遊びかたらう

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

遊びかたらう

ASOKATA. Webとガジェットは奥深い。

猫をブログアイコンにすると印象が良くなるか検証結果!

ブログ

f:id:asokata:20160707192155j:plain

猫のアイコンは本当に好印象なのか?

皆さん猫好きですか?私は大好きです。

見ているだけで癒される。癒され業界の圧倒的エースの動物それがぬこことネコ。ネット業界でも人気なのに実社会でもネコノミクス扱いされて誰もその勢いを止めることはできない。

そんなわけで人気の猫とブログアイコンの関係性の実験を行ったのでご報告。

猫が飼いたいので・・・

f:id:asokata:20160707192305j:plain

はじめになぜこんなことを話すのか。

私は動物全般が好きですが、特に猫が好きです。猫を飼う計画を着々と進めていますが色々な事情により延期が続いています。

猫カフェに行く。癒される。ペットショップに行く。猫が飼いたい。諸事情により飼えない。猫カフェに行く。無限ループ。

猫を飼いたくて仕方がないのでしょうがないから猫の記事を書くスタイルが確立されています。如何に欲しいかは次の記事で読んでくださればわかります。「安西先生・・・猫が欲しいです」になったとき諦める方法 - 遊びかたらう

実験のきっかけ

www.asokata.com

あらすじ。

猫が好きな奴に悪い奴はいない。

猫のブログアイコン=猫好き。

大体いい人。

こんな感じで印象良くなるからブログアイコンを猫にしちゃおう!ということで私のアイコンは猫になりました。(本当はオリジナルアイコンにしたかっただけ。)

f:id:asokata:20160707143051p:plain

どうですかこの猫。1分もかけて書いた超一流デザイナーもびっくりの作品です。

とまあ、どう考えても猫じゃない。癒し系ブロガーを目指すことは絶対に不可能なアイコン。近くで見ると結構荒い作り。一応、ペンタブで描いているので素人より1mmだけうまいアイコンになっています。

そんな感想は置いといて、アイコンしてから良い事や悪い事もあったので紹介します。

記事の反応は非常によかった

f:id:asokata:20160707192808j:plain

猫アイコンは印象が良いと記事にしたら、猫ファンの方々が、

たしかにー!

とコメント貰いました。悪い印象は与えないのでおススメなのかな?私はアイコンは何でもいいと思われがちですが、ファンになるきっかけに重要であるとは考えています。なにせ何度も記事を読むことになったら絶対に見る事になりますから変なアイコンより猫のほうが印象がよいに決まってます。

猫のアイコンはいいぞ!

悪用はしないくださいね。

他人の評価はどうだったのか?

f:id:asokata:20160707193020j:plain

この記事をアップした後はてブもチラホラ、コメントもありました。はてブの中でアイコンについての反応がひとつ!

志茂田景樹さんが飼ってそうなネコみたい!笑

また、30代、40代っぽいコメントを・・・100%おっさんだわ、この人(褒め言葉)

過去記事参照 好きなブログがおっさんだらけになった人は少々疲れています - 遊びかたらう

本当にそうなのか。とりあえず志茂田さんの書籍を調べてみます。

確かに飼っていてもおかしくない。

f:id:asokata:20160707143051p:plain

このアイコンに変えてからの読者数の推移

f:id:asokata:20160707192221j:plain

当ブログははてなブログです。購読システム、はてなブログにログインしてる時に読者に投稿したらお知らせしてくれる機能があります。

この記事を投稿する以前は41名の方が読者でした。

投稿数時間後・・・

読者数・・・40

ฅ(´・ω・`)ฅ

減った!

注意:この記事を書いているのは20代男性です。

私のブログのアイコンがあまりに変なので読者をやめてしまったというのでしょうか。アイコンなんて変えるんじゃなかった!

天の声:実力不足

!? 多分こっちが正解。私の実力不足だった。いやいや、その日限りですよ。

2週間後に結果が出た!

私は記事で2週間ぐらい使うと宣言してずっとアイコンを変えませんでした。

2週間後・・・

読者数・・・60名

凄い増えてた!読者になってくださった方々ありがとうございます。これどう考えても猫アイコンのおかげでしょ?

みんな!アイコンを猫にすると人気者になれるよ!

f:id:asokata:20160707143051p:plain

当然のように間違い

f:id:asokata:20160707193925j:plain

カラクリは別にあります。

はてなブックマークにエントリーされると読者増える。

はてなブログとはてなブックマークは密接な関係にありますから。私もはてなブックマークよく見ます。2週間ではてなからの流入が相当量あったのでこれが理由でしょう。

総論

f:id:asokata:20160707194933j:plain

読者はアイコンなんてあまり気にしていない。不気味な猫っぽい何かなのに気にせず購読するってことは間違いない。ただ、

猫は可愛い。猫はジャスティス。

次のアイコンを書くまではこれでいきます。

天の声:この記事・・・ただの猫画像集じゃない?

ばれてませんように・・・

お疲れさまでした。