近頃、珪藻土(けいどうど)を使った便利グッズが人気になっているのをご存知ですか?
我が家でも、バスマットをテレビで見かけて、「こりゃいいな」って購入したのが初めてで、いろいろな珪藻土グッズを購入して、家のいたるところで活躍してくれています。
そこで今日は、我が家で使っている珪藻土が使われている人気グッズの中から、おすすめの商品を紹介したいと思います。お手入れも簡単なので子育て中のママにはぴったりです。
また、お値段も手ごろなので、友人や同僚などの結婚祝いや新築祝いにも絶対喜ばれますよ!
珪藻土とは?
珪藻土(けいそうど、diatomite、diatomaceous earth)は、藻類の一種である珪藻の殻の化石よりなる堆積物(堆積岩)である。
wikipediaより引用
簡単にいうと、植物プランクトン(藻)が長い年月をかけて化石化したものです。
非常に高い吸収性があり、どんどん水分を吸い込んでいくのですが、吸い取った水分は水蒸気として放出してくれ、適度な湿度を保つ優れもの。さらに消臭効果や耐火効果もあるため、そのメリットを利用し家の壁つくりなどに利用されていました。近年はその効果を利用し、お風呂グッズやキッチングッズなどに応用されているのです。
メリット
- 調湿効果で水気や湿気を取るからカビ予防になる
- 消臭効果で気になる匂いも吸収
- 自浄効果で自ら呼吸。水分だけでなくお茶や消臭、油もきれいにします。
- 洗濯不要でお手入れ簡単。干して乾燥させれば何度でも使用可能。
デメリット
- 割れたり欠けたりする可能性がある。
- 若干高価
土を固めて焼いた陶器のようなものなので割れたり欠けたりすることがあります。我が家でもバスマットが欠けている部分がありますが、気にならない程度なのでそのまま使っています。全部割れても、調湿や消臭効果は変わらないので、欠片をあつめてトイレにでも置いておこうと思っています。
バスマットなどは以前に比べればかなり安くなっていますが、布製と比べるとまだ若干高価です。しかし、洗い替え用の購入を考えたら断然珪藻土マットは1枚あれば半永久的に使えますので、絶対にお得です。我が家も、布製バスマットを3枚保有していましたが、すべて捨てました。布性バスマットって、使うたびに洗いたいけど、ほかの衣類と洗うのは嫌ですもんね。
おすすめ珪藻土グッズ
バスマット
なんといっても珪藻土の便利グッズといえばバスマットですよね。我が家もテレビで見かけたのをきっかけにすぐ購入しました。家族3人が連続で入浴しても、まったく気にならないほどすぐ乾いています。管理も驚くほど簡単で1週間に一度陰干しするだけでOK。脱衣所の調湿・消臭効果もバッチリです。
- 自立呼吸でいつでもサラサラ
- 洗濯不要でズボラさんにおすすめ
- 大きさは様々あり
スプーン
匙(さじ)と乾燥材の2役を担ってくれる優れもの。塩や砂糖はもちろん、インスタントコーヒーのビンの中でも活躍しています。
- すり切り一杯2g
- 柄が長いので深底容器に便利
板チョコ型ブロック
板チョコ型の珪藻土。見た目通り、板チョコのように自分好みの大きさに割って使用できます。ケースやビンの大きさに合わせて使えます。
- ケースやビンに合わせて使用できる
- 水洗いし天日干しで繰り返し使えます
卵型ドライングエッグ
卵の形に固められた珪藻土。しかも脱臭効果が高い「炭入り」です。冷蔵庫内のエッグケースに入れて使用できます。我が家の冷蔵庫は450Lですが、一番広いところに2個、冷凍庫と野菜室に1個ずつ入れて使っています。
- 自然物なので冷蔵庫内でも安心
- プレゼントにするとかわいくて最適
コースター
僕は毎日ビールを飲みますが、グラスの水滴を瞬時に吸収してくれるので、テーブルにふきんを用意する必要なし。色も様ざまあるので来客時にも便利。
- ホワイト・ピンク・グリーンあり
- おしゃれ
まな板置き
soilは少し高価だったので我が家でもは変えず友人の新築祝いにプレゼントしたものです。友人もとっても喜んでくれました。キッチン周りで活躍してくれるだけでなくオシャレにもしてくれます。
- すこし高価
歯ブラシスタンド
コップ型もあるのですが、安かったのでこちらを購入。洗面所周りの湿気や滴っている水分も吸収してくれます。
- 子供用でも問題なし
最後に
いかがでしたか?
珪藻土グッズはバスルームやキッチン、洗面所など水回りだけでなく、寝室や押し入れなどの湿気取りや消臭でも効果を発揮してくれますよ。梅雨時のカビ対策としても活躍してくれること間違いなしです。
プレゼントするときはsoil(ソイル)というブランドが有名なので、そちらを購入したら喜ばれますよ。