2016-07-04

PHPの次

ああまたか、と思った。フレームワーク使用しているのに、フォームフィールドベタ書きして、条件分岐を駆使して、その値や、エラー文字列を表示させている。

外注が作ったプログラム

初めはもちろん頭にきたが、なんかもう、PHPってこんなもんなのかな、と思った。

こういうコードを見たのは一回でも、一社でも、ない。

それでもこの会社たちはこれで仕事をもらい金をもらい回っている。

所詮私が関われるレベル仕事だ。別に大した規模でもない。悪党たちや、暇人たちが、ちょっかいだすメリットなどない。

BASIC認証があってデータベースアカウント認証があって一部の限られた人しか使わなくて…。それでも私は入力値チェックをする。入力画面と確認画面と処理画面で、する。エスケープをする。SQLLIKE文のエスケープも、するよ?HTML出力は文字列全部にエスケープするから名前記号、使えるよ?

当たり前だよね?

それなのに、なんで、見かけないんだろう。

はてなブックマークではまいにちこうどなぷろぐらむのわだいでいっぱいだよ。こんなこときにしてるひとなんかそんざいしないみたいだよ。

私はPHP以外使えません。アプリ挫折しました。

でも、そろそろ、入力画面確認画面完了画面を作るのも、リファクタリングするのも、飽きてきました。

次は何をしたらいいですか?

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160704005254

記事への反応(ブックマークコメント)