468 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 19:04:47.95
脱北してよかったぁ
469 :
2016/07/06(水) 19:12:27.54
>>359
終着点が見えないとかありえないだろ
470 :
2016/07/06(水) 19:20:17.98
>>430
要件定義がまだで今年12月にST完了なんだろ?実は現場ちょっとノゾいてみたい
471 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 19:22:38.40
終わりました(仮のプロトタイプの雛形の叩き台が)
本番稼働させる気ねーだろこれ
472 :
2016/07/06(水) 19:23:02.34
>>449
それが出来るくらいなら最初からそうしてるんじゃね?商品が違うから使えんだろう
473 :
2016/07/06(水) 19:28:47.50
みずほを取引銀行にしてる企業怖いな
474 :
2016/07/06(水) 19:32:42.69
プログラマーであり、設計者であり。がなんだかんだで食っていきやすいな。
組めない奴ほどSEでござーい。マネージメントでござーい。な下請け中間管理職がなによりうざい
475 :
2016/07/06(水) 19:34:14.43
>>473
メガの中では一番、融資話聞いてはくれるからね。メインバンクにしやすいよ。
476 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 19:40:21.18
このプロジェクトに関わるとなかなか抜けられなくなる。だから会社自体退職してしまう人が多い。

みずぽ次期シスあるある
477 :
2016/07/06(水) 19:49:34.78
専業マネージャーは現実感が足りないからだめだ。
自分の失敗を自分で尻拭いできないし。
478 :
2016/07/06(水) 19:54:04.97
富士通に関わるとろくな事無い。
479 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 19:54:30.06
約束された失敗だから定時退社しても俺に責任はない
480 :
2016/07/06(水) 20:02:37.76
>>479
うらやま。約束された失敗でも頑張ってる体裁が必要な終電帰り。
魂を削って金に替える作業。
481 :
2016/07/06(水) 20:04:29.84
終電帰り自慢は馬鹿で出来が悪いだけ。

これこの業界の常識ね
482 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 20:09:50.17
定時帰りするやつと同じ進捗でも、終電までやる姿見せればマジで大目にみようとする糞管理職いるからな。
これが現場デスマーチの原因
483 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 20:10:09.36
無能ITドカタへ

客先依頼作業期日は断れ!
時間外労働違反はするな!
生産技術低すぎなんだよ!

無能残業者は優秀なSEに迷惑
政府も無能残業者排除の法案

残業代ゼロ法案
http://lite.blogos.com/article/109636/
484 :
2016/07/06(水) 20:13:46.65
>>417
40万の八次請けだったぜ
485 :
2016/07/06(水) 20:17:00.32
IT速報で聞きつけてここに来たぞ
まじでどーなってんの??生きてる?
486 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 20:19:34.39
おれは暇だから定時退社だけどな。時間内に終わるレベル。
忙しい人は忙しいみたいだけど、きて1年ぐらいのおれはこんなもん
487 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 20:20:50.38
大規模システム開発案件のデスマーチは、どうしてこんなにつらいのか
http://blog.imalive7799.com/entry/deathmarch-in-big-project

あちこちで話題になってきてるね。
488 :
2016/07/06(水) 20:22:37.27
>>481
あーすまん。個人じゃなくて組織もろともなんだわ。
丸ごと請負ったが客先作業なんだ。
489 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 20:22:40.64
>>481
自分の仕事終わらせて定時で帰ってたら、
余裕あるとみなされて仕事が増えていくんやで。
490 :
2016/07/06(水) 20:33:36.70
定時か終電しか選択肢がないのかよw
491 :
2016/07/06(水) 20:36:57.61
むしろ定時が終電だ!
492 :
2016/07/06(水) 20:45:37.74
>>441
デスマーチプロジェクトのせいで心身ボロボロになって働けなくなったオッサンプログラマーが、
「今後の俺の面倒は、刑務所に任せよう」なんて考えて、客や元請けの人を○すなんて事態もありうるね。
493 :
2016/07/06(水) 20:47:51.52
完全にN常務が疫病神。UCの次期シスもいまだに完成してない。
494 :
2016/07/06(水) 20:53:14.09
>>439
いやもう蹴って他のとこにしたんだけど気になった
蹴った理由は次期シスだけじゃないんだけど最近勢いすごいから
495 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 21:06:42.61
赤&緑
要件を出すのはIR
要件をまとめるのはベンダー
要件を引き出すのはベンダー


要件を出す人居ません
要件をまとめられる人居ません
要件を引き出すのは人居ません
居るのは日本語達者なアジア人1割:日本語できないアジア人4割:素人4割:畑違い技術者1割
496 :
2016/07/06(水) 21:08:11.89
終電帰りを許可するなんて優しいなぁ

確か、始発帰りの3時間後出社とかさせてたのもこのプロジェクトだよね?
497 :
2016/07/06(水) 21:08:45.31
電車賃すら出なくて二時間自転車漕いでるんですが
498 :
2016/07/06(水) 21:16:42.23
2年前に脱北した俺が記念カキコ
499 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 21:22:26.73
【みずほ銀行に常駐の皆様へ】
俺が拘留されてた部署の場合(日立と富士通混成インフラ系チーム)facebook等で確認済み!

日本大学桜ヶ○高等学校→日本大学文理学部→みずほ情報総研のPM★丸投げしかしません★
千葉出身○川高校→早稲田大学商学部→富士通の富士通リーダー★飲み会しか来ません★
神奈川出身慶○高校→慶應義塾理工学部→日立製作所の技師長★飲み会しか来ません★
神奈川県立横○賀高校→法政大学工学部→日立システムズ★会議と飲み会しか来ません★
習志○高校→日本大学理工学部→日立システムズ★飲み会しか来ません★
京○高校→中央大学商学部→日立一次請け★会議と飲み会しか来ません★
武蔵○生高校→東洋大学工学部→日立一次請け★日立資材部との打ち合わせと飲み会しか来ません★
職業訓練所でandroid開発を学んだ人約五人ぐらい
職業訓練所でウェブシステム開発を学んだ人約三人ぐらい
情報系専門学校N電子出たばかりの人約30人ほど
情報系専門学校日本K学院出たばかりの人約3人ぐらい
情報系専門学校東京K学院出たばかりの人1人
情報系専門学校H東京出たばかりの人約1人
自称経験5年選手(実際は素人じゃないか説有り)約20人
日本語できないアジア人約30人
500 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 21:25:50.82
逮捕者でるのか!?
501 :
2016/07/06(水) 21:31:11.67
これかは知らないが銀行系やってる友人が悲鳴を上げてた
法的に決着つけたらどこが責任を負うのか気になるし
盛大に爆死して色々改善されてほしい
502 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 21:31:38.41
飲み会と会議の時しか出社しないベンダーと一部の下請けの皆さん
丸投げばっかしてんじゃねー!
503 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 21:34:51.11
IRやBKってのはな!
「スマホとか頻繁にバージョンアップするじゃん?それと同じだよ。」と言うようなDQNばかり居るんだよw

そんなレベルの人間が働ける銀行がシステム作れるわけねーわw
504 :
2016/07/06(水) 21:43:27.48
金融系の仕事から離れて 製造業の機械の中への組み込み系のシステム開発に移った友人がITって楽しいと言ってたのが印象に残ってる
505 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 21:47:29.49
>>504
ほんと金融系、とくに銀行系のシステムってのはクソ中のクソだからな。
まったくスキルが残らず潰しも効かないから、30過ぎまで居たらそれだけで人生アウト。
506 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 21:48:29.38
せっかく新しいシステム作るんだから、事務フローも新しく効率的なものに変えるとかいう発想はないのかな?
507 :
2016/07/06(水) 21:55:06.52
>>506
それは銀行の中の人の仕事
システム屋に投げても産み出せない
508 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:00:41.03
>>386
住宅ローン商品なんて30年ものですからね・・・。
特定企業向けの特別商品は、個別にロジック組み上げる必要があるから、大変なことになっているのか。
特別商品の販売=プログラム作成
(で、あってる?)
509 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:03:06.43
銀行の中の人=情報系の大学院卒から採用・・・じゃなくて、
銀行の中の人=業務で使えない人間をシステム部に

この構図なんとかしろ。アメでもEUでも銀行のシステム開発はITの専門大学の博士とかだぞ。
510 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:08:38.49
ほんとなできる人は、メーカー系に行っちゃうんじゃ…
511 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:14:13.61
>>504
機械は「やること」決まっているから楽だし、なにより達成感がある。
何より、コンポーネントやライブラリのバグとは無縁だからストレス内。
WEB関係だとIEのバグをどう回避するか、要らんノウハウが必要になるから
うんざりする。
Wordで言えば、オートコレクトやページ設定(行数指定なし)、
日本語フォントと英字フォントの変更をしないと
予期せぬ挙動にうんざりするのに似ている。
512 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:19:19.63
>>510
んだんだ。だから、銀行はいつまでもIBMや富士通とかメーカーの言いなり。
肝心のメーカーがまるでやる気無いからどうしようもない。
日本の銀行のシステムなんて頑張っても海外に売れるわけないし、
がんばるだけ損だから、気持ちもわからんではない。
かといって海外のカスタマイズでどうにかなるものでもない。

するが堪忍・しないも堪忍
513 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:22:11.81
>>359
>まだ6年くらいの経験しかないからベテランの方々にお聞きしたいのだが、こんな終着点見えないもん?


