1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:06:26.532 ID:EhN+R/tQd.net
ゲームの義務化&目標達成するまで止めれない
完全にゲームが嫌いになった
完全にゲームが嫌いになった
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:08:05.492 ID:WfuUrrFp0.net
そもそもゲームをしたいって感情を持たないうちの息子
どないなっとんのや…子供ってゲーム好きなもんじゃないんかいな…
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:08:38.715 ID:nyzr9EwnM.net
あえてやらせるか
スポンサーリンク
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:08:43.593 ID:EhN+R/tQd.net
ドラクエはレベル7以上になるまでとかノルマ達成までの単純作業のように感じたしな
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:09:55.420 ID:EhN+R/tQd.net
俺「今日は友達と遊ぶ約束が…」
母「いいけど、帰ったらゲームやりなさいよ。今日はレベル11までだからね」
母「いいけど、帰ったらゲームやりなさいよ。今日はレベル11までだからね」
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:09:56.461 ID:O8228+Una.net
でも2chは止められんか
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:15:59.074 ID:3vdGvHme0.net
学校に行けない環境の子は勉強したがるみたいだしみんな無い物ねだりなんだね
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:17:47.486 ID:EhN+R/tQd.net
>>15
一理あるね
一理あるね
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:17:51.316 ID:W0pgkiu40.net
ネトゲのログインキャンペーンですっかりやる気が失せた理由がわかったわ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:18:04.214 ID:trOwOM/Qa.net
ゲームをやめさせてなんかメリットあるか?
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:22:06.531 ID:trOwOM/Qa.net
そんなのは小説も映画もテレビもドラマもアニメも同じわけじゃん?
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:22:17.528 ID:zOHu47VQ0.net
つまり学校教育が勉強嫌いを作り出してるのか
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:25:50.346 ID:EhN+R/tQd.net
>>26
そうそう
勉強なんか強制されなきゃ興味を持ってやっていたかもしれない
そうそう
勉強なんか強制されなきゃ興味を持ってやっていたかもしれない
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:22:46.662 ID:jkitdfTN0.net
じゃあ2ちゃんも義務化させれば辞められたな
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:24:57.955 ID:EhN+R/tQd.net
>>28
多分やめてたね
多分やめてたね
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:25:26.133 ID:kk24p1YxM.net
マジかよ
中学生の息子と一緒にゲームやったり
今期アニメについて語ったりしてる俺なんなん?
中学生の息子と一緒にゲームやったり
今期アニメについて語ったりしてる俺なんなん?
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:27:02.087 ID:U8dGfopP0.net
>>30
羨ましい
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:27:03.464 ID:EhN+R/tQd.net
母「いつまで勉強やってるの?いいかげんやめなさい!」
俺「あと五分だけ!お願い!」
俺「あと五分だけ!お願い!」
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:10:03.234 ID:9Bowzit9p.net
まんまこれやね
http://togetter.com/li/836580
http://togetter.com/li/836580
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:10:48.016 ID:EhN+R/tQd.net
>>7
ほえー似てるなあ
ほえー似てるなあ
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:30:17.101 ID:zrLlj0zGd.net
仁Dみたいだな
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:36:08.586 ID:pKu8ppcmp.net
俺も子供の頃、あまりにアイスクリーム食べ過ぎて見かねた親が大量のアイスを買ってきた
「好きなだけ食べるといい。ただし、最低5個は食べなさい」
俺は喜んで毎日食べた。大いに食べた
親も対抗してアイスを買ってくる
結局俺は冷凍庫のアイスを全て平らげた
その後、親がアイスを買ってくることはなかった
「好きなだけ食べるといい。ただし、最低5個は食べなさい」
俺は喜んで毎日食べた。大いに食べた
親も対抗してアイスを買ってくる
結局俺は冷凍庫のアイスを全て平らげた
その後、親がアイスを買ってくることはなかった
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 11:58:35.490 ID:9DlApsfb0.net
子どもの頃一切禁止されてて今になって止められないくらいに中毒になってるおれみたいなのもいるしなー
小学生でゲームを卒業させた俺の親すごかった
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466129186
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466129186