iPhoneアプリのおすすめ情報【techjo】

7月6日は「ピアノの日」♪ リズムゲーから練習アプリまで、ピアノたっぷりのゲーム8選!

まとめ2016/07/06

こんにちは、みきしろです。

今日、7月6日が何の日かご存じですか?

じつは、7月6日は「ピアノの日」という記念日だったんですね♪
なんでも、1823年の7月6日に、シーボルトにより初めて日本にピアノが持ち込まれたそうな。

というわけで、今回はピアノにちなんだいろいろなゲームをご紹介しますっ☆

鉄板のリズムゲームならばピアノ楽曲もたくさん♪

▽『Deemo』

ピアノと言えば、真っ先に思い浮かぶのがこのゲーム。
iPhoneのリズムゲームを代表する作品で、ピアノのメロディがとっても素敵です♪

【関連記事】ピアノのメロディと幻想的なイラストがステキなリズムゲーム『Deemo』

▼アプリのダウンロードはこちら

記事で紹介したアプリ

  • NAME:Deemo
  • CATEGORY:ゲーム,アドベンチャー,ミュージック,ミュージック
  • PRICE:240円

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

 

▽『MUSYNC』

疑似楽器を演奏しているような感覚が味わえるリズムゲーム。
タイトルの通り、音楽とシンクロできる没入感がたまりません。

【関連記事】世界観のマッチと没入感がたまらない!オススメのリズムゲーム『MUSYNC』

▼アプリのダウンロードはこちら

記事で紹介したアプリ

  • NAME:MUSYNC
  • CATEGORY:ゲーム,ミュージック,ミュージック,トリビア
  • PRICE:120円

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

 

『VOEZ』

『Deemo』のメーカーによる新作リズムゲーム。
いかにも青春といったグラフィックやストーリーも素敵です♪

【関連記事】瑞々しい青春テイストが素敵♪Deemoに続くRayarkの新作リズムゲーム『VOEZ』がついにリリース!

▼アプリのダウンロードはこちら

記事で紹介したアプリ

  • NAME:VOEZ
  • CATEGORY:ゲーム,ミュージック,ミュージック,アーケード
  • PRICE:無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

 

美しいピアノのBGMに包まれながら、雰囲気系ゲームを楽しもう

『KAGEBOSHI』

影の中だけを進むアクションパズルですが、雰囲気ゲームとしても秀逸。
絵本のようなオープニングやピアノ曲も◎

【関連記事】“影の中だけ”を進むアクションパズル『KAGEBOSHI』が雰囲気良くて素敵♪

▼アプリのダウンロードはこちら

記事で紹介したアプリ

  • NAME:KAGEBOSHI
  • CATEGORY:ゲーム,エンターテインメント,ファミリー,アクション
  • PRICE:無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

 

『ペタリー2』

ひたすらのんびりとした、雰囲気重視のゆったりアクション。
BGMには有名なクラシックのピアノ曲が採用されていて、これも雰囲気にぴったり♪

【関連記事】雪の結晶のような美しい花を育てよう♪ゆらゆら漂うのんびりアクション『ペタリー2』

▼アプリのダウンロードはこちら

記事で紹介したアプリ

  • NAME:ペタリー2
  • CATEGORY:ゲーム,シミュレーション,アクション,ミュージック
  • PRICE:無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

 

『Cobe The Gallery』

かなり本格的で難しい塗りつぶしパズル。
ピアノ曲が素敵で、雰囲気重視派にもオススメです。

【関連記事】美しいミニマルデザインとピアノに癒される♪でもパズルはかなり難しい『Cobe The Gallery』

▼アプリのダウンロードはこちら

記事で紹介したアプリ

  • NAME:Cobe The Gallery
  • CATEGORY:ゲーム,ストラテジー,パズル
  • PRICE:無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

 

ピアノを弾けない人にオススメ!未経験者でも演奏気分が味わえるアプリ

『Simply Piano』

未経験者からプロまで、誰でもピアノを練習できるアプリ。
お持ちのピアノやキーボードと一緒に使うのが前提ですが、ピアノを持っていなくてもOKです。

【関連記事】ピアノの弾き方をステップバイステップで教えてくれる「Simply Piano」が超楽しい♪

▼アプリのダウンロードはこちら

記事で紹介したアプリ

  • NAME:JoyTunes がおくる Simply Piano - ピアノの弾き方やコードを楽しく学びましょう
  • CATEGORY:教育,ミュージック
  • PRICE:無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

 

『FingerPiano Plus』

指示に従って鍵盤をタッチするだけで、簡単に曲を弾けるピアノアプリ。
楽譜が読めない人でも演奏気分を味わえちゃいます♪

【関連記事】誰でもちょーカンタンにピアノを弾いた気分になれる『FingerPiano Plus』

▼アプリのダウンロードはこちら

記事で紹介したアプリ

  • NAME:すぐに弾ける!楽しい! FingerPiano Plus
  • CATEGORY:ミュージック,エンターテインメント
  • PRICE:無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

 

以上、ピアノをテーマに8つのゲームをご紹介しました!
王道中の王道と言える楽器だけあって、ゲームというジャンルでもさすがの存在感ですね♪

皆さんも「ピアノの日」を機に、ピアノアプリに触れてみてはいかがでしょうか☆

注目の記事
ページトップへ戻る