業界で20年やってるがブッチギリに最低最悪のブラックホール案件
514 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:22:59.41
盛り上がってます
515 :
2016/07/06(水) 22:26:03.44
銀行システムは口座管理だけではなく様々な取引があってデータベースのテーブルが100以上あるらしい
516 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:26:09.62
>>512
これに限っては案件が肥大化・細分化しすぎてやる気を出せる人もいないだろうけれども
517 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:32:43.52
>>481
終電帰りは身を守る手段てのが常識だろ
どんだけ温室育ちなんだよ
518 :
2016/07/06(水) 22:34:01.54
メーカーでも専門分野に行けないやつは落ちこぼれで
システム受注するのは技術不足な丸投げピンハネマンだぞ
519 :
2016/07/06(水) 22:37:38.03
スーパーフルスタックエンジニア募集中
月額五十万円固定
520 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:38:07.98
IRの中途採用求人ていつから出てんの?いつも掲載されてないか?
521 :
2016/07/06(水) 22:38:50.99
話盛りすぎだろ。7次受けなんて聞いたことないし、周りにそんなやついないぞ。
522 :
2016/07/06(水) 22:42:34.93
>>521
そりゃあ3次あたりの名刺持たされて口止めされるからな
523 :
2016/07/06(水) 22:44:56.21
>>515
100テーブル?

単位が違う。

これだけで、このプロジェクトのレベルが伺える。
524 :
2016/07/06(水) 22:46:45.63
なんで人海戦術で解決すると思ったんだろうか?
全体を把握して指揮を取れなくなるのな
525 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:47:14.38
なんかすごい伸びてるけど
リーク記事ってそんな大したこと書いてあったの?
526 :
2016/07/06(水) 22:48:49.91
元SEだけどここのぞきにくるとやめてよかったと毎回思う
527 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:49:21.18
>>518
・落ちこぼれの傲慢銀行マン
・技術不足のまる投げピンハネマン
・専門学校新卒白痴プログラマ

上手く行く要素が無い。
528 :
2016/07/06(水) 22:49:34.63
大した事は書いてないがITやってれば行く末が気になる
529 :
2016/07/06(水) 22:49:47.87
>>525
野次馬がまだ完成してないのか
確認しに来ただけ
530 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:50:40.93
野次馬のみんな
ほんとに盛り上がるのは年末だから期待してくれ
531 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:52:22.21
>>509
プログラミングは自然言語の仕様書()をコードに落とす単純作業だといまだに信じられているので
532 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:52:52.99
>>510
ほんとにできる人はWebに行った
533 :
2016/07/06(水) 22:53:03.71
YRP軍曹コピペのみずほ版がそろそろできてもいい頃だと思うの
534 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:53:08.43
>>515
100どころじゃねえ!
535 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:53:21.98
2020までには完成すると思う(適当
536 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:53:58.54
>>521
おめでたすぎる……
537 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:54:34.86
完成するのが先か次のメガバン再編が先か
538 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 22:59:09.62
運用開始は2050年頃やろうな。
その頃にはシンギュラリティと言って人工知能が人間の知能を超えると言われてる。
人工知能がレガシーコード解析してJAVAのシステム作ってくれるようになるよ。
539 :
2016/07/06(水) 23:00:25.81
>>537
マジあり得る
昔苦労して作った工場の生産管理システムが次の年には工場ごと閉鎖消滅したことがある
540 :
2016/07/06(水) 23:03:08.01
2050年にはマシンがいきなりマシン語を吐き出してシステムを次々と組むので
もはや人間には何をやっているのかわからなくなる
541 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 23:04:06.24
>>538
その頃に生き残っているのはソニー銀行とかネット銀行が圧倒的優位になっているかもしれないなあ
542 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 23:07:36.48
何にしても最初から分かりきった失敗プロジェクトに関わる奴はかなりのアホだよな
543 :
2016/07/06(水) 23:10:07.19
仮眠なう
544 :
2016/07/06(水) 23:12:27.73
>>523
画面用の基本マスタのみ位なら100でもよいとしよう。
545 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 23:16:31.47
そもそも見下されるのが嫌で大手外資コンサルを拒否してIoTすら理解していなかった身内の
自称コンサル屋に任せたのが敗因
546 :
2016/07/06(水) 23:16:39.86
>>542
お金くれるよ?
547 :
2016/07/06(水) 23:18:11.79
某元請けの責任者が、この案件を「ブラック案件」って言っていたわ。
昨年1月時点での発言だったから、相当の重みがあったわ。

今まで開発した資源を捨てて、旧富士銀の「TOPS」を引っ張り出して、
再構築した方がいいんじゃないかww
「TOPS」の方が、システム的には上なんだから。
ホント、富士通が自民党に頭を下げて、メガバンクに名前を残して貰ったのが、
とんだケチの付きはじめだったな。

ま、次期シス3−2を最後にメガバンクから、富士通の名前が完全に消えるから、
良かったって言えば良かったのかな。
548 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 23:18:35.51
>>545
アーとかに任せるぐらいなら総研に任せた方がまし。
549 :
2016/07/06(水) 23:18:44.58
自動化ツールで技術なくても業務作れるんですから、銀行様の方でやればいいのに
550 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 23:19:24.63
>>549
業務は変えないと頑なにおっしゃるのであります
551 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 23:20:51.62
>>546
金なら他の仕事でも貰える。
わざわざ劣悪な労働環境を選ぶ必要はないやろ。
552 :
2016/07/06(水) 23:21:13.85
>>528
同じく。
さすがに、みずほ銀行ともなればなんだかんだで、
開発完了すると期待はしているけれど、
過去2回とIBMがからんでいるのとで一抹の不安と
(スルガ VS IBM ・ 野村 VS IBM)
*予測不能な展開*が起きる期待もある。(野次馬心理)
仮に失敗したら、みずほ、IBMともに「3度目」ですから
553 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 23:25:15.00
>>548
アーは言うことだけ立派で無能すぎ
IBM入ってんだからBC使えばいいのにそれも拒否したし
554 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 23:25:21.43
日立をなめるな!
555 :
2016/07/06(水) 23:26:46.14
Itpro「昨秋の記事ですが、今とてもよく読まれています。なんでだろ?」

ITpro Report - [1]みずほ銀行「次期勘定系システム」の全貌 プロジェクト完遂へいよいよ正念場
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/090100053/111300102/
556 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 23:27:11.63
557 :
2016/07/06(水) 23:27:13.73
ここまで事が大きくなったのは、全て日立が悪いんだろ。
日立はシステム開発から撤退しろよ。
558 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 23:28:00.43
>>552
ちなみにIBMはサッカーくじでもやらかしてる
600億の負債
559 :
2016/07/06(水) 23:28:56.49
>>553
アーはどこ?アク?
560 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 23:29:42.28
日立=富士銀行=芙蓉グループ
富士通=みずほ=古河グループ

