-PR-
  • 暇なときにでも
  • 質問No.2984359
解決
済み

小さい小文字を多用する人について

  • 閲覧数737
  • ありがとう数9
  • 気になる数0
  • 回答数11
  • コメント数0

お礼率 73% (1060/1435)

このカテゴリーでいいのか解らないのですが。

某SNSの中のとあるコミュニティでの事です。

ある方が恋愛相談していました。
内容は言いませんが、その人の文字の使い方にすごく不快感を感じました。

「○○ゎ」や「そぅなんですぅ」、「ぁしたゎ」などと小さい「わ」や「う」「あ」をやたら使うのです。

僕はまず一通り、その悩みにアドバイスした後、その言葉使いが気になったので「あまりそういう小文字は使わない方がいいですよ。読みにくし真面目な相談でも真剣さが伝わってこないですから」と告げました。

するとしばらくして僕のアドバイスを見た他の人物(おそらく若い女性でしょう)が「そんなに読みにくいのだったら読まないでいいし、アドバイスなんかしなければいい」おまけに「表現の自由なんだからいいじゃないか、ムカツク」と。

皆さんどう思います?

日本語に「ゎ」なんていうものがあるのでしょうか?

僕も顔文字や「○○ですなぁ」というような小文字は使う事がありますが、「○○ゎ」なんて言う文字は使った事もないし使う気にもなれません。

こういう方にどういう風に言えば良いのでしょうか?
アドバイスしなければそれはそれでいいのでしょうが・・・。
  • 回答数11
  • 気になる数0

質問者が選んだベストアンサー

  • 回答No.11
レベル10

ベストアンサー率 29% (38/129)

こんにちは。
今、若い子に多いですよね~~~。。
この前は私の一つ上の友達(34歳)からメールきた時に、そんな字が使われていたので「馬鹿じゃない?34歳にもなって、こんな字使うなんてアホか?」と注意?してあげましたw
私も「ゎ・ぁ・ぅ」などを小文字に変換するのは見苦しいと感じるほうです。
しまいには、ひらがな迄、記号などで表現する人いて「日本はどうなるのやら・・」と思いました。
アドバイスですね・・
しないのが、一番いいと思いますが、たしかに見たら注意したくなるのは私も同感ですww
でも注意しても、ほとんど反論する人が大半だと思うので、それでも注意したいのであれば、私なら下手に出て「御願い」します。
「ごめんない><今、流行の小文字は私の年齢には、ちょっと読みにくかったので、補足とかしていただける時には私にも読みやすい字でしていただけると嬉しいです^^嫌なこと言って本当にごめんね><」みたいな・・
相手に、意見を聞いて欲しいときは、どう言えば相手の気持ちを荒立てないか、いくら自分が正しくても、相手の気持ちを荒立てると聞いてくれないので、仕立てに出る事も大事だと思います^^
  • ありがとう数0
-PR-
-PR-

その他の回答 (全10件)

  • 回答No.4
レベル14

ベストアンサー率 25% (12261/49027)

どんなに説明してみても無駄な労力です。「そういうこともあるだろう」という覚悟をきめるしか方法はありません。どんなにアドバイスをしてみても聞く耳を持たない。それが今の若者です。嘆かわしい限りです。 ...続きを読む
どんなに説明してみても無駄な労力です。「そういうこともあるだろう」という覚悟をきめるしか方法はありません。どんなにアドバイスをしてみても聞く耳を持たない。それが今の若者です。嘆かわしい限りです。
お礼コメント
Faces

お礼率 73% (1060/1435)

アドバイスありがとうございます。

本当嘆かわしいですよね。。
投稿日時 - 2007-05-08 23:37:38
  • ありがとう数0
  • 回答No.3
レベル7

ベストアンサー率 25% (4/16)

