読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

にこ部!-振り回され母ちゃんの育児絵日記-

1歳ムスメ・ニコに翻弄される日々を記録中。

【1歳7ヵ月】初めて一時保育を利用してみた【平日の贅沢】

1歳7ヶ月
スポンサーリンク

おはようございます。やざかなです。

夫も妻も、疲弊しております…。(朝っぱらから重いな)

深夜残業、徹夜、休日出勤が連日続く社畜っぷりに、夫、限界寸前。

母と子2人きりで夫の育児協力なし確定の日々が連日続き、妻、気力体力ゲージ赤色点滅中。

 

一番辛いのは夫なんだ(ノД`)・゜・。

ほんとどうしてくれよう!!

にこの可愛い時期を全然堪能させぬブラックめが・・・!!!(キシャー!!!)

 

せめて妻だけでもなんとかリフレッシュしようと、あの手この手で周りを頼りまくりだしました。

両方の実家に「にこと遊んでよ~ねぇねぇ」という甘い囁きの元、食事とゴロゴロタイムを確保する妻。

いやもうほんと専業主婦の分際で申し訳ございません。甘ったれです。

仕事と育児と家事の両立とか…それどんな苦行?

極力頼らないようにやってたんだけどね…まぁ、しんどい時はお互い様って事でいっちょヨロシク!

 

そしてついに!

認可保育園の一時保育を、利用してみました!

ぱんぱかぱーん!

 

何となくさ、専業主婦なのにさ、理由もなしに一時保育利用するなんてさ、いけないことだと思っていたのよ。

働いてもいないのに!遊ぶために預けるのか!みたいなね。

しかし、前述の通り、頼れるものは頼りまくるモードに突入している私。

ためらいもなく保育園へTELだ!!!

 

電話予約にて。

やざ 「あの・・・お昼くらいから3時間ほど預かっていただきたいのですが・・・」

保育園「はい!こちら登園時間が決まっておりまして、一時保育の子もみんな8時半~9時半の間に登園していただいてるんです。なので朝からお預かりしますよ^^」

やざ 「!!!えっ夕方までですか!?」

保育園「はいー大丈夫ですよー^^」

 

かなりの衝撃でした。丸1日預かってもらえるってことかい!?それでも金額は一律なのかい!?なんて太っ腹なんだい!?どんなボーナスタイムなんだい!??認可バンザイ!!!

そして晴れて『1歳児クラス1日1名』(これキツイ…ほぼ無理でしょ…)の難関を突破し、大量の書類と持ち物を携え、いざ参らん!

 

 

f:id:yazakana:20160704013348p:plain

 

 

ああ、心、折れそうだぜ…

 

 

f:id:yazakana:20160704013349p:plain

 

「母のリフレッシュの為」という理由で、余計に罪悪感に襲われる。

反動で「せめて姿が見えなくなるまで影から見守る」という無意味な行動に出る。

 

 

そして下界に降り立った!

 

 

 

f:id:yazakana:20160704013350p:plain

 

 

 

f:id:yazakana:20160704013351p:plain

 

 

この変わり身の早さよ!!!

我ながら呆れるを通り越して感心するわ!

 

 

 

「どうしようどうしようなにしよう」と軽くテンパりつつ、オシャレなお店でモーニング。

f:id:yazakana:20160704013352p:plain

 

 

なんという贅沢・・・!

心が洗われるようよっ!!!(スマホを片手に)

 

 

その後、友人の結婚式に着るドレス選びのために試着の旅へ!

これこれ。子どもがいるとできないんだよ試着。

いたずら盛りの1歳児。試着どころではない。

 

思う存分試着をし、結局購入に至らぬまま(またしても即決できない性格が)、お腹が空いてきたところでランチ。

もちろん子連れでは諦めていたお気に入りのお店だー!あぁ幸せ(´∀`*)

 

そしてゆっくりできるカフェへ!(ダイエットどこいった!)

 

 

f:id:yazakana:20160704013353p:plain

 

 

f:id:yazakana:20160704013354p:plain

 

 

はっ!と起きた時、店員さんがカウンターから温かい目で見守っていてっくださって、

「ああ、きっと貴重品を見張っていてくれたんだな」と感動を覚える。

余計な仕事増やしてゴメンナサイ!ありがとう!!また来る!!!

 

そういえば、お店のチョイスは「緑の見えるところ」を無条件で選んでいたなぁ。

癒しを求めているんだなぁ…人間って正直だ…

 

 

そんなこんなで充実の1日を過ごし、お迎えに行きました。

正直、泣いて泣いて手が付けられなくて、途中で呼び出されるかなぁと思ってたんですよ。

超絶人見知り期再来中だったので。同い年くらいの子と遭遇するだけでギャン泣きだったし。(以下過去記事参照)

 

 

しかしそんな不安は杞憂に終わりました!

 

 

 

f:id:yazakana:20160704013355p:plain

 

 

 

照れ照れしながら、母を指差し続けるにこなのでした。

よく頑張りました◎

 

 

一時保育、躊躇う気持ちはありましたが、結果、利用して本当に良かったです!

同じようにリフレッシュの為では預けにくい…というお母さん!

大丈夫!預けちゃいましょう!リフレッシュ大事!! 

利用したおかげで、溜まったモヤモヤをリセットすることができました(*´▽`*)

母親が笑顔でいることが、子どもにとっても一番良い事だと思います。

 

そして、ひどい人見知り期だったはずの娘が!

これを機に、人見知り、収束したのですー!すごい!!!

ちょっと荒療治だけど、母親と離れて知らない大人の人、たくさんの子ども達のいる環境に飛び込ませることも、大事なんだなぁと痛感!

いっつもお母さんと一緒だものね…(ノД`)・゜・。

「助けてくれる人がいない!」とわかり、娘なりに適応すべく短期間で成長したのだろうな。うぅっ…泣ける…( ;∀;)

おかげさまで、子育てサロンも子連れ友達と遊ぶ時も、かーなりラクになりましたぁ!

我が子の人見知りで疲弊しているお母さんにこそ、一時保育利用をはりきってオススメしますよ!!!

 

 

余談。

先生から、にこの保育園での様子をうかがいました。

『ご飯はあまり手をつけなかったのですが、自分の野菜スティックを、隣のお友達に「はい」って手渡ししてました^^ お友達も食べたかったみたいで受け取って食べてて可愛かったですよ~^^』

 

 

f:id:yazakana:20160704013356p:plain

 

 

環境は違えど、やはり我が娘だった。母ちゃん恥ずかしい…