単なる派閥争いだろ
561 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 23:32:00.76
>>559
そう
同じアーならまだアーサーのほうがまし
562 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 23:35:31.61
>>538
ERR:同じ業務が3つあります。銀行は1つまでです(同じエラーが8000件あります)
563 :
2016/07/06(水) 23:36:38.86
>>561
ありがとう。
564 :
2016/07/06(水) 23:40:30.52
みずほさんからお金借りて仕事してるんですけど、このままいくとどうなりますか
565 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 23:42:20.48
>>564
返さなくてよくなる。
566 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 23:43:57.06
みずほからシステム人月分入金→みずほに借入金返済→みずほからシステム人月分入金→みずほに借入金返済
この繰り返し
567 :
非決定性名無しさん
2016/07/06(水) 23:52:44.21
>>557
顧客の要望が強力すぎて工夫入れる余地無いんじゃないだろうか
既存システムのインターフェース強要してるからこんなややこしいことになってるんでしょ?これ
上手くいくわけ無いじゃん、どんな有能な組織集めても無理だよ
568 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 00:19:20.27
569 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 00:20:06.54
570 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 00:20:48.11
なんか昔、アメリカ陸軍の給与計算プログラムが複雑すぎて
マジでもうメンテも更改も出来ないって話しあったな
たぶん、それと同じでもはや人間には出来ないんだろうよ
571 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 00:21:52.11
>>499
外人多くねw?
572 :
2016/07/07(木) 00:24:58.61
勘定系のある一部全部ならおれ一人で全部できるけど
要件〜テスト、稼動まで
担当銀行員は一人お相手に欲しいけどな
573 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 00:25:26.90
うんこなう
574 :
2016/07/07(木) 00:25:31.87
ある一部全部という表現は悪かったwすまん
575 :
2016/07/07(木) 00:26:11.99
>>570
軍って階級と特殊技能手当てぐらいでシンプルそうなのにな
576 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 00:26:18.91
NEC社員ワイ高みの見物
577 :
2016/07/07(木) 00:28:55.98
元HISOLのワイ。笑いが止まらない。
578 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 00:30:16.35
>>575
軍人はいろんなとこ怪我したり死んだりするんやで
死に方によっても違うかもしれんし、遺体が無いとかな
579 :
2016/07/07(木) 00:30:19.81
日本電気のひとはりそなで苦労したっけ?
580 :
2016/07/07(木) 00:30:39.71
おわりそな、とか言われてさw
581 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 00:30:49.39
NECって大手行のシステム開発にどれ一つにも元請けで入ってないじゃんw
582 :
2016/07/07(木) 00:31:12.94
誰かやまもと"切込隊長"いちろうに、ネタをまとめてチクってくれないか?
こういう時はあのおっさんが役立つと思うんだよ。
583 :
2016/07/07(木) 00:31:58.25
ACOSなどっかの信金の情報系くらいかな
勘定系、対外は日立とか
584 :
2016/07/07(木) 00:33:51.78
>>578
あぁ、それは面倒くさそうだわ
同じ障害具合でも勲章で変わったりするんだろうしなぁ
585 :
2016/07/07(木) 00:34:02.18
>>582
君がやらずして、誰がやる?
586 :
2016/07/07(木) 00:39:10.53
国防省の年金システムかな
軍人恩給(年金)なので
勤務年数やら障害、死亡の程度やら組み合わせやらならまだ楽だろうけど
どうせ、地域(州)によって制度設計が違うとかいう話だと思う
制度設計が違うシステムの開発という意味ではみずほにも似ているような
587 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 00:41:10.82
そういや米国防省はいまだに導入時の旧型のシステム使ってるらしいね
更新する方が漏洩リスク上がるからこういう所はまた違うんだろうけど
588 :
2016/07/07(木) 00:47:46.71
ここは炎上ってこと?
589 :
2016/07/07(木) 00:49:10.26
このスレ見てると元請けの自称SEって専門卒のPGよりシステム知らないんじゃないかと思えてくる
590 :
2016/07/07(木) 00:49:37.21
米のは有名だね
でも刷新すればできるはず
開発資金だろ
それと時間
591 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 00:58:07.84
>>581
んだよ思い切り噛んでるじゃないか

NEC、三井住友銀行の勘定系システムを構築 (2015年05月11日)
http://jpn.nec.com/press/201505/20150511_03.html
592 :
2016/07/07(木) 01:00:49.92
ACOSってまだコンピュータを製造してたんだ
オフコン、98ともに消滅したと思っていた
593 :
2016/07/07(木) 01:02:24.93
SMBCも日本IBMが前面にたっていて
勘定系のサーバーがインターナルな位置に封じこめられてるだけだけどね。
594 :
2016/07/07(木) 01:06:25.27
このプロジェクトを私なりに総括すると、誰も判った上での仕事をしてないということに尽きる。

銀行の仕事ってソロバンで過ごせる時代じゃないことを、使う側も作る側も判っていない。

こんな仕事には関わりたくない。

そんじゃねー。
595 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 01:09:09.60
とかなんとか言いつつお前らの底力で予定通りのリリースして安定稼働なんだろ?流石だなお前ら。
596 :
2016/07/07(木) 01:10:51.75
馬鹿か、↑ご一家。
597 :
2016/07/07(木) 01:20:11.69
>>589
文系卒ならまだしも情報系学部卒で基本情報レベルの知識もあやふやな自称SE・・・
なんて居ても良いものなんだろうか
598 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 01:21:35.77
みずほ吹き飛んだら困る海外の人たちから外圧加えてもらうぐらいしか完全新規構築の線はないの
599 :
2016/07/07(木) 01:21:36.17
要求定義、これはエンドユーザーが書くのかな
要件定義、これはつくる人が書くのかな
600 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 01:22:12.78
そもそもだけどみずほのバックオフィスとフロントオフィスのシステムが連結されてないのも問題だろ
だから即PATとかに参加できてない
601 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 01:24:11.53
要求定義=クライアントが好き勝手言ったことを元請けがまとめてクライアントにお伺いを立てて承認をもらう
これができてない
602 :
2016/07/07(木) 01:26:20.07
みずほに外圧?、考えられない。

他行と比べると、みすぼらしい。
603 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 01:31:41.69
この業界もっとやりがいのある仕事はいくらでもあるのに、
お前ら何を好き好んでタコ部屋で働いてるのか?
604 :
2016/07/07(木) 01:31:42.32
>>601
クライアントが日本語不自由だし元請けは日本語が分からないからな
605 :
2016/07/07(木) 01:32:40.89
みすぼ バンク
606 :
2016/07/07(木) 01:37:44.99
みすぼらしい銀行た。
607 :
2016/07/07(木) 01:44:13.50
九州新幹線 みすぼ 
608 :
2016/07/07(木) 01:59:43.52
>>565
債権回収のプロが来ます
609 :
2016/07/07(木) 02:09:43.04
>>515
100とかすくねえだろwww
610 :
2016/07/07(木) 03:22:56.07
有識者っぽい人がここの案件について切ないツイートしてたw
611 :
2016/07/07(木) 03:34:59.77
2000年ころから、デフレ後遺症金融合併で
いつかこんなになるだろうなとは思っていた
612 :
2016/07/07(木) 03:47:56.04
バークレーにマル投げしたら半年で解決したりしてな
613 :
2016/07/07(木) 05:11:21.92
なんかいろいろと伝説的な数字だな
614 :
2016/07/07(木) 05:31:08.80
ふくしまみずほマルクス経済学銀行
615 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 06:47:45.40
要件定義が終わってないとか嘘に決まってる

本当はとっくに終わっていて、
いまはST終了に向けて最後の追い込みなんでしょ?
で、もう無事に完成することが見えてきたから、
絶対失敗すると言っていた部外者をかつごうとしてみんなで口裏合わせをしてるんだ

年末に蓋を開けたら、何のニュースにもならないくらいスムーズにシステムは稼働し、
粛々と銀行システムは動いていくんでしょう?
616 :
2016/07/07(木) 06:51:16.51
>>536
おめでたいのは知ってて当然と思ってるほう。
617 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 07:02:12.79
>>615
んなわけない
618 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 07:07:08.15
22時まで働いて帰宅は23時半。少し飯を食ってシャワー浴びて、寝るのが1時頃で朝は6時起床。そしてまた朝から22時までの生活。


こんなイメージでいいの?
619 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 07:08:47.85
>>597
基本情報なんて世界一使い物にならない資格だろう
ある意味シスアドより酷い
620 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 07:11:29.21
>>618
22時を0時に直せば、ほぼそんな感じ
621 :
2016/07/07(木) 07:15:17.16
これ建て直したら英雄だぜ?
中途採用で目立入ろう!
622 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 07:40:12.04
プログラマーの報酬上げるべき!

