メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

場外馬券売り場「ウインズ八幡」年内に廃止へ

 日本中央競馬会(JRA)が、場外馬券売り場「ウインズ八幡」(北九州市八幡東区)を年内に廃止する方向で調整に入った。複数の関係者への取材で分かった。インターネット投票による馬券購入の普及などで近年利用客数が減少したことが影響したとみられる。廃止されれば、JRAの場外馬券売り場の廃止は九州・山口では初めて。

 ウインズ八幡は1997年にオープン。館内にはレースの模様を映す250インチの大型ビジョンやレストランなどがある。

 場外馬券売り場の売り上げは93年をピークに全国的に減少傾向にあり、JRAの2015年度事業報告書によると、昨年はピーク時の3割弱の6565億円だった。

 JRAは近くに競馬場などがあるウインズを中心に廃止を進めており、小倉競馬場(同市小倉南区)があるウインズ八幡も対象になった可能性がある。ウインズ八幡の廃止について、JRA報道室(東京)は取材に対して「担当者が不在で詳細が分からない」としている。【比嘉洋、奥田伸一】

関連記事

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 余録 夏の午後、退屈した家族の一人が「隣町に食事に行こう」と言い…
  2. 参院選 終盤情勢 改憲勢力2/3の勢い 野党共闘伸びず
  3. 参院選終盤情勢 改憲勢力3分の2の勢い 野党共闘伸びず
  4. 自民・高村氏 「憲法9条が改正される可能性はゼロだ」
  5. バングラテロ 「あまりにむごい」…インド人女子大生葬儀

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]