速報 > 企業 > 記事

DeNA、自動運転バスを8月から運行 まず商業施設など私道で

2016/7/7 20:58
保存
印刷
その他

 ディー・エヌ・エー(DeNA)は7日、自動運転の無人バスの運行サービスを8月から始めると発表した。まずは商業施設や工場、大学構内など私道を走るバスから着手する。将来は公道での利用も見据え、NTTドコモと提携する。大量のデータ処理が必要な自動運転技術を巡り、IT(情報技術)や通信など異業種の参入が加速する。

 「デバイスがパソコンやケータイからクルマになるが、(提供する)サービスは変わらない」。DeNAの中島宏オートモーティブ事業部長は7日の記者会見でこう話した。数百万人規模のユーザーがオンライン上で集中するスマホゲームで培った技術が自動運転でも生かせると見る。

 「ロボットシャトル」と名付けたバスは仏ベンチャー、イージーマイルが開発した。3人ずつ対面で座る小型の電気自動車バスで最大時速は40キロ。第1弾としてイオンモール幕張新都心(千葉市)でサービスを始める。

 将来は公道走行も検討する。必要となるのがクルマ同士を結ぶ「車車間通信」や、クルマと交通インフラの間でデータをやり取りする「路車間通信」の技術だ。DeNAは同じバスを使い、ドコモと組んで福岡市で実証実験を始める。

 ドコモが強みを持つのが高速通信だ。現在の100倍の速さを目指す次世代無線「5G」の開発で先行しており、2020年に実用化する。わずかなデータ送信の遅れが命取りとなる自動運転では必須だ。一方、DeNAが得意とするデータ処理技術は自動車メーカーの目にも魅力に映る。

 ネット企業で自動運転で先行するのが米グーグルだ。グーグルの自動運転車を開発したAI学者セバスチャン・スラン氏は「いずれIT企業が自動車産業ピラミッドの頂点に君臨する」と語る。自動運転を巡り、自動車とITの越境提携が相次ぎそうだ。

保存
印刷
その他

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

業務提携サービス開始セバスチャン・スランディー・エヌ・エーNTTドコモ中島宏自動運転イオンモールグーグル

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
7/7 大引
15,276.24 -102.75 -0.67%
NYダウ(ドル)
7/7 終値
17,895.88 -22.74 -0.12%
ドル(円)
7/8 7:15
100.75-76 -0.27円高 -0.26%
ユーロ(円)
7/8 7:16
111.44-48 -0.31円高 -0.27%
長期金利(%)
7/7 15:38
-0.280 -0.005
NY原油(ドル)
7/7 終値
45.14 -2.29 -4.82%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報