よろしくお願いします。30代後半男性です。
自分の今までの人生が間違っていると気づきました。
人とコミュニケーションがとれない
仕事ができない
能力がない
団体行動ができない
家族にやさしくできない
今までの生き方が今の自分を創っているならば、今社会生活がうまくいっていないのは自分の生き方が間違っているからだと思いました。
【コミュニケーション不全】
人といるより一人でいることを好んだ
中学、高校、塾では頭がよいほうでしたが、他の人とうまく交わることができずいつも一人だった、他の人は成績が悪いことを気にせずに人とコミュニケーションをとって楽しそうにしている、自分はそこに混じることができなかった。
会社でもうまく人と話せなくていつも一人でした
人と話すのが怖い、何をしていいのかわからないというのがありました
【能力がない】
働いて10年になるのに専門知識や働いた年数に見合った能力がない。人と話せないので、人に指導したり優しく厳しく人を動かすことができない、サラリーマンとしては致命的です。会社でも仕事を任されることもなくいていなくてもよい人になってしまいました。職場を何度変えても、いてもいなくてもよい人になってしまいます。後輩にも馬鹿にされています。
【働くマインドがない】
働くとはそもそも何かがわかっていない。働いて自分が何をしたいのかがない。言われたことをやるだけならできますが、次にどうしよう、何をしようという考えがありません。なので受身でしか仕事ができません。言われたことを少しでも効率よくやろうとか、少しでも一緒に働いている人が楽になるようにしようとか、そういう気持ちを持つべきなのに、自分ははぶられているという思いもあり、どう仕事に接していいのかわかりません
【ビジョンがない】
現在30代後半ですが、40代どうしようとか、将来どうなりたいとかそういうのがありません。なんとなく結婚してはいますが、パートナーにどんなことをしてあげたいのかという気持ちがないのです。
一緒にいて楽しいというだけです。
結局、今まで生きてきて、自分は人生で何をしたいのか、とか真剣に向き合ってこなかったのだと思います。学歴が全てと教えられ、人間関係よりも個人の時間を優先したのが結局今の形になってしまいました。
会社でも会社特有のルールや決まりなど他の会社に行けば役に立たないことは極力関わらず、他社に行っても役に立つスキルの勉強に時間を割いていた結果が、会社では必要ないとの判断でした。
正直今までの生き方が全て間違っていて、もうどうしようもないと思って人生詰んでいるような気持ちです。
会社では居場所がなく、これからよくなる見込みもなく、人間関係でいつも躓き、生きる気力がないのです。
今までの生き方、人生が間違っていると気づいたら皆さんどうしますか。
経験談やアドバイスをいただければと思います。
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
- ベストアンサーのみ表示
No.16
- 回答日時:2015/11/06 15:14
人は自分の持った自分へのイメージを知らず知らずのうちに実行し、今の現実を作り上げています。
(セルフイメージ)
ですから一番良いのは、目標となる人物を見つける事です。
(思い描いた自分のイメージでも良いですが、本心からそう思える事が重要です、考えたイメージだとそのイメージが薄くり、以降実現しようとしなくなるからです)
人は、【こうなったら良いな】と言う脳内のイメージ(もう一人の自分みたいなものですね)や環境(あなたが良いと思う周りの人)を見つけだし、それに近づこうとする習性があります。
一番の原点は、親のしゃべる言葉がそれですね。
これは動物も同様です。
ですから、あなたが思う【目標とし、少しでも良いなぁ、って思える人物】を探すか、頭でイメージし、それを真似るのが近道ではないでしょうか。
(もう一度言いますが、自分が強く思う事が出来ない一般論的な【良いなぁ】は考える必要がありません)
また、すぐ身近に何でもある人なんていませんので、行動の中で【良い物・良い人・良い考え方】を探し当て、学びますね。
ですから、宝物探しみたいなものですね。
あとはそれに近づこうとするのに一番大切な物・・・・・
【それが行動です】 行動しないと思っただけでは実現しませんね。
また、1回行ったくらいでは実現しないのは、貴方も経験があるでしょう。
思い描き、なんども行動し、それが癖や日課になり、実現する訳です。
最後に・・・会社での評価は全く気にする必要がありません。
反対に、この会社では自分は能力が発揮できない、と人様が教えてくれているので有難いかと思います。
