4月に記事を書いたと思ってたら、もう7月になってしまいました。
それにしても暑いですね。
ちょっと外を歩いたらもう蒸し暑さでへたばってしまいます。
今年は猛暑になるという予報でしたが、本当に猛暑になってしまったようです。
まだ梅雨は明けてないようですが、梅雨が明けたらどれだけ猛暑になるかと、
今から気が滅入ってくる思いです。
2016年4月15日金曜日
2016年3月31日木曜日
2016年1月25日月曜日
記録的な大雪
昨日の大雪はすごかったですね。
朝起きて窓から外を見たら、一晩で雪に埋まってました。
しかもまだ雪が吹雪いていて、しかもすごい冷え込みで寒さもすごかったですね。
去年末頃まで暖冬だったのに、正月明けたら記録的大雪に厳しい寒さがいきなり来るとは思っても見ませんでした。
あまりの急激な変化に驚いています。
しかも、風呂場の給湯器が凍結してしまい、風呂場でお湯を使えませんでした。
あまりの寒さに風呂に入る気もなく、動きたくもない心境です。
今日は昨日ほどではないですが、まだ雪が時おり降ってましたし、まだまだ寒かったですね。
風呂場のお湯は今日は出るようになりました。
明日から少し気温も上がるようですし、寒さもこれで終わるようなことを気象情報で言ってましたので、もう少しの辛抱だと思っているところです。
朝起きて窓から外を見たら、一晩で雪に埋まってました。
しかもまだ雪が吹雪いていて、しかもすごい冷え込みで寒さもすごかったですね。
去年末頃まで暖冬だったのに、正月明けたら記録的大雪に厳しい寒さがいきなり来るとは思っても見ませんでした。
あまりの急激な変化に驚いています。
しかも、風呂場の給湯器が凍結してしまい、風呂場でお湯を使えませんでした。
あまりの寒さに風呂に入る気もなく、動きたくもない心境です。
今日は昨日ほどではないですが、まだ雪が時おり降ってましたし、まだまだ寒かったですね。
風呂場のお湯は今日は出るようになりました。
明日から少し気温も上がるようですし、寒さもこれで終わるようなことを気象情報で言ってましたので、もう少しの辛抱だと思っているところです。
2016年1月16日土曜日
2015年12月29日火曜日
今年ももうすぐ終わり
早いもので今年も今日を入れてもうあと3日を残すのみとなりました。
しばらくブログを書いてなかったと思ったら、前回の記事を書いてからもう3ヵ月が経ってしまったんですね。
それにしても、今年の年末は暖かいですね。長期予報で今年は暖冬になるとは言ってましたが、本当に暖かい12月です。
私にとっては寒いのよりも暖かい方が良いので助かってます。
今日で今年のブログ更新は終わりとします。
それではまた、来年まで。
よいお年を。
しばらくブログを書いてなかったと思ったら、前回の記事を書いてからもう3ヵ月が経ってしまったんですね。
それにしても、今年の年末は暖かいですね。長期予報で今年は暖冬になるとは言ってましたが、本当に暖かい12月です。
私にとっては寒いのよりも暖かい方が良いので助かってます。
今日で今年のブログ更新は終わりとします。
それではまた、来年まで。
よいお年を。
2015年9月7日月曜日
今頃クマゼミの声
真夏日から急に秋めいてきたと思ってましたが、まだ昼間は日差しがきついですね。
それでも、例年なら今セミの鳴き声はツクツクボウシだけなんですが、昨日は朝から「ワシワシワシワシ」あるいは「シャア、シャア、シャア」とクマゼミが鳴いてました。
いつもの年ならクマゼミの声は盆過ぎから聞かれなくなるんですが、今年はまだ鳴いてました。
クマゼミの声を聞くと真夏日に戻ったような気分になりますが、さすがに夕方になると秋めいた感じが漂ってきます。
クマゼミも最後のがんばりですかね。
真夏の季節の終わりという一抹の寂しさも感じる今日この頃です。
それでも、例年なら今セミの鳴き声はツクツクボウシだけなんですが、昨日は朝から「ワシワシワシワシ」あるいは「シャア、シャア、シャア」とクマゼミが鳴いてました。
いつもの年ならクマゼミの声は盆過ぎから聞かれなくなるんですが、今年はまだ鳴いてました。
クマゼミの声を聞くと真夏日に戻ったような気分になりますが、さすがに夕方になると秋めいた感じが漂ってきます。
クマゼミも最後のがんばりですかね。
真夏の季節の終わりという一抹の寂しさも感じる今日この頃です。
登録:
投稿 (Atom)