2016-07-04 今年の目標達成度チェック。4月~6月の振り返りと「やりましたリスト」作成! 雑記 雑記-日々雑感 シェアする Twitter Google Pocket Line 今年も半分が過ぎました。私は今年最初にたてた目標が達成できているかどうかを、3ヶ月ごとに振り返りをしています。 www.kimilondon.co.uk 忘れないうちに4月~6月の振り返りをしました。そして、今話題の「やりましたリスト」にも取り組んでみました! 今年の目標3つと達成度 1、母親業に専念する 2、できるだけ毎日ブログを書く 3、日本人のネットワークを広げる 人生が激変するという「やりましたリスト」 「やりましたリスト」作成 Special Thanks 最後に 今年の目標3つと達成度 私の今年の目標は3つあります。 1、母親業に専念する 達成できてます!もう毎日息子とお出かけして、最近はへとへとな毎日です(笑)。 2、できるだけ毎日ブログを書く 4月と5月は毎日書けていましたが、6月から毎日更新をやめたので、半分達成かな。毎日更新をやめた理由は、少しプレッシャーになってきたことと、上にも書いた通り、息子に1日付き合っていて、体力がなくなってきたからです。私は夜息子が寝静まってからブログを書くのが好きなんですが(朝に書こうとチャレンジしましたが、何度も挫折)、最近は眠くて眠くて仕方がない。以前は毎日更新するぞーと決めていたので、眠気と戦いつつ書いていましたが、やっぱり睡眠時間は大事だな、と思い直しました。半年続けれただけでも頑張ったぞ自分、と思っています! 3、日本人のネットワークを広げる 嬉しいことに、この3ヶ月の間にまた日本人のママ友ができました。しかもご近所さん!子供の年齢も近いので、これからも仲良くしていけそうです。というわけで、4月~6月もいい感じで目標を達成できました。 人生が激変するという「やりましたリスト」 なかなか衝撃的だったんですが、「To Doリスト」より「やりましたリスト」を作ったほうが「自分の能力に対する自己評価」があがるとのこと。「やったこと」を積み重ねると自分に自信がついて、もっと色んなことに挑戦できて、それが良い感じの習慣になるのではないか、と思いました。私の場合確かに、やっていないTo Doリストを見ていると、「あぁ、できてない」と凹む時があります。そういう時って、きっと知らない間に自信を下げていることになりそうですね。これからは「やりましたリスト」を積み重ねていきます! 「やりましたリスト」作成 2016年前半のやりましたリストです。「やりましたリスト」は基本的に今年初めてトライしたみたことを書きます。1月 日本語のプレイグループに参加し始めた ナショナル・トラストの会員になった 2月 息子の音楽教室(Boppin' Bunnies)に参加した 3月 毎週、ママ友の集まりに参加し始めた 「童話館ぶっくくらぶ」に入会した 初めてAirbnbに宿泊した 4月 断捨離を本格的に始めてモノが減ってきた 今年の目標の達成度を3ヶ月毎に振り返る習慣を始めた 5月 夫の友人夫婦に会いにオランダ旅行に行った 念願だった一眼レフカメラを購入した 6月 義理両親とコーンウォール旅行に行った 息子とクラシック音楽を聴きに行った こうしてリストを見てみると、色々やってるやん、と気づけました。やっぱり、息子関係とそして旅行関係のことが多かった!一番大きかったのは、断捨離を始めてモノが減ってきたことです。今ではライフワークになっていますが、早く「断捨離を終えた」とリストに追加したいですね。 Special Thanks きっかけを与えてくれた2つの記事に感謝します!松江よしひこさんのブログにはいつも考える機会をもらっています。写真を拝見して、マッチョな感じだったので、記事の内容とのギャップにビックリしました(笑)。 やりたいことリストより、やりましたリストを書いた方が人生は激変するという事実 - 横浜ライフコーチング 私が密かにゆに姉さんと呼んでいるゆにさんのブログ。同じ関西出身なので親近感があり、関西弁に癒されてます。なんでもわかりやすくかみ砕いて説明してくれてるから助かる! やりたいことリストより「やりましたリスト」を書くと人生激変するらしいのでやってみたよ - ゆに暮らし 最後に やっとのことで振り返りができスッキリしました。残りの半年も充実した半年になるように、「やりましたリスト」に少しでも多くのことを書けるように、毎日ワクワクして過ごしたいですね!こちらのブログテーマも参考に! トラコミュ 楽しく&幸せに暮らそ! トラコミュ 暮らしを楽しむ トラコミュ ステキに暮らす♪最後まで読んでいただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。どちらかのバナー↓をクリックして応援して頂けると嬉しいです♪ 詳しい自己紹介はこちらから