プログラマー排除ツールで完成不可の巨額損失

劣悪待遇でプログラマー不足社会のため、みずほはオペレータが業務製造してる。

無能ドカタ団結になるのは、IBMのFで得ると富士通のIでぶのノンプロクラミングツールがみずほにセールスされたから。

おかげで大量重複ロジック設計、大量重複データ設計、大量手入力製造、大量体育会系ドカタだらけにしやがった。

そのくせ体力削減テストツールまでセールスして、反対に体力使わせてやんの。

しかも重複メンテナンスで反対に保守効率が悪化している。

結果は開発費用削減どころか巨額資金損失。
623 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 07:45:13.81
>>618
甘すぎ!
624 :
2016/07/07(木) 07:51:32.65
>>621
ガンダム一機では戦局は覆らない。
625 :
2016/07/07(木) 07:58:25.53
>>603
やりがいのある仕事教えてくれー
626 :
2016/07/07(木) 07:59:33.01
>>618
俺はそんな感じ
627 :
2016/07/07(木) 08:04:23.41
>>625
頑張った分だけ頑張った人が貰える。
中間搾取なし。
正論の上で打合せ。
判ってない上司は退場する。

第一次産業だな。
628 :
2016/07/07(木) 08:11:03.53
スケジュール通りに全てのシステムが稼働したとき、それはきっとニュースにならないだろう。普通の人には銀行システムが正しく動くなどというのは「あたりまえ」のことだからだ。
だけどその日、東京の居酒屋では何人ものビジネスパーソンが静かに祝杯をあげるはずだ。
一時は互いに憎しみあいさえした、会社も地位も異なる彼ら。守秘義務に縛られた彼らは深酒をせず騒ぎもせず、ただ静かに一杯の酒を飲むだろう。
金のためや会社のためだけでは、このプロジェクトは絶対に成功しなかったはずだ。彼らは多かれ少なかれ、何かをこのプロジェクトに捧げた、誇り高き戦士なのだ。
また次の日から彼らは時には怒鳴りあう関係に戻るのかもしれない。
あるものはこの業務を去るのかもしれない。
それでも数千人のビジネスパーソンの献身が結実したのだ。

Day2 が出来たんだからみずほ銀行だってできる!
629 :
2016/07/07(木) 08:11:04.28
みずほから金を借りると徴収された利子がウンコプロジェクトに突っ込まれるんですね
630 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 08:17:38.40
>>628
みずほのシステムは悪い意味で別格だから無理
631 :
2016/07/07(木) 08:18:25.20
うんこナウ。もう行列出来てやがるぜ
632 :
2016/07/07(木) 08:22:28.92
>>620
俺もそんな感じ
但し、20時以降にやってるのはネトゲ
633 :
2016/07/07(木) 08:27:08.60
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NC/20080310/295870/zu01.jpg

Day2は11万人月、2500億円だけど、
旧東京三菱銀行のシステムをベースに追加開発しただけだから、
進めやすかったんじゃないのかね。
634 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 08:35:53.83
仕様がわからなくて現行踏襲したくても「現行の仕様ぐらい考えろ」ってIRから返ってきたときは、そのまま投げ捨てて定時に帰りました
635 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 08:42:24.99
>>634
IRがクズ担当だとそう言うバカを平気で抜かすよな。
それでBKと直で話すとグチグチグチグチ。
636 :
2016/07/07(木) 08:55:37.59
ないへ佐味かはやしたへ知名はなやは挾6り44らすたながらおなあか8名ははやふはまははなあはららひさはかjら6はさ、 た3
637 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 08:58:32.11
ああ、いるいる
そういうのに限って、予告もなく夜20時頃に「朝一で使う資料整理して朝までに無いと困りますぅ記入フォーマットはこれに合わせて」ってメール投げて本人即帰宅してる


しかも確実にフォーマットはゴミ、出所不明な横流し品なので困り果てるという
638 :
2016/07/07(木) 09:31:30.65
>>633
みずほで感覚狂ってるけど、あわせるのもまた大変なんだけどな
639 :
2016/07/07(木) 09:32:02.58
ネタになりかけてるけどかけた金額考えたらシャレにならんでしょう。どうするつもりなんだろう。
640 :
2016/07/07(木) 10:03:05.12
「諸君、下請けのゴミが、軍命に背き全銀ネット方面の開発を放棄した。残業代がないから仕事は出来んと言って勝手に退りよった。これが皇軍か。皇軍は残業代がなくても仕事をしなければならないのだ。
開発ツールがない、やれWBSがない、キーボードがないなどは仕事を放棄する理由にならぬ。開発ツールがなかったらメモ帳があるじゃないか。キーボードがなくなれば、鉛筆でいくんじゃ。腕もなくなったら足で打て。足もやられたら口で噛みついて行け。
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。みずほは神州である。神々が守って下さる…」
641 :
2016/07/07(木) 10:17:02.59
>>499
旧帝大院卒が見当たらないね。エリートは安全なところに温存しているんやろな。
642 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 10:33:21.25
>>578
死んだら終了処理してレコード削除でいいんでない?
と思ったけど遺族年金とかあるか。
643 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 10:54:25.42
たばこなう
644 :
2016/07/07(木) 10:59:31.20
アメスピ
645 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 11:02:34.97
>>641
昔働いてた会社で旧帝大院卒で日立から転職してきたやついたな。

あまり詳しいことは聞いてないけど、研究職とか凄い優秀な人がいるのも確かだけど、会社としては腐ってるって言ってた。
646 :
2016/07/07(木) 11:31:32.28
精神安定剤飲みながら頑張ってる
647 :
2016/07/07(木) 11:38:22.84
安定剤を飲む量が増えるほどに不安定になるシステム
648 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 11:52:59.43
バンクがパンク
649 :
2016/07/07(木) 11:55:11.87
"今回の失敗を踏まえて"、少人数体制で要件定義からやり直すのが一番早いだろうね
650 :
2016/07/07(木) 11:59:10.72
要件やってる間にどんどん新しい商品開発して要件が変更になるんじゃないかと
651 :
2016/07/07(木) 12:08:58.80
>>639
別にみずほが払った金はなくなったわけじゃない
他の人間に移転されただけ
まあ、このレベルの人売り使ってると反社まがいにまで金流れてるだろうけどなあ
652 :
2016/07/07(木) 12:10:12.64
怒るのは株式もってる投資家だろうがあの比率ならいくらでも黙らせられるだろう
653 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 12:14:36.05
誰がマスコミにリークしたんだよ!
654 :
2016/07/07(木) 12:20:24.74
プログラムが組める設計者をまずはSEということでいかがだろう。
上はPMでもなんでもよいよ。代わりにシステムさっぱり解りませんっていえ
655 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 12:27:45.44
>>586
軍人の制度そのものよりも使ってるシステムが50年更新無しってのが異常。
COBOLはデーター変換処理には強いが、論理的な計算とか派生処理には弱いというか、COBOL以外の助けが要る。
アセンブラだったり、JCLの入力タイミングだったり、オペレーターの運用で助ける。そういうのが1960年代の当たり前。

プログラムロジックだけなら改変可能だが、微細な運用タイミングで動いてるシステムを改変するなんて無理。
みずほの三行統合更新ぐらいむり。略してむずほ
656 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 12:28:32.37
勘定奉行におまかせあれい!
657 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 12:29:54.11
タバコなう
658 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 12:31:21.40
結局どこのシステムに問題があるの?全システムがまずいわけではないんだろ。
659 :
2016/07/07(木) 12:36:00.67
>>658
みずほのトップの頭に問題がある
660 :
2016/07/07(木) 12:37:06.31
最近現場でもよくサグラダファミリアの例えを聞くけど
あれは未完成でも価値があるから、北朝鮮の柳京ホテルの方が近いと思う
661 :
2016/07/07(木) 12:38:17.44
>>658
連携機能に問題を抱えている事と
機能と実運用が異なる事と
使ってるか使ってないか判らない機能がある事が
稼働しているシステムの70%に潜んでいるだけ。

そしてそれをソースから発掘し何故そうなったのかを知るものはいない。
そんだけ。
662 :
2016/07/07(木) 12:39:37.08
>>659
みずほの頭にテラーをやらせてみたい。
663 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 12:42:06.17
自社のシステムの内容を誰も知らないのによく日々の業務を続けられるな
664 :
2016/07/07(木) 12:45:37.67
うんこナウ
665 :
2016/07/07(木) 12:50:58.97
この案件では精算有りなのかな?
有りなら、まとめて稼げるな
200精算 300稼働で 単価70 だったら105 税入れて113.4
半年くらいなら頑張れるな、1年続くと体壊しそうな気がする
666 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 12:51:00.72
なんでもかんでもコンピューターにやらせようとするから、こうなるんでしょう?
特殊処理、例外処理、しがらみ処理は、客には1週間くらい待ってもらって人力でやればいいんだよ。
667 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 12:57:56.11
桜田ファミリアというより
バベルの塔の方が近いのでは

あ、バベルの塔は完成せずに崩れたから縁起悪いって事かな
668 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 12:58:10.10
現行で煩わしい作業を新システムになってまで人力でやるわけないじゃん
フラグを1に変えるのを1ステップの修正と思ってて、他の項目の影響や画面制御の事なんて頭にない連中ですよ
それに1足す1を5や6にしたいという自由な発想まで持ち込んでくる
669 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 12:58:50.05
各サブシスを知っている人は各チームに必ずいるが、それを横断的に理解または知ること自体が大きすぎて無理なのかもしれない
670 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 12:59:55.17
もうソフトを作るのを止めて予備のハードを用意する方向へ切り替えたら
671 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 13:00:30.81
>>660
北朝鮮の方は将軍様の元にまとまってるからまだ良いだろw
瑞穂は旧行を中心に6つの派閥で揉めてばかりだからヤバイ
672 :
2016/07/07(木) 13:11:05.29
>>448
気づくかどうかより、開発側がこうしたいと提案したって
指摘されてるように顧客側がちゃんと考えて調整しないと
いけなくなる。


