「正社員になりませんか?」
極めて短い時間だが、アルバイトをしている。その職場から「正社員になりませんか?」と誘いを受けている。
正直、どのように対処したらいいのか分からない。
まず、会社側が今の私の労働形態を不審に思っている。
(中年の男性がこんな短い時間しか働いてないなんて、どうなっているのだろう? 普段は何をしているんだろう?)
どうやら会社のみんながそう思っているようだ。当然だろう。私と同年代の人はみんなフルタイムで働いているのに、私だけごく短い時間で切り上げているのだから。
入社の際に、「どうしてこんな短い時間を希望しているのですか?」と訊かれたことがある。たしか「資格所得のために勉強しているのです」と答えた記憶があるが、会社の人たちもだんだん疑わしくなってきたようだ。まず、なんの資格の勉強をしているのか、一切明かしていない。資格を所得したなら、その資格を生かせる職業に転職すればいいのに、私には一切そのような兆候がない。会社の人たちが疑念を感じてもおかしくないのだ。
会社には他にも男性社員が何人もいるが、他の人はみんなフルタイムである。家庭を持っている人もいる。そんななかで、一人だけ短時間のバイトなのだから、不審に思われて当然なのだ。
今の時代、正社員になることは大変だと思う。正社員の誘いを受けるというのは、あるいは幸福なことなのかもしれない。
だが、自分が正社員としてやっていけるかというと、自信がない。正社員になれば同僚との共同作業も増えるだろうし、束縛や干渉も増えるだろう。長年ひきこもっていた人間には、ハードルが高すぎる。
正直、バイトだから働けるという実情もある。バイトならいつでも休めるし、責任も少なくて済む。そういう環境じゃないと、私は働けないのだ。
正社員の誘いを断ったら、私に対する不審さも強まるだろう。
(あの人、いつまでバイトでいるつもりなの?)
といった感情を多くの人から持たれるだろう。
正社員の誘い。相手に疑問を持たれないように断りたいものだ。
3月 14th, 2013 at 3:02 PM
いつも拝見しています。
正社員、断ってしまうのですか?
なってしまえば、全てにおいて気が楽になると思うけど。
続けられるかわからないなら、恋人や両親にはしばらく内緒にしとけばいいし。
二条さんのブログを読んでも、どうしても精神病のあるひとには見えないし、すごく言っていることもまともだから、社会人として活躍しないともったいないような気がします。
3月 14th, 2013 at 7:08 PM
はじめまして。いつも拝見しております。
毎日来ている方もいるとは私のことかなって思いコメントしました。
二条さんとは共通している部分が多いので内容興味深いものばかりです。
もちろん違っている箇所もあります。
短時間労働周りの目は噂でいっぱいでしょうね。
私も短時間労働していたのでいつも周りからは不思議に思われていた
みたいです。私はその視線に耐えきれず辞めてしまいましたが、二条さんは
続けているのはえらいなぁって思っています。
3月 15th, 2013 at 9:32 PM
お久しぶりです。
その後どうなりましたか?いつまでに決めなければならないのですか?
穏便に(?)回答をずるずると引き延ばしてうまく立ち消えに出来るといいですね。(それで、まわりが怪しまなければ最高なんだけど。)
何と言うか、男だから正社員になりたがらなければならない(!?)って言うのは一種の男性差別、セクハラですよね。一生結婚せずに正社員としてキャリアを積みたい女性がいるのと同様、逆に正社員になりたくない男性がいたっていいじゃないですか。って思う僕は変なのでしょうか?
3月 16th, 2013 at 1:25 AM
夏のトナカイさん
いつも読んで頂き、ありがとうございます。
正社員、断ろうと思います……。たしかに、なってしまえば楽かもしれません。ただ、私の精神力なら、一ヶ月もたないような気がするのです。
活躍できると言って頂けて、嬉しかったです。
3月 16th, 2013 at 1:27 AM
あいさん
いつも読んで頂き、ありがとうございます。
中年の男が短時間のバイトをしているのは、不思議みたいですね。「普段なにやってるの?」とよく訊かれますし。ごまかすのに苦労します。
不審げな視線はつらいですよね。。。
3月 16th, 2013 at 1:29 AM
馬の助さん
どうも、こんにちは。
ホント、うやむやになって立ち消えになって欲しいです(笑)。今でもかなり怪しまれているので、なんとかひきこもりであることを隠したいのですが……。
馬の助さんのおっしゃっている通り、男性差別ってありますよね。正社員になりたくない男性は、実はかなり多いと思うのですが。。。
3月 9th, 2014 at 12:56 AM
二条さんは新年会や忘年会などの飲み会に参加された事はありますか?もし正社員だったらそれらは断れませんよね。もし社員旅行なんかあったら、、、さすがにハードル高いと思います。
3月 11th, 2014 at 10:41 PM
りゅまさん
忘年会や新年会。職場のには出ないことにしていますが、気の合う人とのなら出ることもあります。正社員になると強制参加でしょうから、つらいですよね。