会社に居る今のうちに、自分のなりたい未来を本心からイメージしてみて、それを上記のように考えてみてください。
新しい未来はあなたが作るのですよ、頑張ってくださいね。
No.14
- 回答日時:2015/11/06 12:09
>自分の今までの人生が間違っていると気づきました。
間違っていると気づいたのだから、今までの人生は無駄ではなかった
って事になりませんか?試してみないとわからないですから。
何故か男は厄年頃になるとそんな気持ちになるのです。
若いときは、こんな事考える事もなかったのに40近くなると、
ふと自分を違った側面から見てしまうものです。
質問者様も「人生の午後」の扉の前に立っているって感じかと・・。
私の経験からすると人生は・・。
受けいる事
何かしようとしない事
感謝
ですね。
お勧めは(エックハルト・トール)さんなどがお勧めです。
yuotubeなどにも動画が沢山あります。
No.11
- 回答日時:2015/11/06 07:55
三十年も築き上げてきてしまった感性 今 つまんないなぁ~って気づいたんですよね。
居場所作りが億劫で 一人を楽しんできた割には ご結婚されて家庭を築いているんですよね。
共に生きる伴侶を見つけていらっしゃるんだもん。出来ない事はないんじゃないですか?
ご結婚されて平々凡々平和な家庭を築き上げる事が どれだけ素晴らしい事かを受け入れてください。
本当に 素晴らしい事なんです。
全てが気づくことから始まると思いますよ。
今まで さほど気にもせず生きてきた。けど 今 なんとなくもの寂しさを感じるようになって
何故だろうと考え始めた。ならば 少しずつコミュニケーションを増やし
軽い気持ちで受け答えをされていけば良いと思います。
まずは 家庭から。
奥様相手に 趣味とか会話とかを楽しめるよう工夫されてみてはどうでしょうか?
まだまだ人生半分もいってないんですから。余裕ですよ。
回答ありがとうございます。
妻とはうまくいっていません。
結婚失敗だったとはっきり言われています。
会社にも家庭にも居場所がないようです。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:2015/11/05 21:03
間違っているかなぁ。
コミュニケーション、得意な人もいれば苦手な人もいる。当たり前のこと。
苦手だと気付いているなら、無理にとらなくても良いのでは(*^_^*)
「話さなきゃいけない」と自分を追い込まなくても良いです。仕事上の必要最小限な報告・連絡・相談をすれば十分だと思います。
あなたは、とても自分のことを客観的に分析できています。
自分が苦手なことも全て把握していて、言われたことはこなせる、ということも分かっている。
ただ、残念なことに、これだけしっかり自分のことを把握できてるのに、それを認めていないこと。
それだけ自分のこと分かっているなら、全部、認めましょ。
受け入れましょ。そして許しましょ。
こういう自分を、まずあなた自身が受け止めて許してあげて、出来る範囲で精いっぱいすれば良いのです。
「もっとしなきゃいけないのに」とか「これは間違っている」と否定的に受け止めないで。
もし、すでにあなたが起こしてしまったことで、「これは失敗した」と気付いたなら、すぐに謝ればよいのです。謝って、次は同じ失敗をしないように気をつければ、失敗の度に成長したことになり、失敗すればするほど、自信もついていくでしょう。
自分を否定しているうちは、何も成長はないです。
自分を、長所も欠点も含めて認めることから始めて、受け止めて許せたら、もっと自分を大事にしましょう。
自分を大事にしたら、家族のことも大事にできると思います。
家族といて「楽しいだけ」と言いますが、楽しいことが一番大事だと思います。
自分を大事に出来たら、自分のことを好きになってください。
自分が好きでいられるような自分でいてください。
無理に欠点を変えようとするより、それが一番近道です。
あなた自身が嫌いなあなたに誰が好意をもつでしょうか。
あなた自信が好きなあなたでいたなら、周囲もきっとそういうあなたに好意をもつと思います。
しっかりしたお考えを持っていらっしゃるようなので、きっとそうなると思います。
あなたの人生、間違っていないと思います。
自分への接し方をちょっと変えるだけで、今までの失敗も全部生きてくる。
偉そうにごめんなさい。
がんばってください(^^♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
今、見られている記事はコレ!