金払って責任押し付けたい客だと当然こんな進め方は飲めない。


気づくべきは客であって開発者じゃない。まともなものを作りたいのか、リスクを押し付けたいのか、決めるのは発注者側だ。
673 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 13:29:06.33
>>671
派閥3つで仁義なき戦いやってるんじゃなかったの
674 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 13:35:47.53
うんちなう
675 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 13:35:48.86
現在稼働しているシステムを使い続けると何が問題なの?
問題なければ現状維持でいいじゃない。

アップグレードが必要なら、10年後に人工知能を導入してやれば?
676 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 13:38:28.35
>>673
旧3行を元に更にCBとBKが絡まってんだよw
更に更にDKBはDとKでも別れてるw!
だから6つじゃー無いなw

>>499
東京工科大学出た末端技術者が東洋大学&日本大学&法政大学出身者から「偏差値操作大学黙れ!」「俺は明治受けたんだ!テメーと育ち違うんだよ!」とかスッゲー吊るされてて泣けるわぁ
大卒の世界こえぇ
677 :
2016/07/07(木) 13:38:45.49
>>675
震災の時に寄付金の大量振り込みでダウンしたのをお忘れか
678 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 13:39:09.78
>>675
そのまま使い続けると事業規模を拡大できないんだろう
株式会社としては致命的な欠陥だ
成長しない会社の株なんて誰も買わない
679 :
2016/07/07(木) 13:53:39.08
サグラダファミリアは2026年に完成するから同様に考えるのは失礼
680 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 13:54:55.14
そうそう
第一勧業銀行さんは第一と勧業で派閥が凄かったんだったね

赤の銀行は大阪と東京の二つだけだけど、三菱の名の下に一致団結してる感あるけど
青はホントバラバラw
システム開発もバラバラw
681 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 14:14:30.60
>>665 単価40が関の山
682 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 14:16:16.84
開発側も発注側も屑ばっかよ
苦労するのは下ばかり
683 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 14:25:53.88
今日もExcelいじってるのかw
684 :
2016/07/07(木) 14:30:12.67
メガパンク
マジで
685 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 14:36:14.45
>>663
自分の担当範囲内ならわかるからな
686 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 14:39:33.35
やっつけでプログラムを作って、やっつけでテストして、それっぽく動いたら設計書を作ってるからね
ここからがExcelフル稼動
687 :
2016/07/07(木) 14:40:57.44
>>682
でもお金もらえるならいいじゃん。
688 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 14:52:43.97
スマホなうって書き込みしてもいんだよw?
689 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 14:59:02.88
時給900円そこらで朝から深夜まで鮨詰め部屋で働くんだぜ
深夜加算も残業代もないから実質時給300円ぐらいかなぁ?
そんな現場居て幸せか?
690 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 15:28:25.95
もうコレ止めましょうよ
691 :
2016/07/07(木) 15:30:23.95
偉い人の首をばっさばっさと切ろう
692 :
2016/07/07(木) 15:33:04.38
>>690
辞める理由と、辞めて業火に焼かれる役が確定しないとやめられない
693 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 15:35:53.57
>>692
銀行のシステム担当役員とIRの役員何人かは確定だろうな。

金融庁から行政指導とか受ける羽目になると銀行側でさらに生贄が出る。
694 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 15:48:41.63
止められない止まらないみーずーほ銀行^^
695 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 15:54:10.76
IRあるある
白山周辺の学校からのクレームにより、巣鴨ー白山間バス地下鉄利用禁止

「お前ら運動不足でしょw?巣鴨からハイキングしようぜw!」byIR
696 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 15:57:09.92
三菱UFJは大成功だったらしいけど
697 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 16:00:16.29
>>688
スマホなうなう
698 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 16:00:54.07
何したらそんなクレーム出るんだよw
699 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 16:02:30.25
>>698
道でウンコするからだろうが。
700 :
2016/07/07(木) 16:04:42.23
男子学生を卑猥な目で見つめてたんだな!
701 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 16:55:53.19
このまえ、おじさんたちに触られました。

怖がったです。
702 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 16:57:14.57
やりがいとか、誇りとか、感じられなさそうな仕事だけど、
どうして皆続けてるんですか? マゾなんですか?
703 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 17:00:10.37
>>702
他に仕事がないから。
704 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 17:07:10.62
三菱UFJにシステムを開発してもらったらどうですか?
705 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 17:07:14.06
>>695
瑞穂のせいで朝電車が混みすぎだと白山周辺の学校からクレーム来ました!
ビル周辺で営業が徘徊してると白山周辺の学校からクレーム来ました!
学食で営業会議をしてると東洋大学からクレーム来ました!
学食に瑞穂のID付けた人が大量にたむろっていると東洋大学からクレーム来ました!
みずほ銀行が大量に来るから高校生からクレーム来たと東洋大学からクレーム来ました!
706 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 17:09:51.04
バスはモロクレーム来てるらしい
みずほ銀行のせいで乗れないって

あと
白山駅構内で待ち合わせ止めろとか
登校時間の三田線が異常な事になってるとか
教職員と卒業生用の東洋大学のレストランに大量に非東洋関係者の奴隷商人がたむろってるとか
色々とあるよ
707 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 17:26:27.23
>>698
彼処はクレーム来て当然だよ(合掌)
だって、半年ぐらい前に東洋大学の学食行ったらみずほ銀行のID付けた人と奴隷商人風の人が大量に居て
すげー場違いな感じしたもん
708 :
2016/07/07(木) 17:29:25.30
やばいのは勘定系だけで情報系は大丈夫なんでしょ?
709 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 17:46:15.15
>>708
情報系は作ったデータを処理するだけだからね。
正直ST入って上からデータ来るのが遅れたりして若干暇だし。
710 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 17:52:02.20
元ファミレス店長から専門学校出たばかりの新人までなんでもござれでSTまで持ち込めたね(溜息)
711 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 18:09:06.11
時間外労働違反SEの皆様へ

無能な残業は辞めてもらえませんか?
適性ないから辞めるなり、残業断って学習されたらいかがですか?
不健康や低知能なSEが増えて優秀なSEに負担なんですよ。
こちらこそ訴訟や休職の増加で大損害なんですから。

経営者より
712 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 18:11:48.84
映画CUBEみたいな話だな
713 :
2016/07/07(木) 18:18:57.32
失敗したら幹部を切るようにすれば簡単にリストラできるぞ
714 :
2016/07/07(木) 18:25:14.29
>>695
めっちゃ痴漢増えたんだろうなあ
715 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 18:28:07.55
>>714
男が男にする痴漢が増えた
716 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 18:30:42.63
本当にJavaで作っているの?
717 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 18:55:47.77
大絶賛ファイヤー中なのにIRの女から「公明党宜しくお願い致します」と来た

選挙どころじゃねーよ(怒)
718 :
2016/07/07(木) 19:04:22.12
なんで都心でやるんだろ?
郊外に収容所作ってやればいいのに
719 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 19:07:00.24
比例で公明党公認元みずほ銀行員が出馬します
皆様比例は元みずほ銀行員に
埼玉選挙区は公明党公認候補者に
清き一票宜しくお願い致します\(^o^)/
720 :
2016/07/07(木) 19:19:04.41
この顛末をファンタジーもしくはディストピア風の小説にしてほしい。
721 :
2016/07/07(木) 19:23:58.22
東芝の特許庁案件は山口組のシノギだったわけですが、みずほ案件はどこのシノギなんですかね?
722 :
2016/07/07(木) 19:26:54.45
>>702
一部の日本人は、「苦しい事はやり甲斐のあるコト」という間違った刷り込み教育を受けているから、みずほ案件の連中はみんな意気軒昂なんですよ。
だから、あんまり同情したらアカンよ!
アイツらクソIT土方が死に絶えてはじめて、日本のIT産業も発展出来るからね!
723 :
2016/07/07(木) 19:28:21.89
>>705
超バカ私大のゴミに、上から目線でヤカられるみずほの奴隷は生きてて恥ずかしく無いの?
724 :
2016/07/07(木) 19:29:39.87
>>710
ファミレス店長のほうがH立のPMよりもマネジメント能力は高いやろ?
725 :
2016/07/07(木) 19:30:29.17
>>716
作ってると思ってた?
726 :
2016/07/07(木) 19:31:18.99
>>717
カルトITって、胸熱だよな(笑)
早く氏ねば良いのに
727 :
2016/07/07(木) 19:35:32.49
>>720
たぶん、みずほのシステム部員が書いた「異世界転生で俺TUEEEE!!!」の無双小説になるやろな。
下請けがBK社員の一言で、めっちゃヤル気を出して一気に開発を進めて、バグもゼロみたいなストーリーですわ。
728 :
2016/07/07(木) 19:36:38.11
良く分かる「みずほ銀行デスマーチ」
http://anond.hatelabo.jp/20160707182245
729 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 19:38:44.56
>>723
彼処のDQN学生マジ殴りたくなったわい(涙)
730 :
2016/07/07(木) 19:40:26.48
>>666
一理ある。
というか銀行に限らずその発想は真っ当。
731 :
2016/07/07(木) 19:40:30.69
ちょっとちがうけど

