発達障害ADHDの原因、特定の遺伝子重複 阪大解明

2016/7/6付
情報元
日本経済新聞 朝刊
保存
その他

 注意力や落ち着きがなくなる注意欠陥多動性障害(ADHD)などの神経発達障害は、特定の遺伝子が重複して存在すると引き起こされることを、大阪大の山下俊英教授(神経科学)のチームがマウスの実験で突き止め、5日付米専門誌電子版に発表した。

 人でも発症原因になっているとみられ、この遺伝子をターゲットにした新しい治療法の開発に役立つ可能性があるという。チームによると、神経発達障害が染色体の一部分の重複により…

電子版トップ

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版は月初がお得。今なら7月末まで無料。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
7/6 10:40
15,252.39 -416.94 -2.66%
NYダウ(ドル)
7/5 終値
17,840.62 -108.75 -0.60%
ドル(円)
7/6 10:20
100.91-92 -0.82円高 -0.80%
ユーロ(円)
7/6 10:20
111.53-58 -1.94円高 -1.70%
長期金利(%)
7/6 9:27
-0.265 -0.010
NY原油(ドル)
7/5 終値
46.60 -2.39 -4.87%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報