再婚を考えている女性とのお付き合いについて、ご意見お願いします。現在付き合って半年のバツイチ子持ちの女性がいます。私は妻と死別し小3の男児、女性には小2の女児二人いまして遠距離のお付き合いです。今までは月に一度程度のペースで会っていて週に一度くらい電話をする感じでしたが、最近になり女性の方から「子供の事で忙しくなかなか時間的な余裕も気持ちの余裕もない」との話があり、LINEや電話の頻度も減らす事にしました。私としてはコミュニケーションが不足して不満はありますが、彼女の状況を受け入れ負担にならないような状態にしたいと考えました。LINEの内容も返信の必要がないものにしたりと自分なりに色々と配慮しているつもりです。今は「焦らず、ゆっくりと育んでいこう」という感じのスタンスが良いのだろうとは思いつつ、私自身今までお付き合いしてきた女性に対しては積極的に自分から動くのが自分のやり方というか性格だったため、待つという事に慣れておらず精神的にも疲れるという気持ちはあります。相手が少し余裕を持てるまで待ってみようとは思いますが自分がいつまで我慢できるか自信はあまりありません。ポジティブに考えて「今までの自分を変える良い機会、人として成長できるチャンスをもらった」と思って自己啓発本を読んだりして努力している最中です。正直これが良い結果をもたらすかは全くわかりませんが、彼女を信じるしかないのが現状です。気持ちの浮き沈みもあったりで「しんどいなぁ」と思ってしまう事もあります。このまま諦めて別の出会いを探したとしても、今のお付き合いで自分自身が成長したとは思えず不完全燃焼な感じもあったりで揺れています。子持ちで再婚するということは色々な事情を認め受け入れる器が必要だと自分自身考えており、今の状況くらい乗り越えられなければ再婚できたとしても様々な問題にぶつかり上手くやっていけないだろうという気持ちがあります。なので私も辛抱強く、器の大きな人間になるためにこの状況を乗り越えたいと思っています。私の彼女への対応や考え方についてご意見お願い致します。同じような経験をされた、している方いましたら厳しいご意見でも構いませんのでアドバイス等頂けると幸いです。また女性目線からのご意見やシングルマザーの方からもご意見頂けると有り難いです。宜しくお願い致します。
- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:2016/07/05 00:42
はじめまして。
恋愛や再婚には肯定的なシングルマザーの立場で回答させていただきます。
もし彼女さんが、あなたとの恋愛や再婚に対して誠実であり、かつ、親から支援を受けずに自分の仕事だけで生計を立てているとしたら・・・
あなたが書かれている「待つこと」や「受け入れる器」については、まさにその通りであると思います。
仕事もして、家事もして・・・、そして、毎日、子供が想定外の「あれやって、これやって」を持ち込んできて、休む時がない・・・そんな彼女さんには、恋愛に費やす時間や気力、体力は残っていないと思います。
そんな彼女さんが、「あなたと楽しくメールやデートをすること」よりも必要としているものは、「頑張って毎日を乗り切っていこうと思えるようなあなたからの気遣いやいたわり」ではないでしょうか?こうした気遣いやいたわりは、彼女さんと離れていても伝えることができますので、彼女さんが手が空く時間帯に、素直に伝えてみるようにしてみては…と思います。
ただ、あなたの文面を読んでいて少々気になったことは、あなたが、彼女さんとのお付き合いについて、「たくさんの時間を共有したい。でも、共有できない。我慢するのがしんどい。」と思っている点です。
このように、彼女さんと思い通りにたくさんのコミュニケーションができないことを、「我慢」という自分の立場からしかしか捉えることができず、その我慢が意に反してあなたにとって本当にしんどいのでしたら・・・あなたは、シングルマザーやキャリアウーマンとのお付き合いには向いていないと思いますので、「気楽な時間がたっぷりある、子供のいない独身女性」とお付き合いされた方が良いかと思います。
一方、このような我慢と捉えるのはこれまでのあなたであり、これからは、そのように捉えない自分に生まれ変わり、シングルマザーの彼女さんとの愛を深められるようにしたいと強く思っていらっしゃるのでしたら、エーリッヒ・フロムの「愛するということ」という本を読んでみることをお勧めします。
「彼女さんと進展するために、今、自分はどうすべきか?」をすでに理屈では分かっていらっしゃるあなたでしたら、この本を読むことで、「自分本位な恋愛」が「相手と共に育む恋愛」とは全く違うことに、すぐに気づいて心から納得することができるのでは…と思います。
こうして「相手と共に育む恋愛」について納得した後は、「本当は、もっと会いたい」、「会えなくて寂しい」というあなたの本心を、彼女さんにプレッシャーをかけることなく、自然に伝えられるようになると思います。
これからのお二人のお付き合いにおいて、お互いにたくさんの新しい発見や発展があるといいですね!
