昨日アップしたお話からの流れになります……。
『中華ダイニング 福満年』で、友人のダミヤンと中華料理とお酒を充分に堪能し、会計を済ませた頃にはもう午後十一時近く。時間も時間なので、電車で両国まで帰ろうと、JR亀戸駅まで戻ってきました。
ダミヤンは亀戸駅東口から少し歩いた辺りに住んでおりますので、駅までは同じ方向です。で、改札口で解散しようと思っていたところ、高架下にある東口入口の右脇に、気になるお店を見つけてしまいました(汗)!!!
屋号は『中華居酒屋 香園』、住所は江東区亀戸六丁目六十二番地八号なのですが、高架下にも番地が存在しているのは知りませんでした。
ふと、入口脇の写真入りのポスターを見ますと「全品280円」(税抜き価格のようです)と書いてあります。それを見たダミヤン……。
「まだ終電大丈夫だよね? ちょっと一杯だけ飲んでいかない?」
即決で入ってみることにしました……が、僕らの入店と入れ替わりでほとんどのお客さんが会計を済ませて出ていきました。恐るおそる閉店時間を確認すると、午前零時半までの営業とのこと、これなら二杯は飲めそうですね。
さっそく飲み物を注文、僕は『お茶割り』にしました。けっこうサッパリして飲みやすいですね。えっと、ダミヤンの飲んでいるのは『レモンサワー』ですかね……。
お通しで『マカロニサラダ』が付いてきました。マヨネーズに胡椒の味付けがシンプルでいいですね。お腹もかなりいっぱいなので、これだけでもいいぐらいなのですが……。
せっかくなので『春巻』と……。
『焼き餃子』を注文しました。あれ? さっきの店でも餃子、頼みましたっけ。ちょっと酔っ払いで頭が働いていませんね(大汗)!!!
『春巻』は三本、これを食べやすく二つに切り分けてくれています。サックリしていて、中の餡にも味がしっかり付いていて美味。ほのかな甘みがポイントですね(笑)。
『焼き餃子』も、焼き目がカリッとしています。こちらも餡に味付けされておりますので、そのまま食べても美味しくいただけますね。これらをつまみに、二杯目は『レモンサワー』にしたのですが、写真を撮り忘れまして……。
ほとんど飲み終わりのショットになってしまいました(大汗)!!!
結局ここは一時間ほどで退散、お会計は合計で千八百三十六円でした。このお店もけっこうリーズナブル、次回は早い時間からいろいろなお料理を堪能してみましょうかね(笑)!!!
あっ、友人のダミヤン、前にも載せたと思いますが、イラストにするとこんな感じの人物です(笑)。
彼は、いつもキレイに剃髪しておりますが、何となく頭の形がマカダミヤンナッツに似ているので「ダミヤン」と名付けました(汗)。ゴメンなさいね……。
●昨日歩いた歩数……一万四千五百八十四歩。また昨晩も、サイゼリヤで別の仲間と飲んで午前様……。日付が変わらなければもっと歩数が伸びたのですが(大汗)!!!!!