会社の昼休み、生命保険セールスレディにもらった手紙の内容
昼休みになると生命保険の営業がくる。
女性の営業が2人で、エレベーターの入り口付近のところで待っている。
人が通るたび、声を掛けて、ミッキーマウスのティッシュを配っている。
この光景を見て、こんな営業手法で、保険に入る人がいるのだろうか?と思ってしまった。
無駄な努力って感じがする。
ティッシュ配りは営業にやらせるような仕事なのだろうか?
と思いながら、ティッシュを受け取った。
ティッシュを受け取ると、一緒に手紙を渡された。
いつもはティッシュだけなのに、今回はティッシュと手紙を貰った。
どうせ保険について書いてある手紙だと思ったが、
内容が違うものだったので、
今回は、その手紙の内容をブログに書いておく。
手紙の上から文字で書いていく。
ちなみに今回貰ったミッキーマウスのティッシュはこんな感じのティッシュだった。
道端でもらうティッシュよりも、ギッシリ紙が入っている。
そういえば、最近ティッシュ配りの人が減ったような気がする。
生命保険のセールスレディにもらった手紙の内容
生涯のパートナー
保険会社の名前
特徴のあまりない女性 と メガネを掛けた女性、
2人のイラストが書いてある。
特徴のない女性
メガネの女性
手紙のタイトル
<室内のカビ予防>
雨が多い時期に、気になるのがカビ。
カビは1度生じてしまうと取り除くのが難しく、ニオイや空気の中にもカビなどの雑菌が含まれてしまうようです。
カビを予防するには、室内を風通しよくしておくことが大切です。
クローゼットは普段扉をあけておくといいでしょう。
浴室は入浴が終わったら冷水のシャワーでよく洗い流し、
少しドアを空けて次の朝まで換気扇を回しておくといいでしょう。
キッチンはまめに水分を拭きとり、さらに消毒用のアルコールで拭きあげるといいと言われています。
カビ予防をして、快適に過ごしましょう。
・・・株式会社
・・・営業オフィス
営業担当 ⚪︎⚪︎
営業担当 ⚪︎⚪︎
会社の住所
電話番号
メールアドレス
ホームページのURL
こんな内容の手紙だった。
室内のカビ予防について書かれた手紙を見て、
この連絡先に連絡しようと思う人は、果たしているのだろうか?
こんな仕事をやらされる、
保険の営業の人って大変だなぁ〜
契約取れないと上司から怒られるのかなぁ?
てか、ティッシュ配りから契約取れる営業の人って存在するの?
そもそも、契約を取ることが目的ではない可能性もあるけど・・・