No.1
- 回答日時:2016/07/04 16:16
今年再婚した、40代後半(女)です。
子どもが成人したので、再婚することにしました。15年もの間、一人暮らしでした。100人以上お見合いしました。
さて、相談者さまは、「死別」でいらっしゃいますよね。これは、異性にとって、ハードルが高いことの一つです。バツイチと死別は全然ちがいます。私がお見合いした中に、死別のかたがいて、幼いお子様が2人いらっしゃいましたが、結婚をとても焦っておられ、しかも、条件として、それまでお母さんがわりだったおじいさん(子どもたちがとてもなついていて、料理上手)に別居してもらう、と勝手に決められ、それで私はこの男性はお断りしました。会話のはしばしにも、死んだ奥様のことが出てきて、極めつけは、エアコンの効かない外車で来られ、暑い思いをしていたら、次の回に「今日は妻と1回乗った、エアコンの効くほうできました」と言われて、デリカシーのなさにあきれてしまい、断るに至りました。
相談者さまが必ずしもそんな愚かな男性とは思っていません。単なる例ですが、遠距離で、互いに子どもがいることは、結婚するには障害が大きすぎるし、しかも死別と離別はまったくことなる、ということを肝に銘じていただきたいのです。
そのことは、婚活会社のかたも全然触れませんが、極めて重要なポイントだと思います。
死んだ奥様のことが頭から離れ、子どもたちが母親を必要としている間か、あるいは大人になってからか、のどちらかにしたほうが、中途半端にならずにすみます。女性の立場からすれば、死んだ人ほどよい思い出を残す強敵はいないわけですから、逃げたくなります。今回登場している彼女さんは、実は、そこでひっかかっている可能性があります。ことばにしてしまうと、相談者さまが傷つくと思っておられ、距離や育児を理由に、頻度を減らしているだけです。
本当に好きなら、毎日、いえ1日2回か3回でもメールしたくなります。私はそういう相手を選びました。私の相手は初婚ですが、私がバツイチで子どもがいることを気にしないので、結婚しました。
できれば、近くの女性で、時々一緒にご飯を食べることができて、お子様とも気が合うようであれば、半同棲から始めて、最終的には結婚に至るのが理想だと思います。
結婚は、距離に比例すると思います。遠ければ遠のき、近ければ近づく、というのが私の考えです。
そうではないかたももちろんいますが。
どうか、ご参考までに。
ご意見ありがとうございました。彼女とは婚活サイトで知り合い、私自身が妻との死別について心の整理が出来たので婚活を始めました。彼女の方も死別している事を理解した上でお付き合いを始めましたし、私の自宅に来て仏壇に手を合わせてもくれています。ただ私の住んでいる持ち家は奥さんの思いが詰まっているので、ここに住むのは難しいとの話は聞いています。仏壇や写真がある事は問題ない、それは受け入れるし死別した方と一緒になる訳だからそういうものがあるのは当たり前だと言っています。私も彼女と一緒になるなら自宅は手放して彼女が気持ちよく住める場所への引っ越しも考えており、それを彼女にも伝えています。それについてはまだ結論は出ていませんが解決できる問題かと思っています。ただ私も彼女も遠距離のお付き合いは未経験、しかもお互いに子供がいて…確かに障害はありますがまだ結論を出すのは時期尚早な気持ちがあります、ゆっくり焦らずに彼女のスタンスも考えてあげたいと。彼女の性格は不器用なのに色んな事をきちっとやりたいタイプでして要領よくはないです、たまにパニックになったりして凄く疲れると。程ほどにやるっていうのが出来ないみたいで、良くも悪くも真面目ですね。補足を見て頂き再度ご意見頂けると有り難いです、宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
過去の恋愛を思い出し浸ってしまうのは変なことなのか?
