こんにちは。
今、若い子に多いですよね~~~。。
この前は私の一つ上の友達(34歳)からメールきた時に、そんな字が使われていたので「馬鹿じゃない?34歳にもなって、こんな字使うなんてアホか?」と注意?してあげましたw
私も「ゎ・ぁ・ぅ」などを小文字に変換するのは見苦しいと感じるほうです。
しまいには、ひらがな迄、記号などで表現する人いて「日本はどうなるのやら・・」と思いました。
アドバイスですね・・
しないのが、一番いいと思いますが、たしかに見たら注意したくなるのは私も同感ですww
でも注意しても、ほとんど反論する人が大半だと思うので、それでも注意したいのであれば、私なら下手に出て「御願い」します。
「ごめんない><今、流行の小文字は私の年齢には、ちょっと読みにくかったので、補足とかしていただける時には私にも読みやすい字でしていただけると嬉しいです^^嫌なこと言って本当にごめんね><」みたいな・・
相手に、意見を聞いて欲しいときは、どう言えば相手の気持ちを荒立てないか、いくら自分が正しくても、相手の気持ちを荒立てると聞いてくれないので、仕立てに出る事も大事だと思います^^
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。