
西村おきな
- Amazon,ショッピング,今日のライフハックツール,健康,旅行,生活,趣味,連載 06:00 AM
荷物を軽く感じられる蒸れない肩パッド【今日のライフハックツール】
人間の肩は荷物をかけるようにはできていません。水平ではないですし、腕をぶら下げ、不安定な頭を支えています。そこに重い荷物が食い込むと、肩が凝るのはもう必然です。肩への負担を減らす手軽な方法はショルダーパッドを使うこと。
今回紹介するショルダーパッドの一番の特徴はクッション材。ブランド名にもなっている「ジェルトロン」が使われています。これは宇宙船内用の緩衝材の流れをくむジェルを、立体格子状に整形したものです。
1層目の大きなグリッドは容易に形をぐにゃりと変え、2層目の細かいグリッドが圧を散らします。メーカーの計測では、このショルダーパッド使うことで、パッドなしのときに比べて肩が接触する面積が2倍、平均加圧は1/3ほどになり、骨などの局所的な痛みにつながる最大加圧は半減するとのこと。実際に使ってみると、同じ重さとは思えないほどの差を体感できます。
接触面積2倍、と聞くとムレが気になりますが、グリッド構造が歩いた時の振動で変形を繰り返し、内部の換気を行います。滑り止めにはメッシュ状のものが採用され、通気性も抜群。
サイズはL/M/Sに加えて、対応ベルト幅が3.5cmのSSサイズ、なんてのもあります。指2本分程度の幅でかなり狭いです。売り場で見たときは何に使うのかと思いましたが、ショルダーベルトのないブリーフケースや、一眼レフカメラのベルトなど組み合わせれば、長時間の携行も苦になりません。
衣類とのスレも解消されるので、肩だけでなく服にも優しいショルダーパッドです。
GELTRON | バッグ用ショルダーパッド
(西村おきな)
-
PR,エコロジー,住まい,生活 - By 香川博人LIKE
リモコン戦争に終止符!? 男女間の「設定温度」トラブルを円満解決してくれるエアコンがあるらしい
Sponsoredあなたは、暑がりですか? 寒がりですか? 一般的に男女の体感温度には差があると言われ、その男女が同じ部屋にいることで起こるのが「エアコンの設定温度」にまつわるトラブルです。特に今年の夏は観測史上もっとも暑くなるといわれるほどの猛暑が予想され、「暑い!」「寒い!」「寝られない!」など、いつトラブルが発生するかわかりません。 そこで今回は、20代~50代の夫婦やカップル50組に、「エアコンの設定温度...記事を読む - 11:00 AM
MORE FROM LIFEHACKER
- GELTRON ショルダーパッド M
- GELTRON