SNSで元カレや元カノを検索してしまった経験はないだろうか。相手の名前を見つけるとドキドキしてしまうものだが、そんな自分をおかしく思ったりうしろめたさを感じたりする人も多いようだ。「教えて!goo」にも「も...
-
いつまでも仲良いあのふたり 交際期間が長いカップルの特徴は
幼馴染同士が成長につれて思いを寄せ合う。映画や小説で根強い人気の設定だ。学生時代の交際相手との一途な愛を育み続け結ばれるのも、憧れるひとが多いシチュエーションだろう。 一般的に、恋の賞味期間は約3年だ...
-
私の王子さま:第21話「水着を着る機会」
-
既婚者なのに恋をしてしまった時の対処法
最近、世間を賑わしている「不倫」。だが、パートナー以外の異性に心を奪われてしまった人たちも、最初はやり場のない恋心とどう折り合いをつけるべきか悩んでいたのかもしれない。「教えて!goo」に「既婚者だけど...
-
身体の関係がなくても浮気なの?
いつの時代も浮気に悩む人はいるものだが、昨今の浮気事情はどうだろうと調べていたら、「教えて!goo」に「浮気をしました。誠意ある謝罪が見つかりません……」といった質問があった。 質問者のぽここさんは結婚12...
おしトピ編集部からのゆる~い質問を出題中
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
50代女性とのH・・
-
5
連絡しないけど好きってことは...
-
6
彼氏が胸を触ることについて!
-
7
元彼・元カノと復縁された方に...
-
8
男女間において運命の人、縁が...
-
9
独身男性で、子持ちの人妻と不...
-
10
既婚者なのに、ある女性に本気...
-
11
メールの返信が遅い女性は何を...
-
12
男の人にとって、手をつなぐと...
-
13
夜勤の彼氏について 長文です。
-
14
就活難、彼氏からの別れ話
-
15
初めて男性と合うってなって顔...
-
16
男性に質問!職場に好きな人が...
-
17
いい雰囲気だった初デートの後...
-
18
今、好きな彼がとても純粋です...
-
19
謝るべきか待つべきか..
-
20
告白なしで付き合った方います...
おすすめ情報
-
- 専門家が謎を解く
- お金や恋愛など身近な悩みや疑問をプロの答えでまるっと解決!
-
- せきらら女子会
- 女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!
- 人気ラーメン店「饗 くろ喜」で青汁の...
- ポンコツな日々:第80話「気になって」
- ママは今日もいっぱいいっぱい:第44話...
ウォッチ 人気記事ランキング
-
- こんな人は貧乏になりやすい!「5つの特徴」...
- いまや、若い世代にも広がっているお金の不安。「自分だけは大丈夫」...
-
- 熟年離婚に後悔しています
- 長く連れ添った夫婦の「熟年離婚」は年々増えているというが、「教え...
-
- 文具のプロが指南!100均文具で出来るオフィ...
- ちょっとデスク周りを見回してほしい。文具や書類で散らかり放題には...
- 4 いつまでも仲良いあのふたり 交際期間...
- 5 洋服に付いた油汚れを簡単に落とす方法
公式facebook
公式twitter