#QMA JAPAN TOUR 公認大会 第2回ジャムつく杯に行って来ました!! 大熱戦でした!!
先週に引き続き、
今週も熱戦でした!!
QMA JAPAN TOUR公認大会
第2回 ジャムつく杯
前回は開始の8時を過ぎてから設定に入るなど不手際がありましたが、、、
今回は設定済。
それでも8時は過ぎましたが、
さほど気になるものではありませんでした。
前回来た人もいましたが、
お初の人もいました。
その数総勢26人!!!
今回決まったルールがこちら!!
〈ルール〉
26人で7試合の予選を行う。
一部3人+ダミー1人での対戦を行う。
予選から決勝まで、
上位2名が勝ち抜け。
予選では枠が2枠余るので、
余った枠は惜敗率で決める。
(惜敗率が分からない方は前回の記事で)
ジャンルは、
一度使ったものは次の回戦では使えない。
例えば1回戦で芸能キューブを使って勝ち上がったら、
次の2回戦では芸能全てが使えず、
それ以外のジャンルから使うほかない。
予選の組み合わせは御覧の通り!!
ここから白熱の戦いが始まります!!
さて、
6回戦目の僕の戦いはどうだったかというと…。
最下位(3位)でした。
で、
他の決戦はどうだったか??
なんと300点台が出る試合があったり、
290点台でも3位落ちになる試合があったり、
はたまた、
250~260点台の大接戦があったりと、
前回以上の白熱した戦いが多かったです。
参加人数が増え、
レベルも上がったのでしょう。
そんな白熱の予選を制し、
準々決勝進出者は赤○で囲まれた方々!!
赤□の方は惜敗率上位2名で勝ち上がった方です。
準々決勝は御覧の組み合わせに決まりました。
前回決勝で勝ち上がった方々も残っています。
そんな中、
白熱の準々決勝を制したのは、
御覧の赤○の方々。
この方々が、
準決勝に進みます。
準決勝の組み合わせは御覧の通り。
こちらも素晴らしい戦いでした。
この準決勝を制したのは??
御覧の赤○で囲まれた方々。
DARWINさん、
といきのメソッドさん、
テリオスさん、
ノコギリガールさんです。
いよいよ決勝戦です!!!
御覧の組み合わせで勝負します。
白熱に白熱を極めた今大会。
順位は???
4位 テリオスさん
3位 ノコギリガールさん
2位 DARWINさん
優勝 といきのメソッドさん
といきのメソッドさん
優勝おめでとうございます!!!
(≧▽≦)
いやぁ、
素晴らしい大会でした。
今回は写真撮影がありましたが、
その後は前回同様、
終電を逃すまいと、
火の粉を散らしたかのように皆さん帰って行きました。
さて、
そんな中ですが、
また明日大会があります!!
どんなスケジュールだよ!!
(`□´)
まあ変なスケジュールですが、
明日2016年7月1日、
またジャムつくに遊びに来て下さい。
スポンサーサイト