私も、その日本語は最初強く違和感を感じました(笑) まぁ、一種の方言だと思って今は頑張って解読してます。たしかに、「ムカツク」は言いすぎですよね。読みにくいし、日本語としては間違ってることを指摘しただけですから。でも、それもその人なりの表現の仕方ですから、あまり公の場で「間違ってますよ」といわれるとカチンとくる人もいるでしょうね。 つまり、質問者さんは少しまじめに忠告してしまっただけです。変なことをし ...続きを読む
私も、その日本語は最初強く違和感を感じました(笑)
まぁ、一種の方言だと思って今は頑張って解読してます。たしかに、「ムカツク」は言いすぎですよね。読みにくいし、日本語としては間違ってることを指摘しただけですから。でも、それもその人なりの表現の仕方ですから、あまり公の場で「間違ってますよ」といわれるとカチンとくる人もいるでしょうね。
つまり、質問者さんは少しまじめに忠告してしまっただけです。変なことをしたと気にすることはないですが、忠告はしないほうがいいと思います。友達とかで使っている人がいるなら、こっそり注意するとかならいいんですけど。
お礼コメント
Faces

お礼率 73% (1060/1435)

アドバイスありがとうございます。

最近の若い子は親から怒られた事がないから、こういうので反抗してしまうんでしょうかね。
親の躾がなっていない、というかその親もちゃんと躾られていない事も多いとか。
嘆かわしいですね。
投稿日時 - 2007-05-08 23:39:54
  • ありがとう数0
  • 回答No.2
レベル10

ベストアンサー率 25% (35/140)

そういうのは僕でもあります。女付き合いでギャル文字を使う人など以前いましたが、そういうのは「そういう人もこの世の中にはいるんだな」と流しています。以前はあなたのように指摘していましたがキリがないので・・・。 ...続きを読む
そういうのは僕でもあります。女付き合いでギャル文字を使う人など以前いましたが、そういうのは「そういう人もこの世の中にはいるんだな」と流しています。以前はあなたのように指摘していましたがキリがないので・・・。
お礼コメント
Faces

お礼率 73% (1060/1435)

アドバイスありがとうございます。

まぁそうですね。
言い出したらたしかにキリはないようです。。
投稿日時 - 2007-05-08 23:41:09
  • ありがとう数0
  • 回答No.1
レベル14

ベストアンサー率 13% (271/1984)

相手を変えたいというご質問ならお門違いです。 ムカツクと言ってきた第三者は放っておけばいいです。 >皆さんどう思います? というお答えになら、質問者様と同じ意見です。 目の前に相手がいたらちゃぶ台をひっくり返したいくらいムカつきます。 同時にちゃぶ台と表現している自分をオバサンだと思います。 そういう意味では時代は変わっているんだと理解しています。 だからといってそういった ...続きを読む
相手を変えたいというご質問ならお門違いです。
ムカツクと言ってきた第三者は放っておけばいいです。

>皆さんどう思います?

というお答えになら、質問者様と同じ意見です。
目の前に相手がいたらちゃぶ台をひっくり返したいくらいムカつきます。
同時にちゃぶ台と表現している自分をオバサンだと思います。
そういう意味では時代は変わっているんだと理解しています。

だからといってそういった小文字に迎合する気はさらさらないです。
ここでもそういう小文字を見かけますが、質問に答えていません。
答える気になりません。
お礼コメント
Faces

お礼率 73% (1060/1435)

アドバイスありがとうございます。

別に矯正するつもりはないです。
仲間内でやるならどうぞご自由にという感じで。

ただ、多くの人が見る場所ではやはりちゃんとした言葉使いや文字を書くべきではないかなという気はします。

僕もあまりにも酷い文字を使う質問にはもう答えない事にしました。
投稿日時 - 2007-05-08 23:42:59
  • ありがとう数0
  • 回答No.5
レベル14

ベストアンサー率 19% (514/2704)

放っておいた方がいいです。 たまにココでもそういう文字の人を見かけますが、真剣に読んで回答してもらいたいという姿勢は感じられません。 小文字のほかにも、改行を入れずに文字を羅列する人も私は基本的には回答しません。 ...続きを読む
放っておいた方がいいです。

たまにココでもそういう文字の人を見かけますが、真剣に読んで回答してもらいたいという姿勢は感じられません。

小文字のほかにも、改行を入れずに文字を羅列する人も私は基本的には回答しません。
お礼コメント
Faces

お礼率 73% (1060/1435)