20万人月の作業を1人でやる話 〜1万7千年生きたSE〜

http://nihonpanda.hatenablog.com/entry/2016/07/06/151239

こうしてみるとなかなかたいしたことやってんだな
732 :
2016/07/07(木) 19:43:21.36
しかし今までの総工数のうちどれだけコミュニケーションとして消化されてしまったんだろ
733 :
2016/07/07(木) 19:43:45.29
>>728
デスマーチと直接関係ない部分が多い
734 :
2016/07/07(木) 19:44:35.53
>>666
銀行取引で一週間も待てるわけねーだろ!
735 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 19:47:58.11
いいですね
終わりのない公共事業
736 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 19:49:37.44
俺が個人的に嫌いな大学四天王

・専門卒に対して「大学出てない人初めて見た」と言い放った慶應(顔からウザい!)
・飲み会命大学時代の話命明治大学(仕事より飲み会を優先する姿勢、大学時代の話ばっかして非大卒に一切配慮しない糞ばっか)
・ばっかでーっすアピールしながら「ニッコマ未満の大学行くなんて信じられなーい!」と抜かす法政大学(東洋と並んで使えねー馬鹿ばっか)
・埼玉土人ばっか、千葉土人ばっか、田舎者ばっか、プライド高すぎ東洋大学(この大学が1番使えねー奴を沢山輩出してんじゃね?)
737 :
2016/07/07(木) 19:54:15.77
>>736
慶応→東大一橋コンプ
明治→早稲田コンプ
法政→立教明治中央青学コンプ
東洋→生きてるだけでコンプレックス(笑)
738 :
2016/07/07(木) 19:55:59.71
データ以外全部作り直したほうが早そうだな
739 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 19:57:35.49
IRの脳内筋肉東洋卒ウザかった〜
直ぐに「こんなのガキでもわかるだろ!」だぜ
逆キレしたオッさんに「誰のおかげで飯食えると思ってんだ!」と一喝だぜ
人に対する口のきき方からやりなおせ!
740 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:03:52.43
慶應:ポスドク期限切れの末端に対する嫌味がウザすぎ
明治:飲み会しか来ないのに「何で終わってねーんだよ!」と電話口で怒鳴るカス多すぎ
法政:飲み会しか来ないのにWBS見ながら「こんなの直ぐ終わるだろ〜が!君切られたら職あるんかい?」と人の足元見まくりメール出す屑多すぎ
日大:スーパー馬鹿!そして、鮨詰め部屋で「だらだら仕事してんじゃねーよ!誰の金で働けるか理解してんのか?」と怒鳴るDQN多すぎ
東洋:スーパー馬鹿!そして、駒大文学部出て情報系専門学校出たばかりのデブに向かって「東洋落ちたの?www可哀想にwww東洋落ちるとこんなにデブになるの?」と嫌味大連発して逆キレさせたDQN愛子プロパー見た
741 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:05:28.70
>>734
例えばだよ、例えば
742 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:09:20.42
慶應卒のデータプロパーの強烈な嫌味

折角筑波大学博士出たのに時給千円のバイト(爆笑)?日立とか行けなかったの?親が馬鹿だから?可哀想に〜
743 :
2016/07/07(木) 20:09:42.87
>>448
みずほは気付かないよ。
気付くくらい利口ならこうなってないから。

みずほを反面教師として、我々は定額制のシステム開発を導入し、みずほみたいな悲惨な状況にならないようしようぜって話。
そのためにしなければいけないたった一つの事は契約を定額制にすることだけだ。
それだけで後は成功がついてくる。
744 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:11:46.48
>>736
少なくともIRと某ベンダーでは当たってるかも
745 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:21:43.02
今もいる皆様
今もST用DBの主キーが1時間ごとに変わるの?
746 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:26:59.69
>>745
なんでSTに入ってるのに主キーが変るんだよwww
…冗談だよね?
747 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:32:02.95
全部で何ステップぐらいありますの?
748 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:32:48.39
時間外労働違反SEの皆様へ

無能な残業は辞めてもらえませんか?
適性ないから辞めるなり、残業断って学習されたらいかがですか?
不健康や低知能なSEが増えて優秀なSEに負担なんですよ。
こちらこそ訴訟や休職の増加で大損害なんですから。

経営者より
749 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:34:37.11
もう帰ってるぞ
750 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:41:42.15
>>746
すまん基本設計の時からコロコロとPKとFK変わってた
751 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:41:53.33
ソロバン使ったほうが早そうだな
752 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:43:11.91
Q:何で主キー変わるんだい?
A:要件がコロコロと変わるためOR管理してる末端がDBについて知らない為ORケチってMySQLでやると言う謎の使用の為
753 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:43:32.10
>>746
マジ
754 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:45:07.37
だってさ
この案件に居る人の殆どがど素人だもんw
主キーがコロコロと変わるなんてモンをオカシイとも思えない人だもん
DBを言い出したら、汎用機のトランザクションだってねぇ\(^o^)/
755 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:47:25.13
人力ファイル変換は1時間辺りに変換したファイル数の目標値が課せられてるから
目標値に行く為にいい加減な事をやってる新人結構居るぞー
そもそも、ファイル変換の仕方もマトモに教えてねーしなwww
756 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:48:25.08
お前ら!
スレがはえーんだよ!w
追いつけねーだろ!
757 :
2016/07/07(木) 20:52:31.17
IRってどこのこと?
758 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:53:20.96
キーが変わるって、設計しないでコーディングしているの?
759 :
2016/07/07(木) 20:57:02.06
主キーって何?
ってことじゃね
760 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:57:10.15
これから2時間かけて帰ります。また5時半に起きます。もう辞めたいです
761 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:57:41.09
詳細設計は根本である要件定義が固まってないのでやってないっすw
よって、設計せずに製造やってまづ
762 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 20:58:48.75
>>758
>>57からご想像を
763 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 21:02:25.02
もう昔のCOBOLのソースを自動でコンバートすればいいんじゃない
764 :
2016/07/07(木) 21:04:17.58
>>716
作るって何?
765 :
2016/07/07(木) 21:04:48.35
>>718
奴隷が確保できないから
766 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 21:06:01.07
>>752
MySQLなの?

外部の人間だけど、てっきりOracleだと思ってた。

MySQLのEnterprise Editionなんて知らない人が多いから、いばらの道を選択したんだねw
767 :
2016/07/07(木) 21:06:03.72
赤の証券はUと合併したあたりから腐り始めてたからな
名簿うっぱらったのもシステム部の人間だしwww
768 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 21:14:35.21
SIerとは
769 :
2016/07/07(木) 21:17:04.08
社会人になっていつまでたっても出た大学の名前にしか拘れない連中が一番うざい
専門卒だろうが、東大卒だろうが、使える人は使えるし、使えない奴は使えない
(東大卒で技術力あってもコミュニケーション能力皆無だったりすると使えない)
770 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 21:21:00.04
ACCESSでいいじゃん
771 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 21:24:04.28
>>769
学歴自慢は仕事ができない人の特徴だから、仕事ができない人間がまわされているんだろうね。

日本の有名企業は残念ながらどこもそうだよ。
772 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 21:29:43.60
責任の押し付け合いまだなの?
773 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 21:30:58.31
みずほ…


http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC01H0O_R00C16A7MM8000/

三菱東京UFJ銀行と三井住友銀行は来年2月にも、平日・週末を問わず顧客の振り込み手続きが24時間、
即時決済できるようにする。まず自行内の口座間で対応し、2018年後半には異なる銀行間にも広げる。
「夜間・休日の振り込みは翌日決済」という常識が崩れ、電子商取引や企業間決済の利便性が高まる。

 三菱UFJは本支店間の取引について、来年2月から個人と法人の口座で24時間、365日即時決済できるようにする。…
774 :
2016/07/07(木) 21:34:10.13
>>736
低学歴は辛いね(笑)
775 :
2016/07/07(木) 21:36:39.70
>>742
ホンマにアイツら全員、ジカ熱で脳が破壊されたらエエのにな。
776 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 21:37:54.18
MySQLのところもあるのか?
日立が担当してた勘定系はHiRDBだったけど

