新人が入ってきた。
職場に新人が入ってきた。私より年上の人で、女性だ。
「二条さん、よろしくお願いします」
そんなことを言って頭を下げてきたので、自分の知っていることは教えようと思った。
ところが、である。この人、新人なのに、私には妙に上から目線なのだ。私の制服が汚れているのを見つけた彼女は、私に、
「制服はきちんと洗濯するものです。清潔感が大事ですから!」
などと言ってくる。それはたしかにそうなのだけど、どうしても新人が発言する言葉とは思えない。言葉遣いに細やかな配慮ができない人なのかもしれないけど、それ以前に、私の存在自体を軽視しているようだ。
入社間もない人は、それなりの取るべき態度というのがあると思う。(私のように)仕事ができない先輩であっても、やはりそれなりの態度をとるべきなのではないか。私が間違っているのかもしれないが、新しい職場に入った時、私ならいつもそうしてきた。明らかに能力が劣ると思われる人にも、私は必ず丁寧に接してきた。だが、この女性は、そんなことは意に介していないようだった。
今の職場だけではない。他の職場でも、私は新人から軽く扱われてきた。清掃のバイトをしていた時、私だけに挨拶しない新人がいた。
「使ったモップは元に戻しておいてね」
と私が言うと、
「……チッ」
と舌打ちで返答してくるような人だった。入って間もない人にも、私の不器用さが分かるのかもしれないが、それにしても、なぜ自分だけこんなに軽く見られるのか、不思議でしょうがない。
〈自分ならこうする。ゆえに、他人も自分にそうするべきだ〉
……こんな考えが私にはある。先輩には丁寧に接するべきだ。事実、私はそうしてきた。だから、他の人もそうするべきだ……。そんな考えが私にはある。百人いれば百通りの考え方があるから、そうはならないのは分かっているけど、入社して数日の人が先輩に注意をするという神経が私には理解できない。
私は、能力がないのに自尊心は人一倍強い。だから、ちょっとした注意でも叱責と捉えてしまい、精神の安定が保てなくなる。特に新人から注意をされると、ひどく自尊心が傷つく。「先輩に向かって!」というような怒りを感じてしまい、感情的に応戦したくなってしまう。
新人から軽く見られる。新人から注意される。
こんなことが続くと、働く意欲がなくなってくる。
7月 26th, 2013 at 9:37 PM
私もその気持ちわかります。
他の人とは談笑したりするのに、自分にだけはシカトされたり、えらそうな態度をとられる。
私も同様の経験しました。
因みに私はたとえ年下の上司であろうと、年上の部下であろうと、常に自分は下っ端であるとの認識で仕事をしています。
7月 27th, 2013 at 2:40 PM
こんにちわ。
いつも読ませていただいています。
私も職場では基本的に二条さんや豚猫さんと同じ態度です。誰でも軽視されると不愉快ですし、丁寧に接してもらったほうが嬉しいものですよね。なので、年齢や先輩後輩関係なく、相手が不快に感じないように態度や言葉使いに気をつけていました。
「先輩に向かって…」と思うのは普通のことだと思います。
この女性は単に細かい気遣いが出来ないか、なんらかの理由で二条さんを嫌ってしまったのかもしれないですね。前者の場合だったらその女性は他の人からも煙たがられていると思います。いずれにしても私だったらそういう人とは距離を置きますね。
自分もオバサンだから言いますが、オバサンは唖然とするような幼稚な理由で他人に敵意や悪意を持ったりすることが多々あります。
なので、気にしなくていいと思いますよ。
7月 29th, 2013 at 8:33 PM
豚猫さん
常に下っ端であるというのは、ずいぶん達観した境地ですね(笑)。
7月 29th, 2013 at 8:35 PM
夜桜さん
こんにちは。
そうですか。オバサンというのは、唖然とするような理由で敵意を持つのですか。女性の口からそういう言葉が出ると、すごく説得力がありますね。でも、たしかに、どうでもいいような理由で人間は相手に敵意を持ったりしますよね。
気にしないようにします。。。