円、なぜ「安全通貨」か
経済の実力と隔たり

2016/7/6付
情報元
日本経済新聞 朝刊
保存
その他

 投資家の間で不安心理が広がると日本の円が買われる――。外国為替市場の常識だ。6月23日実施の英国の国民投票で欧州連合(EU)からの離脱が決まったときも、円相場が急上昇した。成長力低下が指摘される日本の通貨が、なぜマネーの「逃避先」になるのか。マーケットの奇妙な力学の裏側に迫った。

 円が急騰したのは、英国民投票の結果が判明した6月24日の外国為替市場。主要通貨に対して軒並み円が買われた(グラフA)…

電子版トップ

関連キーワード

円相場経済成長率消費者物価リスクヘッジ黒田東彦円高EUJPモルガン・チェース銀行三菱UFJモルガン・スタンレー証券日本銀行

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版は月初がお得。今なら7月末まで無料。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
7/6 10:40
15,251.33 -418.00 -2.67%
NYダウ(ドル)
7/5 終値
17,840.62 -108.75 -0.60%
ドル(円)
7/6 10:20
100.91-92 -0.82円高 -0.80%
ユーロ(円)
7/6 10:20
111.53-58 -1.94円高 -1.70%
長期金利(%)
7/6 9:27
-0.265 -0.010
NY原油(ドル)
7/5 終値
46.60 -2.39 -4.87%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報