てかどこのベンダーも自社の製品をIRに押し売りして、同じような他社の素晴らしいツールは使わせないというとんでもないことやってたなぁ
最悪だったのはIBMのNotes
メーラーとしてはゴミだしウェブブラウザとしても論外
ファイル管理系(掲示板か?)は誰も使ってなかったな
javaのソース自動生成ツール…名称も忘れたが、結局人の手で直すことになるし

まぁ世の中の素晴らしいアプリケーションを排除して自社の製品を使わせて儲かったのはいいかもしれんが、悪評も広まっちゃったから長い目で見たら損するだろうな
777 :
2016/07/07(木) 21:38:49.66
>>766
My SQLのEEって、信頼性や使い勝手はどうなんですか?
778 :
2016/07/07(木) 21:46:02.55
>>640
下請ケノ土方共ニ告グ
今カラデモ遅クナイカラタコ部屋ヘ帰レ
779 :
2016/07/07(木) 21:47:59.65
>>667
賽の河原のが近い気がするが
780 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 21:56:50.92
>>769
直ぐに飲み会をやりたがる明大、それに賛同する法政
飲み会で決まって大学の話をふる慶應、それに釣られる早稲田
781 :
2016/07/07(木) 21:56:54.68
学歴コンプに限って、人と違うことをやりたがり、そして盛大にトラブる
782 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:01:20.05
>>742
慶應卒のBKの馬鹿女は専門卒初めて見た〜って汚物に触れるような感じでビックリしてたw
慶應ってどんだけ世間知らずなんだよ?
783 :
2016/07/07(木) 22:02:57.03
>>782
そんな奴いないよ
784 :
2016/07/07(木) 22:04:33.42
みずほだけ1世代前のことやってる感
785 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:06:38.01
慶應って付属高からエスカレーターで大学行った人は流石慶應!って程に良い人しか見た事ないけど
大学から慶應って奴は何かとウザい事多い
特にここの慶應出身行員!
プライドだけ慶應レベルって程に無能多数!
786 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:07:55.69
まだFM−RとかIBM−PCを使っているの?
787 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:09:07.67
>>782
D○Sのプロパーモロそれだったw
飲み会で日大東洋成蹊出身って知ったけど、お前らの友人に専門卒居ないのか?だわ
788 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:12:10.16
最低の人間性の集合体
789 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:12:30.12
この現場でウザかったの
東洋=明治>慶應>法政>関西>名城
だな

「アレ?○○高校でもこう言うのできるんですね^^」
大学だけじゃなく高校まで持ち出してきてうぜー
790 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:12:34.96
ギブアップなう
791 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:16:23.36
>>742
慶應でもポスドク賞味期限切れの人に嫌味言うんだ
台場の某日立の理科大卒技師も
★都立高から一丁前に国立の博士なんて行くもんじゃないですね?私、熊谷高校から理科大行って君の8倍の時給貰ってるの〜★
792 :
2016/07/07(木) 22:17:25.66
>>790
お疲れ様。毒吐いてええんやで。
793 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:19:36.81
脱北後初めてこのスレ見たけどなんか相変わらずだなぁ

主キーがコロコロと変わるDB(爆笑)
日立プロパーも一時請負業者も居ないのにHiRDB使ってる(爆笑)
そして、学歴差別(爆笑)
専門卒がどうのこうのとかって言ってるけど俺が居た所は東京工業大学修士卒のPMO(派遣)に対してパワハラの華の早慶戦、パワハラの血の法明戦がおこなわれたでーw
794 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:24:07.37
>>789
いやっ
慶應=上智女=明治=立命館>日大=東洋=法政=青山>関西=龍谷=立教
じゃね?
世間知らず丸出しの慶應、タカピー女ばっか上智、空気読めない明治、明治の関西版立命館
仕事よりもお受験日大、埼玉土人田舎思想東洋、流石使えない大学ワースト一位法政、アホ学
795 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:26:09.10
ゲロ吐くんだったら何も仕事しない慶應卒のIRに吐いてくれ!
796 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:28:00.36
>>776
一部のチームがHiRDBわかんなぁっい!って事でMySQL
だが、それを全部末端のウェブ技術者に丸投げして今になって「何でできてねーんだよ(怒)」

何を取っても酷い現場に尽きる
797 :
2016/07/07(木) 22:37:35.09
うわ、専門卒のゲロwwwwwwwwwwwwwwwwww
古事記よりきたなーーいwwwwwwwwwwwwwwwwww
798 :
2016/07/07(木) 22:38:10.94
>>797
スペック
799 :
2016/07/07(木) 22:39:44.65
慶応ならまだしもマーチニッコマレベルにも勝てないってどんだけ低学歴集まってんのここ
800 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:44:25.73
>>799
学歴を持ち出してる時点で頭がおかしい。
801 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:45:52.27
東京大学卒は職場でも少しだけ話題にはなることはあっても私立のトップなんてほとんど話題はならないのが普通の職場
802 :
2016/07/07(木) 22:46:21.89
と、専門卒が申しております
803 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:48:02.44
>>802
私は正確には高卒です。

大学浪人は3年もやりました。
804 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:52:03.80
低脳低学歴全員排除したらすぐ開発終わるだろ
805 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:53:58.26
>>766
ORACLEとDB2は使ってる。
806 :
2016/07/07(木) 22:55:19.86
このシステムって銀行、コーポレート銀行、信託銀行を統合したものらしいけど
信託銀行のシステム子会社は関係ないの?
叩かれてるのはみずほ情報総研だけだけど
807 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:56:27.28
皆病んでるね。
プロジェクト専属の精神科医が必要だ。
808 :
2016/07/07(木) 22:57:51.74
ホワイトな人たちを灰色に変えていった連中が憎い。
809 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 22:58:54.84
IT業界は実力主義なのに、このプロジェクトは本当に学歴話をしているのか?

こんなプロジェクト聞いたことがないわ。
810 :
2016/07/07(木) 23:01:58.15
>>807
その前に消化器科をお願いします。
811 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 23:23:36.84
>>753
マジか…事実なら割と衝撃だ。おれの知ってる高々数千万円程度の案件とは全く違うのね。
もし関係者ならご武運を祈るわ。
812 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 23:27:27.34
主キーも変わるし、マスタもコロコロ変わるから日によって結果が変わる
あとは共通部品が何渡してもtrueしか返さない共通部品とかね
813 :
2016/07/07(木) 23:31:44.31
よく分からないんだけど、銀行プロパーの人って何人くらい入ってるの?
300人くらい?
814 :
非決定性名無しさん
2016/07/07(木) 23:40:39.01
サグラダファミリアと一緒にしないでほしい
あっちは大幅前倒しなんだから
815 :
2016/07/07(木) 23:41:24.14
>>804
終わるな。


誰もいなくなって。
816 :
2016/07/07(木) 23:43:04.90
赤いた時は東大と京大卒が同じチームにいたなあ
優秀な人だったが雇われ常駐SEで気の毒だった
817 :
2016/07/08(金) 00:01:12.10
うちの会社もFからの依頼で何人か行ってるがこんなことになってるとは…
重役連中は分かってるんだろうか…
818 :
非決定性名無しさん
2016/07/08(金) 00:05:48.72
みずほが人民元決済システムと接続するってニュース見たがなんなのみずほは中国と無理心中したいの
それともここから覗ける地獄の釜とは別口?
819 :
2016/07/08(金) 00:10:02.72
株式会社日本コンピュータコンサルタント
820 :
2016/07/08(金) 00:34:42.63
>>738
銀行を一から作り直した方が早いんじゃね
過去の資産は全部捨てよう
821 :
2016/07/08(金) 00:37:59.97
東京行くか。
追い出された感じで非常に不愉快だけど。
822 :
2016/07/08(金) 01:20:06.38
学歴煽りとかさすがにネタだよね?
色んな案件に関わってきたけど、そもそも学歴の話が挙がった経験すらないわ
マジなら人間性疑う
823 :
2016/07/08(金) 01:22:43.20
もう皆頭おかしくなって学歴しか語ることないんじゃないかな
普通の人が切羽詰まってたらそんなこと話す前に手を動かすと思うけど
824 :
非決定性名無しさん
2016/07/08(金) 01:26:03.94
来年就活の院で電気回路やってる情報系なんだけど、ユーザー系(日本総研とか保険系とか)にいくか、メーカーいくのかどっちがいいのかな
ユーザー系はまったりみたいなことも書かれてるし、転勤ないのは魅力なんだけど、どうなんだか
825 :
2016/07/08(金) 01:29:58.27
メーカーの仕事やりたければ外国で働け
826 :
非決定性名無しさん
2016/07/08(金) 01:37:32.25
>>824
いま挙げている業種で電気回路の知識が必要なユーザー系の情報システム部門なんてほとんどないだろ。
827 :
非決定性名無しさん
2016/07/08(金) 01:38:36.03
最近スレ早すぎだからもう少しまったりいこうぜw?
828 :
非決定性名無しさん
2016/07/08(金) 01:41:30.32
>>826
別に電気回路を活かしたいってわけじゃなくて、
メーカーにも行ける選択肢もあるからどっちにいくのがいいのか迷ってるってこと
やりたいこととしてはSEな気もするけど、SEになってる先輩あんまりいないしあんまりオススメののでされない仕事ないのかなという不安がある
829 :
2016/07/08(金) 01:45:29.63
就職相談してる奴はなんなんだ
スレチどころか板違いも甚だしい
830 :
2016/07/08(金) 01:45:49.86
メーカーいくなら開発職にしとけ
SEはプライムのユー子以外やめとけ
831 :
2016/07/08(金) 02:11:17.96
>>828
電気回路やりたいわけでもないのに電気回路で院いっちゃたような目的意識希薄な奴は、たいていゴミなので不採用です。
832 :
2016/07/08(金) 02:40:13.25
うんこナウ
833 :
非決定性名無しさん
2016/07/08(金) 02:47:35.47
たばこなう
834 :
非決定性名無しさん
2016/07/08(金) 03:01:57.45
>>824
我孫子のNEC行けば?
835 :
2016/07/08(金) 03:28:34.90
http://stra.co.jp/ses/2016/07/07/3569/
みずほ銀行システムの統合外為分
掲載日: 2016年07月07日(最終更新日:2016年07月06日)

