- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
fusanosuke_n 売り上げか冊数ベースで成人向けが何割くらいなのかは興味がある。
-
krarie 本の「種類」ベースなら非エロが9割、「売上」ベースならエロが9割、と聞いたことが
-
wapa むしろ一般向けやマイナージャンルはコミケぐらいしかまとめて介すことがないのでコミケは価値があるかと。18禁はショップとかも充実してるし。
-
kingate そうかな?歩いて目につくのは肌色(男女問わず)のポスター&のぼり。ゾーニングはない。あるものと目につくのでは大違いでジャップランドでは事実よりも印象が大事(法廷戦術でも有効)なのだからエロ祭で正しい。
-
rag_en これは単なる『「事実」の提示』なんだけど、思考が捻転されてる方々からは、何故か『言い訳』として扱われかねないんよね。そもそも『「エロ本だらけ」が悪い』なんて、そんな前提は無いのに。
-
kuro_pp Comic ZINは18禁コーナーが別階な上に、コアな同人誌を(比較的)取り扱ってるのでオススメ
-
roppara ホントの意味での「同人誌」ってな感じやな
-
jingi469 こういう権利的に大丈夫そうな同人誌は電子版も出して欲しいと常々思っているが、やはり興味ない人が多いのだろうか
-
sukekyo どっちかというとこういうのがほしいので上京のたびに模索舎とかタコシェに行くのです。たまにコミックZINにもあります。
-
guldeen 去年の秋、雨の中をインテックス大阪での「こみっくトレジャー」に行ったが、まどマギ同人を買うつもりが、あわせて『廃線鉄道/ローカル私鉄』のサークルらの本を買っていた俺。
-
advblog
すべてに置いてマニアックってことだからイメージは何も変わらない
-
pero_0104 え!!こんなのあるの!めちゃ行きたーい!!
-
khtokage 売上的にはエロが多いとは思うけどね。 評論その他ゾーンとか訳わ下欄者多くて面白い。イスラム金融の解説本とかサービサーの悲哀本とかあったりw
-
bml この手のスペースがあるからな。小鳥の本があったりして。
-
bigburn これは事実だが「エロが大量の客を動員してくれるおかげで資料本を売るスペースも確保できる」というトリクルダウンもありそうだ
-
ch1248 エッジの効き過ぎた技術情報の同人誌なんかもコミケで出してる印象がある。
-
jojo800 ほうほう、面白そう
-
alph29 むしろコミケの醍醐味よね。エロ同人は委託多いから行かなくても割と買えるけど、情報評論系は委託少ないしコミケしか来ないサークルさんも多い。
-
KoshianX さくらと知世のAlpha入門を読んでAlphaマシンにdebian入れた思い出。小さな日本人形売ってるおばあさんたちもいたなあ。売り場や日程によるから人によってはエロだらけに見えるんだろけど。
-
masakih エロい日と腐った日と普通の日があるんだっけ?
-
barbieri そういうの楽しそうなんだけど、とてつもない混雑のイメージがあって行きにくい
-
mochidori 3日目は男性向けスペースを避ければ、普通に面白いミニコミ誌はけっこうあるよ。いつもそのへんを発掘するのを楽しみに参加してます。エロ比率少ないほうが良ければコミティアもあるし。
-
feita こういう本ってあんまり委託とか電子書籍化してるイメージないからまさにその場限りって印象あるけどどうなんだろ。
-
evans-lefty 本当に漫画が好きな人はコミティア行くしね
-
Cunliffe そこは「商業出版では出せないような公序良俗に反しまくったニッチなエロも一杯あるよ」というのがオタクの矜持じゃないのかねえ。
-
BLUE_Galaxy こういう同人誌は興味深いですね
-
raf00 良質な同人はたくさんあるけど、でもエロだらけよね。
-
carl_s コミケで初めて手に入れた同人誌はアジアのアレな缶ジュースレビュー本だった。マイナー勢が集まって自分たちの好きなものを語り広めることのできる大きな場所はほんと貴重。
-
zyusou 書体の研究復活希望(クソリプ)
-
kamemoge techboosterとかの技術書系の本をちょくちょく買ってる
-
b4takashi この間初めてコミケに言って、買ってきたのは廃墟写真集。旧日本領の南樺太の現地写真は圧巻、即購入した。
-
y-mat2006 アクセサリーとかの小物系頒布してるところが、我が内なる乙女回路を刺激してなかなか楽しい。
-
zzteralin ぶっちゃけ3日目ってエロ本だらけなんだけど、なんか目当ての元ネタなり、作家なりが居ないと多すぎて選べないのよね。評論系の島、楽しいです。
-
ncc1701 通りすがりに目に入った同人誌の、あまりのニッチさに思わず二度見してしまう瞬間は本当に楽しい。
-
itochan 鉄道関係はあるんだろうなと思ってた。まだ行ったことない、今後も行くことはない。 2020年夏開催の問題はどうなったんだろう?
