もうすぐホワイトデー。
去年のバレンタインに、A子さんという女性からチョコをもらった。
ホワイトデーに、私はお返しとしてクッキーを渡した。
数日後、A子さんはクッキーのお返しとして、手作りのネクタイを私につくってきた。
手作りのネクタイを渡されてそのままにするわけにもいかず、お返しにチョコをあげた。
すると、そのお返しに、A子さんは手作りのお菓子を私に持ってきた……。
バレンタインをきっかけにして、こんなプレゼントの応酬が、数ヶ月にわたって繰り返された。こんなことは意味がないからやめようと思っていたのだが、嬉しそうにプレゼントを持ってくるA子さんを見ていると、なかなか言い出せず、ずるずるとプレゼント交換に付き合うハメになってしまった。これにはほとほと疲れた。
昔からわりと女性の関心を引くほうだったから、こういうことはまれにあったのだけど、やはり疲れる。プレゼントを渡して、お返しをする。それでお終いにすればいいのだけど、一部の女性はつねにプレゼントを交換するような仲を維持したいと思うらしい。
私も男性だから、女性からプレゼントをもらえば、やはり嬉しい。だが、それが数ヶ月にわたって繰り返されると思うと、ちょっとうんざりする。もらったままで、私がお返しをしなければそれで終了になるのかもしれないけど、相手が持ってくるものは衣料品やお菓子など「手作り」のものが多く、私の番で終わらせることがなかなかできない。なかには手紙が同封されていることもあり、そうなると返事を書く義務まで発生するので、関係を終了させることがさらに難しくなる。
A子さんがどういうつもりで去年、プレゼントを何度も渡してきたのか、分からない。あの頃は正直、A子さんに会うと、
(なにも持ってきませんように)
などと願っていた。それほど、私はA子さんとのプレゼント合戦に疲れていた。
A子さんが作ってきた手作りのネクタイはかなりフォーマルな冠婚葬祭用であり、
「大事なときに使ってね」
などと言われたのだが、大事なときに好きでもない人の手作り製品を使うわけにもいかず、今でも困っている。
そして今年も、A子さんからチョコをもらった。
もうすぐホワイトデー。
今年は面倒なことにならなければいいけど。
3月 6th, 2013 at 8:46 PM
二条さんのブログを読み始めてから大分たつのですが、初めて笑いました。
特に、「大事なときに使ってね」などと言われたのだが、大事なときに好きでもない人の手作り製品を使うわけにもいかず・・がウケました。やはり、文章がとても長けていらっしゃる。
プレゼント交換、ご苦労様です。その女性のかたは、女性として友人として好意を持っていたのでしょうね。または、二条さんと同じくらい気を遣うかたとか。今年も恐怖の?ホワイトデーが近づいてきますね^^
3月 7th, 2013 at 10:35 PM
セリカさん
読み手が笑う文章を私が書くなんて、珍しいですね(笑)。でもホント、もらって困るものもあるんですよ~。
今年もホワイトデーをきっかけにプレゼント合戦……にならないようにしたいです(笑)。