赤旗が部数を増やしたらしいが、それを共産党は「前進」と表現している
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-07-02/2016070201_08_0.html
増勢という単語もなかなか聞かないな
なんつーか、
今年、会社で先輩女性が認可保育園に入れるのを失敗し退社した。
「うちの会社戻って来れるはずなのになぜ?」
なぜって保育園に入れられなかったので仕事に復帰出来ないからだろう。
産休、育休の期間が過ぎても子供を預ける場所が無いので退社するというのが理解出来ないようだ。
独身男性は認可保育園が足りない事も預けられないとどうなるかも知らないのだな。
非リアはそういう所に無関心過ぎるのでモテないのかも知れん。
彼氏がいるのに、彼氏がいないと言い続けるおんなたち。 - おんなのはきだめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/chainomu.hateblo.jp/entry/2016/07/02/014821
なんでこれがいい話扱いなんだよ
何が女神の役を完成させただよ
ばーーーーーーーーーーーーっっっかじゃねーの??
客に嘘ついて仲間やママにさえ嘘ついて何が女神だよクソ売女どもが
「疲れた男達の自尊心を傷つけず優しく迎え入れていた」じゃねーよ
「男ウケのいいように嘘で固めて客とってる」んだろうが!!死ね!!
なんかこの世界観は女がよく使う「嘘でもいいから言ってよ」に通じてる気がする
上っ面の不誠実な世界
すまんな、おまえの頭の悪さを小さく見積もっていたよw
先に誤読してるのはお前なんだがなw
うん、お前がこちらの話を全く理解できてない馬鹿なのはわかったよ
「それの延長だよ」という文章を完全に見落としている
多分フィクションとは何かについて考えたこともないだろうな
断言するがそれほどの知性を持ち合わせてないわこいつw
Wilhelm Furtwängler/Wilhelm Furtwängler
なんで繰り返すんだ?
ってやつか
何本刺さってるんだよ
うちのドール、真似されてしまったということを少し書いておいたら反響がきた。
向こうからはなに過剰反応してるの?とか言われて、それでもフォロー外してこなくて。
やった側は無意識かもしれないけど、やられた側はつらいのです。
私は今まで考えたことなかった。
いや、正確にいうとその人は以前もうちのドールと同じようなウィッグとアイにしていたので、なんとなくもやっとしたことはあった。
でもその時は、ウィッグの色が違うからいいかなと思っていた(相互フォローでしたしそのあたりは違うだろうという認識もあった)
ああ、うちの子とそっくりな子。
私はひとに真似されることがとても嫌なので、自分の中でこれっていうオリジナルができるまですごく時間がかかるのです。
その子と向き合って、お互いにこれが一番だねって決めた姿。それを一年間曲げずにしていたところでこれ。
そして、私は今人形界ではお尋ねものなので、ひっそりと身を隠しているところ。
さて、この場合、どちらを疑うのか。それも考えてしまった。そしたら当然私が真似したと批判される。
そしてうちのドールは否定されてしまうのかなと思うと悲しくなった。
向こうはそんな気はないらしい。
ウィッグの種類も少ないし、しょうがないじゃんって。その反応がちょっとカチンときた。
こっそり運営してきたアカウントにフォローをしていただいていて、あ、うちの子のこと覚えててくれたのかなと思っていたのが間違いでした。
その時点でぶったぎっておけばよかった。
そういう人にうちの人形を見てほしくない。さらに瓜二つにされて何しようっていうのか。
悲しいね。
だけど、仮に自分が憧れているものがあって、それに似せようとしたところで、
向こうの方が悲しむかもしれない。それはすごく実感した。
私も気を付けなければならないなと、改めて感じた今回の出来事でした。
うちのドール、真似されてしまったということを少し書いておいたら反響がきた。
向こうからはなに過剰反応してるの?とか言われて、それでもフォロー外してこなくて。
やった側は無意識かもしれないけど、やられた側はつらいのです。
私は今まで考えたことなかった。
いや、正確にいうとその人は以前もうちのドールと同じようなウィッグとアイにしていたので、なんとなくもやっとしたことはあった。
でもその時は、ウィッグの色が違うからいいかなと思っていた(相互フォローでしたしそのあたりは違うだろうという認識もあった)
ああ、うちの子とそっくりな子。
私はひとに真似されることがとても嫌なので、自分の中でこれっていうオリジナルができるまですごく時間がかかるのです。
その子と向き合って、お互いにこれが一番だねって決めた姿。それを一年間曲げずにしていたところでこれ。
そして、私は今人形界ではお尋ねものなので、ひっそりと身を隠しているところ。
さて、この場合、どちらを疑うのか。それも考えてしまった。そしたら当然私が真似したと批判される。
そしてうちのドールは否定されてしまうのかなと思うと悲しくなった。
向こうはそんな気はないらしい。
ウィッグの種類も少ないし、しょうがないじゃんって。その反応がちょっとカチンときた。
こっそり運営してきたアカウントにフォローをしていただいていて、あ、うちの子のこと覚えててくれたのかなと思っていたのが間違いでした。
その時点でぶったぎっておけばよかった。
そういう人にうちの人形を見てほしくない。さらに瓜二つにされて何しようっていうのか。
悲しいね。
だけど、仮に自分が憧れているものがあって、それに似せようとしたところで、
向こうの方が悲しむかもしれない。それはすごく実感した。
私も気を付けなければならないなと、改めて感じた今回の出来事でした。
そこでの「リアルロリ」は「ロリコンの性欲対象になるような幼女」って意味だよ
文脈から読むってことを全くできないガイジ君だとわかってたのに書き方が悪かったね
クズがよくやるやつw
そうすれば恥を掻く機会が減る
能力的に難しくてもな
でもって仮にお前が10歳ぐらいの美少女だったとしても
ここで語ってるのはそういう三次元に嗜好を向けるロリコンではなく
自意識過剰をなおそう(もしくは日本語ちゃんと読めるようになろう)って話でしかない
どうせバカは直らないだろうし
なんでこういうフォーマットなんだ?
↓
Ravel (Maurice)/Maurice Ravel
単純にMaurice Ravelじゃだめなんか
日常系ってその名に反して起承転結テンション上げ下げが1話に高密度で圧縮された
なんかブコメやトラバを見てるとそこのところを勘違いしてる人が多数いるなあ
そんで俺のお勧めはとくにない
あっどうもありがとうございます。
編集できるんだね
するのと手間的には変わりませんか。
「同一人物がいろんな
作曲者名になってる」
って文句いうひとなので
https://www.behance.net/gallery/40262269/BNYTeenage-Mutant-Ninja-Turtles-Out-of-the-Shadows
https://www.behance.net/gallery/40261989/BNYNow-You-See-Me-2-On-Line-HD-1080px
https://www.behance.net/gallery/40262183/BNYFree-State-of-Jones-On-Line-HD-1080px
https://www.behance.net/gallery/40262203/BNYThe-Legend-of-Tarzan-On-Line-HD-1080px