読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

面白ハンター

書くこと大好きなブロガー。本業でスロウという雑誌を編集しています。93年生まれ。 北海道在住。WEBデザイン、カメラ、プログラミングも勉強中です。

海外インターン"武者修行プログラム"の説明会に突入してみた

就活

スポンサーリンク

先週perfumeのライブを見に札幌に行ったんですけど、ライブ以外に予定がなくて困ってたんです。何しようかな~って。

そんなときにfacebookを通じて、イベントの招待が来たんですね。

f:id:omosiroxyz:20160705212317p:plain

海外ビジネス武者修行プログラム説明会in北海道?

なんだこれは~。調べてみたら、大学生向けの海外インターンの説明会でした。でも、なんだか知人がせっかく誘ってくれたし、行ってみようかな~と向かいました。

そんで説明を聞いた感想はこのプログラムはすげぇ!です。

武者修行プログラムの説明をされる社会人

当日、友達に遊びに行くくらいの気分で会場に向かいました。

看板、ありました。

f:id:omosiroxyz:20160705212653j:plain

禍々しい説明会なんだろうなって雰囲気がありますね。

説明会は1日の何タームかに分けられて、行われていたのですが、僕が参加した朝一のタームはなぜか参加者が僕だけ。参加する気無いのにふらっと来た社会人にマンツーマンで説明会するって…。なかなか良い迷惑だったことでしょう。

f:id:omosiroxyz:20160705212706j:plain

パワポを使って説明してくれたのは北海道大学4年生の羽立くん

自身も武者修行プログラムに参加した経験があって、他の大学生にも「武者修行を体感した欲しい!」と、北海道支部のPRを担当してるんだって。すごいねー。とってもイケメンでした。

 

そもそも武者修行プログラムって何?

海外ビジネス武者修行プログラム は(株)旅武者が運営する大学生向けのインターンプログラム。

ベトナムのホイアンという都市に2週間滞在。そこでチームごとに飲食店やツアーデスクの運営に参加して、新商品とかPRを考えたりするんだって。

あれこれ言うより、このPVを見たら、概要を掴めるはずです。というか、このPVが映画の予告みたいでカッコよすぎです。行きたくなっちゃう、社会人なのに。

現在ではアジアへのインターンの受け入れ人数が日本一のプログラムなんだとか。去年は150人以上の大学生がホイアンに向かったんだとか。ひゃ~すごい。

将来的には1000人以上の大学生に参加して欲しい。大学生のうちから自分のやりたいことを見つめて、世界で通じるビジネスマンを輩出したいというのが代表者の願いだそうです。

 

武者修行プログラムのすごいところ

僕は大学生じゃないけど(何度も言います)、参加する側の視点でお話を聞きまして、ビンビン来る瞬間が多々ありました。うわっ、すげ~と。

説明を聞いて感じた武者修行プログラムのすごいところを以下にまとめていきます。

 

①がむしゃらになれる

f:id:omosiroxyz:20160705215739p:plain

説明を聞きながら、とにかくがむしゃら感がすごいと感じました。

結果を出すために、自分たちのチームで考えたアイデアを行動に起こしていく。自分の国から離れた環境、仲間の存在、2週間という限られた期間。がむしゃらに行動を起こさざるを得ない環境があるんだなーと思いました。

できなーいとか、苦手だもーんとか言ってられません。とにかく動かざるを得ない。口だけでなかなか行動を起こせない!って人は自分が変わるだろうなぁ。

 

②ファシリテーター陣がすごい

このプログラムが他と違うところはなんといっても豪華な講師陣

最近の大学生はもれなくインターンに行ったりしますけど、指導してもらうのって、一社員であったりすることがほとんど。

武者修行プログラムの場合は、指導者が経営者だったり、人材育成のプロです。だからこそ、指導のレベルが高すぎるんですよねー。ひゃー。

 

③熱すぎる仲間ができる

f:id:omosiroxyz:20160705220729p:plain

プログラムではチームを組んで店舗に対する、何かしらの新しいプランを考えて、実践していく。最終的にその結果を講師陣にプレゼンして、優勝を目指していきます

その過程はかなり壮絶で、激しい言い合いになることもしばしば。だけどもそれは皆が本気になっているから。2週間という短い期間でも、必死に一つのプランを作り上げた仲間はものすごい固い絆で結ばれることでしょう…。泣けるねぇ。

 

セルフ武者修行してみた

話を聞いていたら、武者修行がしたくなってきたので、後日個人的に武者修行しました。どうも武者修行するマンです。

f:id:omosiroxyz:20160705221255j:plain

 

セルフ武者修行の様子はこんな感じでした。

 

f:id:omosiroxyz:20160705222949g:plain

 

ひゃっはーーーーーー!!!

 

f:id:omosiroxyz:20160705222951g:plain

 

ずずずず~~~!!!

 

f:id:omosiroxyz:20160705222953g:plain

 

くねくねくねくね~~~

 

セルフ武者修行は、がむしゃらでもなければ、充実したファシリテーター陣もいない。あたりまえのように仲間もできない。

こちらは全然おすすめしませんね。あなたも誤って、武者修行プログラムではなく、セルフ武者修行をしてしまわないよう注意が必要です。ちなみにカツラはドンキで2000円くらいで買いました。

 

武者修行プログラム、まずは説明会へ!

セルフ武者修行は全然おすすめしませんが、旅武者の武者修行プログラムはおすすめできます。動画を見るだけで心が奮い立ってきますからね。

f:d:omosiroxyz:20160705212712j:plain

大学生じゃない僕に、マンツーマンの説明をしていた羽立くんも「とっても良いです!」と言っていたので、おすすめなのでしょう。

全国10都市で説明会をやっているらしいので、まずは説明会だけでも聞きに行ってはいかがでしょう?枠も限られていますし、夏休みの暇を持て余した大学生のあなたは応募をお早めに!

ちぇけ

 

P/S 自分がもう大学生じゃないことを実感させられた