アドバイスありがとうございます。

改行はおそらく携帯からの入力だと中々改行しにくいみたいですよ。
投稿日時 - 2007-05-08 23:36:48
  • ありがとう数0
  • 回答No.6
レベル11

ベストアンサー率 21% (86/392)

それはあなたも気分悪かったでしょうね(笑) 文章って表情がないから難しいんですよね。 私も、そういう文字の使い方は自分は出来ません。ハッキリ言うと、アホに見えます。 ただ私はあなたのように親切ではないので、放っておきますが。 自分は出来ないし、使ってる人をあんまり賢く見えないなとは思いますが、わざわざ突っ込まんでもいい事だとも思います。異文化交流って感じがしないでもない・・・。 ...続きを読む
それはあなたも気分悪かったでしょうね(笑)
文章って表情がないから難しいんですよね。
私も、そういう文字の使い方は自分は出来ません。ハッキリ言うと、アホに見えます。
ただ私はあなたのように親切ではないので、放っておきますが。

自分は出来ないし、使ってる人をあんまり賢く見えないなとは思いますが、わざわざ突っ込まんでもいい事だとも思います。異文化交流って感じがしないでもない・・・。
お礼コメント
Faces

お礼率 73% (1060/1435)

アドバイスありがとうございます。

まぁそういう文には無関心が1番いいのでそうが几帳面な性格でして。(^^ゞ
投稿日時 - 2007-05-08 23:35:18
  • ありがとう数0
  • 回答No.9
レベル8

ベストアンサー率 23% (10/43)

23歳、女です。 私も「~ですよねぇ」とか「~したいなぁ」といった文章で小文字を使いますが、 「ぁたしゎ」「~だヵラ」といった文章には、すごく違和感を覚えます。 ギャル文字も大嫌いです。そもそも読めないし。 あれって、普通どおり文章を打つよりも時間かかるんじゃないかな? と思うのですが、どうなんでしょうね。 時間かけてまで作りたいものなのでしょうか? ぜひ本人たちに聞いてみたいものです。 ...続きを読む
23歳、女です。

私も「~ですよねぇ」とか「~したいなぁ」といった文章で小文字を使いますが、
「ぁたしゎ」「~だヵラ」といった文章には、すごく違和感を覚えます。
ギャル文字も大嫌いです。そもそも読めないし。
あれって、普通どおり文章を打つよりも時間かかるんじゃないかな?
と思うのですが、どうなんでしょうね。
時間かけてまで作りたいものなのでしょうか?
ぜひ本人たちに聞いてみたいものです。(`・ω・´)

注意するのも難しいですよね~。
>「あまりそういう小文字は使わない方がいいですよ。
>読みにくし真面目な相談でも真剣さが伝わってこないですから」と告げました。

私もその意見が適切だと思ったし、実際そういうと思いますね。
しかし、「表現の自由」を主張されてしまっては、こちらとしても返しようがないですよね~・・・。
まぁ、そういう人たちは仕方ないのでほうっておくしかないでしょうね。

日本語がどんどんおかしくなっていくのは、大変嘆かわしいことですが。
  • ありがとう数0
  • 回答No.7

女子大生です。 私は質問者さんの考えに賛成です。正直、「○○ゎ」とか不自然なのは読んでいてうっとうしく感じます。遊びや友達同士の間のみであれば勝手にどうぞと思いますが、色々な方が読まれる文章にそのような表記はふさわしくないと思っています。なんだか失礼な感じがしますよね。 >こういう方にどういう風に言えば良いのでしょうか? 何も言わなくていいと思います。なぜいけないのかが分からない方には注意するだけ無 ...続きを読む
女子大生です。
私は質問者さんの考えに賛成です。正直、「○○ゎ」とか不自然なのは読んでいてうっとうしく感じます。遊びや友達同士の間のみであれば勝手にどうぞと思いますが、色々な方が読まれる文章にそのような表記はふさわしくないと思っています。なんだか失礼な感じがしますよね。
>こういう方にどういう風に言えば良いのでしょうか?
何も言わなくていいと思います。なぜいけないのかが分からない方には注意するだけ無駄なような気がするので・・。
個人的にそのままの日本語が一番だと思っています。
お礼コメント
Faces