-
houyhnhm コミケの中でも分離してるからなあ。
-
htnmiki アニメ漫画のいわゆるオタク系と別開催することはできないんだろうか
-
p-2yan 自分のお気に入りの一冊を紹介しあうブクマを期待して来たら、なんか思ってたのと違う…
-
sei-sei-sei-sei-sei-ken エロコンテンツがたった一つでも含まれるなら世間からはエロ目的イベントと見做される。エロ以外もあるよ!ってのは言い訳がましい。
-
orangehalf エロ本しかないというならば違うと思うがエロ本だらけというのはあながち間違いではないように思うのだけど
-
yukimi1977
-
miranndakann
-
advblog
すべてに置いてマニアックってことだからイメージは何も変わらない
-
pero_0104 え!!こんなのあるの!めちゃ行きたーい!!
-
khtokage 売上的にはエロが多いとは思うけどね。 評論その他ゾーンとか訳わ下欄者多くて面白い。イスラム金融の解説本とかサービサーの悲哀本とかあったりw
-
htamaaki
-
maru__san
-
mmuuishikawa
-
bml この手のスペースがあるからな。小鳥の本があったりして。
-
bigburn これは事実だが「エロが大量の客を動員してくれるおかげで資料本を売るスペースも確保できる」というトリクルダウンもありそうだ
-
ch1248 エッジの効き過ぎた技術情報の同人誌なんかもコミケで出してる印象がある。
-
jojo800 ほうほう、面白そう
-
alph29 むしろコミケの醍醐味よね。エロ同人は委託多いから行かなくても割と買えるけど、情報評論系は委託少ないしコミケしか来ないサークルさんも多い。
-
KoshianX さくらと知世のAlpha入門を読んでAlphaマシンにdebian入れた思い出。小さな日本人形売ってるおばあさんたちもいたなあ。売り場や日程によるから人によってはエロだらけに見えるんだろけど。
-
masakih エロい日と腐った日と普通の日があるんだっけ?
-
okaneguidebook
-
barbieri そういうの楽しそうなんだけど、とてつもない混雑のイメージがあって行きにくい
-
mochidori 3日目は男性向けスペースを避ければ、普通に面白いミニコミ誌はけっこうあるよ。いつもそのへんを発掘するのを楽しみに参加してます。エロ比率少ないほうが良ければコミティアもあるし。
-
rigaothi
-
inoji9
-
feita こういう本ってあんまり委託とか電子書籍化してるイメージないからまさにその場限りって印象あるけどどうなんだろ。
-
kurahito4
-
evans-lefty 本当に漫画が好きな人はコミティア行くしね
-
Cunliffe そこは「商業出版では出せないような公序良俗に反しまくったニッチなエロも一杯あるよ」というのがオタクの矜持じゃないのかねえ。
-
BLUE_Galaxy こういう同人誌は興味深いですね
-
mizunasi
-
raf00 良質な同人はたくさんあるけど、でもエロだらけよね。
-
takashi_kun
-
carl_s コミケで初めて手に入れた同人誌はアジアのアレな缶ジュースレビュー本だった。マイナー勢が集まって自分たちの好きなものを語り広めることのできる大きな場所はほんと貴重。
-
zyusou 書体の研究復活希望(クソリプ)
最終更新: 2016/07/03 15:41
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 「コミケはエロ本だらけ」は大間違い?醤油の紹介から世...
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2016/07/04 04:33
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ 200ml×3個: 食品・飲料・お...
- 1 user
- 2015/09/22 11:46
-
- www.amazon.co.jp
-
コミックマーケット 90 カタログ
-
チョーコー 超特選むらさき 1L ペット
-
井上古式じょうゆ 900ml
同じサイトのほかのエントリー
-
わたしは果たしてネトウヨなのだろうか? - Togetterまとめ
-
プロブロガー「私の1日を50円で売ります! 依頼内容は何でもOK!」「今なんで...
-
【これは酷い】 作曲家・島岡りを氏が亡くなる直前、家族が詐欺を受ける、その...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - グルメ・レシピ
-
レンジでチンするだけでこれか!ネットで話題の「豆腐チーズ」はウマすぎるの...
-
- 暮らし
- 2016/06/30 18:13
-
-
あの崎陽軒のシウマイが食べ放題!崎陽軒本店ビル地下1階のランチバイキングが...
-
- 暮らし
- 2016/06/30 12:51
-
-
中華料理の調味料、これ買っとけって話
-
一般家庭に常備されているであろう、砂糖、塩、酢、醤油、酒、片栗粉、味の素(パンダ瓶)がある前提で、中華料理の調味料を用意しようと思うなら以下の調味料を用意するといい。 参考までに、四川飯店...
- 暮らし
- 2016/06/29 09:32
-
- グルメ・レシピの人気エントリーをもっと読む