結婚式に呼ぶ人がいない。

恋人のR子はしきりに私と結婚したがる。

私には彼女の気持ちが理解できない。

彼女はとても結婚式に憧れている。だが、ひきこもりと結婚式をしてどうするのだろう。

彼女は同性の友人が多い人なので、結婚式にはとても沢山の友達が来てくれるだろう。

だが、私には結婚式に呼ぶような人がいない。

新婦側には多数の友人が詰めかけ、新郎側には誰一人友人が来ない。

それは考えるだけで情けなくなる光景だ。私一人が恥をかくならまだいいが(本当は良くないが)、両親に恥をかかせるのはつらいものがある。息子に友達がいないことを、結婚式というおめでたい場所で露呈させるのだ。かなり恥ずかしいことだろう。

女性は「結婚に憧れる」というより「結婚式に憧れる」。なんであんなものに憧れるのか、私にはまったく分からない。

私は注目されるのが大嫌いな人間である。とにかく、自分がその場の中心にいるということが、イヤでイヤでたまらなくなる。もちろん、ひきこもりという境遇も関係していると思う。

「ご結婚、おめでとう! おめでとう!」

などと祝福されたって、自分はずっと家にいるひきこもりなのだ。「こんな場所にいる資格はない」と思うのが普通の神経だろう。

もしかしたら、彼女は結婚式をすれば、私に劇的な変化が訪れて、ひきこもりから脱出するのかもと思っているのかもしれない。だが、私の勘では結婚式はまず間違いなくマイナスに作用するだろう。私の性格上、ストレスのかかる出来事に出くわすと、どうしてもそのぶん休まなければならなくなる。結婚式などして、大勢の人から祝福されでもしたら、その不快感といたたまれなさで、半年ぐらいは重度のひきこもりになるのではないか。普通の人が楽しいことが、ひきこもりの人はストレスになることがある。大勢の前で「友達がいない」ことをさらすのは、この上なく恥ずかしいことだ。私にとって結婚式は嬉しい場所ではなく、屈辱の場所になる可能性が高いのだ。

「そんなに結婚式がしたいなら、一人でやってこいよ!」

そんなひどい発言が、もう喉元まで出かかっている。

4 Responses to “結婚式に呼ぶ人がいない。”

  1. kyotosometime Says:

    こんばんは。

    その悩み(夫側だけ、呼ぶ友人が居ない)は、時々、ネット上に相談が寄せられる例があるようですよ。

    以前にROMっていたブログですが、そのブログ主さんは、彼女さんに、結婚披露宴をしたくない理由を言い出せずに、遂には破局してしまったそうでした。(ナイーブだけど一定の善良性を持つ人でした。また、仕事自体は好きで、その点では社会に馴染んでいたようでした。ただ、集団行動が苦手でどうしようもないそうでした。)

    で、そんな場合によく出てくる解決案ですが、ハワイかどこかで、2人だけの海外婚を挙げて、後は、挙式写真を印刷したハガキを送って済ませましょう。と言う奴です。。

    私は、結婚自体出来る見込みがありませんが、奇跡的な縁があったら、この手を使うつもりです。

  2. 二条淳也 Says:

    kyotosometimeさん

    こんばんは。

    へえ、そうですか。友達がいないけど結婚相手はいるという人、結構いるんですねえ。

    破局に至る話、よく分かります。正直、私も心の底で破局を望んでいるようなフシもあるんです。

    私の場合、彼女が「結婚式には大勢呼びたい」と思っている人なので、なかなか言い出しにくいですね。最悪、新婦は友人百人、新郎は友人ゼロというのもあり得ます。

    コメントを拝見する限り、kyotoさんは共感能力に溢れた心優しい方という印象を抱いております。

    素敵な人と出会って下さいね。

  3. バラ Says:

    ご無沙汰しています。久しぶりにコメントします。

    結婚式…わたしも挙げたくありません。

    友人の結婚式に何度か招待されて行きましたが、いつも疑問に思うというかうっとうしい内容が、新郎新婦のなれそめ、学歴の公表、幼少期から出会うまでの写真。

    何故、そこまでさらさなければならないのか?

    更に、職場の上司や同僚を招待する事。私の場合、職場を転々としていて、親密な関係を築いてないので招待できないし、したくありません。

    家族も呼びたくないので、結果2人で式を挙げると思います。

    二条さんはどんな状態でも結婚式を挙げたくないのですか?

  4. 二条淳也 Says:

    バラさん

    こんにちは。すごく久し振りですね。

    バラさんも、結婚式挙げたくない派ですか。結構いますね。

    ホント、大勢の前でプライバシーが晒されるのは、とても抵抗があります。私も、職を転々としているので、親密な関係がまったくありません。正直、呼べる人は一人もいないというのが実情です。

    いや、一人だけいたとしても、その一人を呼んだら、その人物に私が孤独なことがバレてしまいます。ですので、誰も呼べません。

    私は、注目されること自体に抵抗があるので、結婚式はどんな状態でも挙げたくないですが、恋人の強い要望があれば、こちらが折れるしかないでしょうねえ……。

Leave a Reply