お礼率 73% (1060/1435)

アドバイスありがとうございます。

そうなんです。
仲間内だけで使うなら全然いいとは思いますが、大多数の人が読む場所で使うのはやはりおかしいですよね~。
投稿日時 - 2007-05-08 23:33:50
  • ありがとう数0
  • 回答No.10

私はこのコミュニティにしか参加しておりませんが、 表記のような質問は全て無視しています。 あまりにも依って立つところが違うのだから、言葉が通じないだろうと思うからです。 実生活、例えば新入社員がそんな表現をするようになったら、指導しなければなりませんが、 しょせんSNSなんて疑似空間なんですから、 >「そんなに読みにくいのだったら読まないでいいし、アドバイスなんかしなければいい」 という意 ...続きを読む
私はこのコミュニティにしか参加しておりませんが、
表記のような質問は全て無視しています。
あまりにも依って立つところが違うのだから、言葉が通じないだろうと思うからです。

実生活、例えば新入社員がそんな表現をするようになったら、指導しなければなりませんが、
しょせんSNSなんて疑似空間なんですから、
>「そんなに読みにくいのだったら読まないでいいし、アドバイスなんかしなければいい」
という意見に賛成です。
分かり合えないのが確実なら放っておけばいいんですよ。
  • ありがとう数0
  • 回答No.8
レベル10

ベストアンサー率 30% (30/98)

私も使いますョ。 親しみのある文面にしたいときや、かわぃぃ表現にしたいときなどです。 この書き方の年齢にボーダーを引くのは難しいですが、(私は23歳) 今の高校生以下の年齢層はほとんど使っています。 つまり、いつの世代にもある、「今時の若いもんは、言葉使いがなっとらん!」 という、いたって自然な現象だと思います。 ちなみに、ギャル文字が火付け役で、今はしょこたん語が流行っているようですよ。 ...続きを読む
私も使いますョ。
親しみのある文面にしたいときや、かわぃぃ表現にしたいときなどです。
この書き方の年齢にボーダーを引くのは難しいですが、(私は23歳)
今の高校生以下の年齢層はほとんど使っています。
つまり、いつの世代にもある、「今時の若いもんは、言葉使いがなっとらん!」
という、いたって自然な現象だと思います。
ちなみに、ギャル文字が火付け役で、今はしょこたん語が流行っているようですよ。
ムカツク、は言いすぎですが、確かに表現の自由でしょう。
当然、いつの時代にも、言葉に正確な方はいらっしゃいますし、
おかげで、破滅的な言葉の崩壊は免れています。
質問者様が、不快に感じるのも正。
若い子が、小文字を多用するのも正。
というのが私の回答です。

>真面目な相談でも真剣さが伝わってこないですから
この意見は正しいとおもいます。
このことを教えてあげたらいいと思います。
お礼コメント
Faces

お礼率 73% (1060/1435)

アドバイスありがとうございます。

小文字もある程度ならいいのですが、やたら目につくような使い方・また真面目な内容に使う事はないかなぁという感じがします。

>真面目な相談でも真剣さが伝わってこないですから
>この意見は正しいとおもいます。
>このことを教えてあげたらいいと思います。

それはすでに言ったのですがどうやら読んでいないようで。
投稿日時 - 2007-05-08 23:32:06
  • ありがとう数0
  • 回答数11
  • 気になる数0
このQ&Aのテーマ
このQ&Aで解決しましたか?

関連するQ&A

-PR-
-PR-
辛かった!うまくいった!自分ならこうする。体験や感想を教えて!
このQ&Aにはまだコメントがありません。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。

その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す

キーワードでQ&A、テーマを検索する
-PR-
-PR-
-PR-

特集


関連するQ&A

-PR-

ピックアップ

-PR-
ページ先頭へ