7/8(金)よりスタートする虚淵玄(ニトロプラス)完全新作の武侠ファンタジー人形劇『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』(トウリケンユウキ)がより楽しめるようになる事前特番!作品が生まれるきっかけや作品への想いなどを語る関係者インタビューや制作過程を描いたメイキング映像に加えて第一話の一部をダイジェストで先行放送いたします!
立て乙これは人形劇のやつか
カタログでガンダムかと
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
まーたサンダーボルトか
CGじゃなくて本当に人形?
虚淵人相悪すぎィ
台湾の人形劇布袋劇
中華系のストーリーかな
台湾っていうか中国本土にもあるだろ
ええ虚淵さんなんか形違わね?
ポリゴンじゃなくてガチで人形使うのか
声とかはふつうなのに…
ナレーションは少佐
>台湾っていうか中国本土にもあるだろ文革以降本国にはもうほとんど文化は残ってないのよ…
刀剣乱舞もアニメ化して炎上すればいいのに
オカダァ!
放送前番宣+ニトロプラス=GEの悪夢を思い出す…
なんかジョンイルっぽくなってたなウロブチ
エロゲライターのくせにいつの間にかいっちょまえなクリエイターに
>刀剣乱舞もアニメ化して炎上すればいいのにやることになってなかったっけ
ボークスとかで1/1ドールとかでるんかな
安芸さんもいかがわすい
奇跡も魔法も
奇跡もマホーも
>やることになってなかったっけ楽しみだな
グッスマ関わってるのなら商品化されるな
台湾の親日っぷりは異常
新聞に載るってどういう事や
最近の日本の人形劇は新三銃士とホームズぐらいか
別に台湾人が鎧武見てたわけじゃないよな
木彫りで作るのか
キャラデ統一感ない
木彫かい!
造形監修は向こうにした方が良かったんじゃね 向こうはその道のプロだし
日本はフィギュアは作っても木彫りはないな・・・
ファスナーw
>>刀剣乱舞もアニメ化して炎上すればいいのに>やることになってなかったっけすでに二種類発表されてて、一つのシリーズ構成はくまみこ最終回の人ですぜ
こんな細かいの動かすんか
人形劇っていうより特撮スタジオみたい
>造形監修は向こうにした方が良かったんじゃね>向こうはその道のプロだしグッズ化の際の制限とかその辺の監修だと思う基本は向こうの造形師におまかせでしょう
アニメじゃないから2週間もかからずに撮り終わりそうだな
結構広い
こんなスタジオ維持できる程儲かってんのか
やっぱメイキングは本編みたあとじゃないとありがたみがないな
ジェニーの人形劇思い出した
むちゃしやがって
こういうの旧ガイナがやりそうだけど
面白そう
なんか全盛期の頃の円谷スタジオみてー(想像)
これいくら掛かってんだ
もう撮り終わってるのか
人形劇とは思えない派手な爆発
職場の知り合いに二人居るけど台湾人は真面目で職人気質あるからちょっと安心できる
やっぱ虚淵は強面だな。
顔はこわいのにオタクやな
そういえば今時人形劇のアフレコ経験ある声優とかいないんか
まいまいかよ
ちっこいおっさんや
また死ぬのか西川
ホント豪華だな
もうデビュー20周年か・・・
お人形ブーム到来
>そういえば今時人形劇のアフレコ経験ある声優とかいないんかNHK教育とかで結構やってるんじゃないの?
あれ?これもしかして結構面白いんじゃね!?
サンダーボルトは霹靂から取ったのかな
でも武侠モノって今の日本ではあんまり受けないんだよなぁ…
堆肥
誠死ねって言われなくなった平川
えらいスピード感のある人形劇だな
鳥居ってことは日本なんか
すげぇカット数だわ
ぐはぁ
血吹いた
飛び散るのね血が
結構せわしないな
とても人形劇とは思えん、ドラマかアニメの様な動きしてやがる…
もっとフィルム感出せばいいのに
何やってるのかよくわかんねぇ
動き激しすぎて見づらいな
あかんカット割とかカメラズーム速すぎててーきゅうみたいなギャグに見える
このアクションシーンで細かくカット割る感じとかエフェクトの使い方がチョンゲーのムービーシーンみたい
俺の名前を言ってみろ!
チャイニーズゴーストストーリーみたいやな
ぐふっ
こんなにスピード感あるのか
ぬるぬる動くよ
もっと人形劇感出してもいいのに
>俺の名前を言ってみろ!やっぱりジャギ様に見えたか
やだ美少年
>そういえば今時人形劇のアフレコ経験ある声優とかいないんかホームズやってたから山ちゃんとか高木渉とかは余裕あと大泉洋含めたTEAM NACSと戸松はできるんじゃね?
プリンプリン物語みたいなの想像してたらとんでもないものだった
レンとセシル
傘地蔵
落ち着いたシーンになると川本喜八郎の三国志とそんな違わない
まきこまれたー
なんだかなあこれ
超理論
いい人やな
元気衆
元気集
だがしかし
やっぱ砂ぼこりも水しぶきも本物だから絵的にも映えるよなぁ
しかしカット切り替わりまくりだな
手がー
手がぁぁ
こんだけの技術を簡単に活用させてもらえたのは運がいいな
殺陣のスピード感とBGMの親和性が凄いな
拾った物を弁償って
やっぱ足は本物使うのかw
新鮮ではある
サンダーボルトどっから来た
もう少し動と静がはっきりしてたらいいなと思うけどまぁ期待して見よう
>サンダーボルトどっから来た霹靂かも
こんだけ力入れて造形してるんだから眼球も動かせるようにしてほしかった視線合ってなくて相手見てないのがすげー気になる
日本のサブカル技術と作品を馬鹿にしてないからこそこんだけの技術の伝統芸能を惜しみなく使ってくれたんだろうな
NHKはともかくX-ボンバーももう35年前だもんなぁこういうの新鮮に映る世代も多かろうな
>日本のサブカル技術と作品を馬鹿にしてないからこそ>こんだけの技術の伝統芸能を惜しみなく使ってくれたんだろうな何でこれが深夜のU局でやるのかNHKの夕方に持って行っても買ってくれそうなのに
虚淵ってなにか肌の病気なのか?
>何でこれが深夜のU局でやるのか>NHKの夕方に持って行っても買ってくれそうなのに向こうが虚淵とやりたかったからNHKが虚淵使おうって思えばそういうこともあったかもしれんが
>>そういえば今時人形劇のアフレコ経験ある声優とかいないんか>NHK教育とかで結構やってるんじゃないの?NHKのはプレスコつかそうじゃないと人形に演技なんて付けられないから