読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

いまここしあわせ

ココロとカラダを整えると環境が整い始めました。シンプルに生きたい。

MENU

【100記事】目標達成することができました。【ブログ】

ブログ ブログ-感想


今年2月からブログを始めて、今回で目標にしていた100記事達成しました!
1記事1000文字以上を心がけ、更新しておりました。


最初の頃よりかなりペースは落ちてきてますが(^_^;)
コツコツと続けることで達成することができました。
文章書くのは得意ではないですが、続けることで少しづつ成長できたかなぁと思います。

空

 

100記事を目標にしていました!

読者数とか収益とかアクセス数とか気になる時もありますが、
それよりも、とにかく自分は100記事を目標にして書き続けてきました。

それはなぜかというと、ブログ関係の本やいろいろなブログで、
「初心者の方はまず、100記事を目標にしてみてください」
「続けることが大切です。1日1記事、3ヶ月続けてみましょう」
みたいなことが結構書いていたからです。


なんで100記事なのかわかりませんでしたが、
確かに100記事続ける中で、最初はブログについて全然知らないことだらけでしたが、
勉強したりもして、たくさんのことを知ることができ
いろいろと発見や気づきがありました。

例えば、
記事の中で自分が紹介した本が売れたり、
ブログを見て、本を購入しましたと記事に書いてくださったり、
「〇〇についての記事をもっと書いてほしいです」とメッセージを頂いたり。

一部ですが、100記事書き続ける中でこのようなことがありました。
本当に嬉しかったです。ありがとうございます!
ブログやって良かったなぁと思いました。

 

一つ一つに集中すること。楽しむこと。

50記事書いた時は、100記事まであと50記事もある、、、、
と長く感じることもありました。

けど、100は意識しつつも1記事を書くことに集中していると、
いつの間にかどんどん積み重なっていき、100記事達成することができていました。

まだ30もある、まだ20記事もあるという気持ちだと疲れてきますが、
一つ一つに集中することで楽しくなってきました。
楽しくなってくると、スピードも上がってきますし、
どんどん成長していくのかなと思います。

目の前のことに集中すること
それからやっぱり楽しむことが大切だと感じました。

 

 

評価を気にして好きなことを書けなくなってきた。

ブログを書くことは今でも楽しいのですが、
最初の頃のほうが、もっと好き勝手に書いていたなぁと思います。

記事が増えてくるにつれ、読者さんもありがたいことに増えて、
しだいにアクセス数も増えてきました。
それから欲がニョキニョキと出てきて


「こういった記事のほうきっとアクセス伸びるはず!」
「こんな記事のほうが(ブログ村の)ランキングが上がる!」


などと考えるようにもなりました。

最初の頃に比べると経験や知識が増えてきたので、
確かにアクセス数が増え、ランキングも上がったりして、ゲームみたいで楽しいのですが、自分が本当に書きたいこととはズレてきているように感じ、
アクセス、ランキングも意識しすぎるのもよくないなと思いました。
あと評価やコメントが増えてくると、気にすることが増えてきました。

今は、最初の頃のようにもっと好きなようにのびのびと書いていきたいなと思ってます。
これからはアクセス数やランキングとかブクマをあまり意識しないようにしていきたいです。


 

これからもよろしくお願いします。

100記事達成はあまり達成感がなかったと書いている方もいますが、
自分は達成感がありました!
これで燃え尽きてしまわないように気をつけないと(^_^;)


次の目標は考えていません。
これからはもっと自由に楽しんで、
書きたいときにマイペースでゆるく書いていきたいと思っています。
これからもよろしくお願いします!

ではでは~

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしてもらえると、大変嬉しいです!