読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ロボット・IT雑食日記

プログラミング,ロボットが好きな学生です.やったこととか,実践していることを発信していきます.

避難所支援するWebサービスSafitem作りました

作ってみた 作ってみた-Web系・Bot プログラミング プログラミング-Ruby

物資支援サービスSafitem

アルバイトの研修の中で,Webアプリケーションを作る機会を頂きました.(その研修に関してはとっても良かったのでまたまとめます.)

せっかくなので役に立つアプリを作りたいと思い,避難所の方とボランティアの方を結ぶサービスを作りました.

安心・安全を表すSafeと物資を表すItemをかけた造語で,Safitemというサービスです.

f:id:McG:20160705225117p:plain

なぜ作った?

僕はよくTwitterを見ているのですが,ある日, #被災地いらなかった物リスト とかいうハッシュタグを見つけてしまいました.

こんなツイートたちがたくさん.

これって,人の厚意が無駄になっちゃっているわけなので,それってなんかとってももったいないし,いやだなって感じたわけです.

ってことで,避難所の人がどんなものを欲しがってるかがはっきりわかるようなWebサービスがあればいいんじゃないかなって思って今回作りました.

サービス内容.

ターゲットユーザ層は2種類です.避難所の人とボランティアの人です.

避難所の人に関しては,避難所の人から個々にいっぱい不足物資をリクエストしてこられても困るので,避難所の管理者の人に代表して登録してもらい,物資登録をしてもらいます.

そして,ボランティアの人は避難所が欲しがっている物資を見て,支援表明を行うことができるアプリになります.

実際に見てもらったほうが早いと思うので,デモ動画を用意しました.

www.youtube.com

何かこんなのあったらいいなとか,開発手伝ってくださることがあれば,お気軽にTwitter @yuki_99_sまでお願いします

twitter.com

今後

まだまだ実装すべきことは多かったりします.

期限の限られた中,わずか2週間で一人でアイデア出し,サイト設計,データベース設計,コーディング,デザイン,テストを行ったので,なかなか穴があります.

ぱっと思いついただけでもこんな感じの処理が必要に...

  • ユーザ,避難所間でメッセージのやり取りができる機能を付けたい

  • 決算もこのアプリ内でできたらいいと思う

  • 「パスワードを忘れた」の処理も作る必要あり

  • トップページの画像,ウインドウサイズ変えたら表示おかしくなるのを早急に直す.

  • ヘッダのハンバーガーメニューをもうちょいいい感じに

ちゃっちゃと実装して公開したいところ.

しっかり完成したら,herokuとかじゃなくて自分のサーバで運用します.

開発者さん向け

以下開発者さん向けです.

プルリクエスト待ってます.

手伝ってくれる!っていう方はいつでもプルリクエスト送ってください.

ソースコードはGitHubで公開しています.

github.com

開発の手順はReadmeにまとめたので,そちらを参照していただければ特に迷うこともないかと思います.

使用技術

  • HTML,CSS,JavaScript(jQuery)

フロントエンドはWebアプリなので必須技術.

  • Ruby,Sinatra

サーバサイド処理にはRubyを用いています.Webアプリケーションフレームワークとして,Sinatraを使用しています.正直,ここまで大きめのアプリになるならおとなしくいつもどおりRailsを使っておけばよかったかなと思っています.

  • Bootstrap

デザインにはCSSフレームワークのBootstrapを使用しています.

と,大まかに言ったらこんな感じです.ActiveRecord周りとかもっとがっつり勉強したい.

最後に

一緒に研修受けた方はお疲れ様でした.またそれについてはちゃんと書きます.

今回はアプリの紹介でした.

Sinatraに関しては触ったこともなかったし,2週間という短い期間でそれなりにいい感じにはなったかと思います.

たださっきもいいましたがまだまだやることは多いし,実際に使ってもらうとなると問題点が多数あります.

試験も始まるのでプログラミングばっかりやってられませんが,夏休みとか時間あるときにガッツリ開発していきたいと思います.

© 2016 Yuki Sako.