予算
予算提示可能(スキル見合い)

勤務時間・休日
8:40〜17:10

募集人数
数人

必須スキル
・上級SEの方
・外為の実務経験(輸入業務の精通者がベスト)
・要件・基本設計の見直し修正経験
・みずほ銀行開発の経験

面談回数
1-2回

備考・その他
【期間】2016年7月〜長期
【外国人】不可
836 :
2016/07/08(金) 03:29:56.53
休日がないよ\(^o^)/
837 :
2016/07/08(金) 03:56:29.48
>>807
元SEでやめて10年以上だがSE時代に発症したパニック障害は今も向精神薬を飲み続けている

ロフラゼプ酸エチルという超長時間型で明治の「メイラックス」がブランド品だな
838 :
2016/07/08(金) 03:57:59.93
なんなんだ、このスレの速さは!?
往年の日立ソフトスレを思い出すね。
3日でスレが埋まることがあったし。
839 :
2016/07/08(金) 04:00:34.67
>>835
> ・外為の実務経験(輸入業務の精通者がベスト
これならやってた

> ・要件・基本設計の見直し修正経験
これは無い方が珍しい

>・みずほ銀行開発の経験
これはない
840 :
2016/07/08(金) 04:36:54.03
こないだの4000億ニュースのせい、
いや、おかげで部外者も関心を持ったんだろ
841 :
2016/07/08(金) 04:38:31.53
>>835

>・要件・基本設計の見直し修正経験

やっぱりSTには必要なスキルだよねwwwwwwwww

てかこれは円満に出所した元受刑者を再収監しようという話だな
842 :
2016/07/08(金) 05:00:46.37
みずほ銀行開発の経験www
これ満たす人は絶対応募しないだろ
843 :
2016/07/08(金) 05:10:27.93
早く戦争にな〜れ!
844 :
2016/07/08(金) 05:40:07.61
>>842
>みずほ銀行開発の経験
経験者は「ブラック案件」だって知っているから、誰もエントリーしないなww
845 :
2016/07/08(金) 05:52:19.67
永遠に完成しないものに無駄金つぎこんでないで
預金の利率上げろやゴルャ
846 :
2016/07/08(金) 06:29:09.81
実際検証までは進んでるん?
847 :
2016/07/08(金) 07:26:17.29
>>846
進んでいない
848 :
非決定性名無しさん
2016/07/08(金) 07:27:50.83
毎日何してるん?w
849 :
2016/07/08(金) 07:29:41.16
>>806
勢力が弱すぎて毒にも薬にもなっとらん感じ
850 :
非決定性名無しさん
2016/07/08(金) 07:32:31.29
プログラマーの報酬上げるべき!

プログラマー排除ツールで完成不可の巨額損失

劣悪待遇でプログラマー不足社会のため、みずほはオペレータが業務製造してる。

無能ドカタ団結になるのは、IBMのFで得ると富士通のIでぶのノンプロクラミングツールがみずほにセールスされたから。

おかげで大量重複ロジック設計、大量重複データ設計、大量手入力製造、大量体育会系ドカタだらけにしやがった。

そのくせ体力削減テストツールまでセールスして、反対に体力使わせてやんの。

しかも重複メンテナンスで反対に保守効率が悪化している。

結果は開発費用削減どころか巨額資金損失。
851 :
非決定性名無しさん
2016/07/08(金) 07:40:14.21
異常ITドカタへ

無能残業・低価格化・健康障害・対人障害のせいだろ!
異常者ばかりで迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの異常レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode
852 :
2016/07/08(金) 07:58:22.72
出来そうにもないことに挑む精神性とそれを尊ぶ民族性に問題がある。
853 :
非決定性名無しさん
2016/07/08(金) 08:00:13.59
>>824
日立・富士通・データ・IBM・IR
本体から奴隷を連れて来る下請けまでマーチからニッコマの学部卒&修士卒沢山居るよ^^
1番見かけるのは明治辺りかね?
あと日大も多いね
たまに法政と東洋
日立系なら駅弁ウジャウジャ

>>822
ウチの会社内は末端(非大卒)に対する不満が凄い
ベンダーも末端(非大卒)に対する不満が凄い
他の案件は大卒が非大卒を引っ張っていくケースしか見た事なかったが、この案件は末端の非大卒が中心となって進んでるから異例な感じ
そんなところ
854 :
非決定性名無しさん
2016/07/08(金) 08:14:00.95
>>822
半年前基準なら本当の事
拠点によりけりだけど、1番学歴煽りが目立ったのは旧F子の白山とIRの白山って印象
俺四国出身の関西の大学出てるから特に意識もしてないけど
陰口で偏差値40台の県立出身に「法政ぐらい行けたって言われたくねーよ」「ヤジュのあの馬鹿営業、日大?東洋より頭良いじゃん!って会社でも言ってるって日立系営業が言ってた。」とまぁ関東人はみんな不満プンプンだったな
855 :
2016/07/08(金) 08:28:58.62
うんこナウ
856 :
非決定性名無しさん
2016/07/08(金) 08:39:33.06
巣鴨なう
仕事怠い

有名大卒=IR ベンダー 滅多に来ない下請け

対立

非有名大卒=末端

こんなもんじゃないんすか?
俺の所は末端の些細な一言から対立が生まれて、会話すらない状態
要は分断されてるって感じ
奴隷商人が仲間なんだから交流しろしろって言うけど、彼方さんはガン無視
タスクはメールと紙で伝えられる
変に聞くとスーパーウザそうな口調で返されるから末端みんな萎縮
857 :
非決定性名無しさん
2016/07/08(金) 08:54:45.45
プロジェクトが無事に崩壊するといいね

喧嘩は程々に
858 :
非決定性名無しさん
2016/07/08(金) 08:56:36.72
>>822
Fというか早稲田はどこでもだいたい徒党組むね
でも暴れたり鼻にかけたりはしない
859 :
非決定性名無しさん
2016/07/08(金) 09:02:07.41
ウチはIRと日立で対立してて、日立と下請けで対立してて、下請けと下請けでも対立してる
中国人グループが一番仲良さそう
860 :
2016/07/08(金) 09:13:01.79
>>835
今の時点で要件・基本設計の見直しって、普通なん?それともヤバいの?
861 :
2016/07/08(金) 09:18:50.87
>>860
程度によるとしか

根本的な要件、基本設計の見直しならヤバい

ある特定の箇所だけなら大型プロジェクトであれば日常茶飯事
862 :
2016/07/08(金) 09:22:30.07
>>860
複数の会社で複雑な高層ビルを建築してて、途中まで作ってたのに設計を最初から見直そうなんてものが普通だと思うかね
一部の部屋の内装変えるとかなら普通にありそうだけど、そんな感じの話
863 :
非決定性名無しさん
2016/07/08(金) 09:38:13.44
>>858
Hもだいたいそんな感じ
早稲田のたちの悪い所は明治を子分に置いてる辺りかな?
その明治も法政を子分に
法政も日大東洋を子分に
って同じ中学高校繋がりで繋がっててマジウザかったわw
864 :
非決定性名無しさん
2016/07/08(金) 09:40:56.87
>複数の会社で複雑な高層ビルを建築してて、途中まで作ってたのに設計を最初から見直そうなんてものが普通だと思うかね
普通ですがなにか?
243KB

新着レスの表示

★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50

名前:E-mail: