トップ > 石川 > 7月6日の記事一覧 > 記事

ここから本文

石川

既卒者限定 初の説明会へ 石川県警の採用試験

駅の利用客に採用活動をPRする警察官や「いぬわし君」=JR金沢駅前で

写真

 石川県警は五日、高卒や短大卒の人を対象にした「警察官B採用候補者試験」の概要を公表した。社会人を経験した人の応募が増加傾向にあることから、今年は既卒者限定の説明会を日曜の昼間と平日夜に開催予定。初の試みで、優秀な人材の幅広い確保を狙う。

 県警警務課によると、昨年度の応募者数は二百二十三人。うち既卒者は百十二人と全体の50・2%で、新卒者の割合を上回った。二〇一四年度は、応募者数二百十七人のうち既卒者は45・2%の九十八人で、社会人経験者の応募は増加傾向にあるという。経験した職種は、メーカーなど民間企業やアルバイト、マスコミなど幅広い。同課人事担当者は「増加の理由ははっきりは分からないが、転職への抵抗感が低くなっているからでは」。変化に伴い、既卒者が参加しやすいよう時間帯を考慮して限定説明会を初めて企画した。

 五日夕は、採用活動を知ってもらおうと、JR金沢駅で県警マスコット「いぬわし君」と「いぬわしちゃん」とともにPR。担当者は「警察官のやりがいを知ってもらい、やる気のある人に積極的に挑戦してほしい」と呼び掛けている。

 説明会は三十一日午前十時半〜正午と、八月三日午後七時〜八時半で、いずれも県警本部で開く。業務案内のほか、社会人経験のある警察官との懇談もある予定。申し込みは県警ホームページからか、県警採用ホットライン=電0120(369)498=へ。当日の飛び入り参加も可。

 採用人数は三十四人で、他にも各種説明会を開く。試験受付期間は八月一〜三十日。 (並木智子)

 

この記事を印刷する

中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井 読者の方は中日新聞プラスで豊富な記事を読めます。

新聞購読のご案内

PR情報

地域のニュース
愛知
岐阜
三重
静岡
長野
福井
滋賀
石川
富山

Search | 検索