-
「おひとりさま」向けサービスで、生涯独身でも怖くない!?
一昔前なら、結婚適齢期を過ぎた独身者に世間は「半人前」「寂しい」「惨め」など、ネガティブな目を向けていたものだった。だが、ここ数年で単身世帯は急増し、生涯独身を貫く人も珍しくなくなってきている。「教え...
-
人は何のために生きるのか?ニコニコニュース、mixiニュースのユーザーの意見をまとめてみた
人は何のために生きているのか? そんな疑問を抱いたことはあるだろうか。 先日、「教えて!goo」では「人は何のために生きるのか」という記事をリリースした。忙しく毎日を過ごしていると、とにかく目の前の生活...
-
真面目な優等生、社会人後に挫折したら……。ニコニコニュースのユーザーの意見から考えてみた
先日、「教えて!goo」では「いい子で頑張ってきたのに報われない!どうすればいい?」という記事をリリースした。特に学生時代、成績優秀で学校の先生に好かれるタイプほど、こうした悩みを抱えてしまう傾向にある...
-
孤独死は怖い?怖くない?ニコニコニュースユーザーの意見をまとめてみた
先日、「教えて!goo」では「孤独死って怖いですか?」という記事をリリースした。記事では、24年間恋人がいないという質問者による「孤独死を怖れて結婚相手を探したり、悲観的になるのはあんまり意味が無いんじゃ...
-
サラ忍マン 良太郎:第50話「ストライクゾーン2」
おしトピ編集部からのゆる~い質問を出題中
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
元夫の考え方が理解できない
-
5
自己愛性人格障害の治療方法
-
6
親と縁を切ることについて
-
7
自営業の旦那の給料が165000円です
-
8
40代以降の男女へ質問!人生の...
-
9
初めてのバイトを1ヶ月で辞め...
-
10
いま住んでいる県から埼玉県の...
-
11
貯金4千万円 節約がやめられ...
-
12
記憶喪失になる方法は?
-
13
父親を好きになれません。父親...
-
14
精神的に楽になるにはどうすれ...
-
15
大学ってなにするとこ?ってふ...
-
16
精神病の名前を知りたい
-
17
すぐに泣いてしまうのを改善す...
-
18
よく夢でいろんなひとがぼくに...
-
19
人付き合いに疲れました人と関...
-
20
社会人で実家暮らしはそんなに...
おすすめ情報
-
- 専門家が謎を解く
- お金や恋愛など身近な悩みや疑問をプロの答えでまるっと解決!
-
- せきらら女子会
- 女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!
- 7月4日は「梨の日」 丸ごと1個!二十世...
- 過去の恋愛を思い出し浸ってしまうのは...
- 文具のプロが指南!100均文具で出来る...
ウォッチ 人気記事ランキング
-
- こんな人は貧乏になりやすい!「5つの特徴」...
- いまや、若い世代にも広がっているお金の不安。「自分だけは大丈夫」...
-
- 文具のプロが指南!100均文具で出来るオフィ...
- ちょっとデスク周りを見回してほしい。文具や書類で散らかり放題には...
-
- いつまでも仲良いあのふたり 交際期間が長い...
- 幼馴染同士が成長につれて思いを寄せ合う。映画や小説で根強い人気の...
- 4 熟年離婚に後悔しています
- 5 育児の常識についていけない……レトルト...
公式facebook
公式twitter