FBIがクリントン氏をメール問題で聴取
k10010581461_201607030736_201607030738.mp4
アメリカ大統領選挙に向けて民主党の指名獲得を確実にしているクリントン前国務長官が私用のメールアドレスを公務に使っていた問題で、FBI=連邦捜査局はクリントン氏本人の事情聴取を行いました。
ことし11月のアメリカ大統領選挙に向けて民主党の指名獲得を確実にしているクリントン氏は国務長官在任中に私用のメールアドレスを公務に使っていたことが明らかになっています。
この問題について捜査を進めているFBIは2日、首都ワシントンの本部でおよそ3時間半にわたってクリントン氏本人の事情聴取を行いました。
クリントン氏の報道担当者は声明を出し、「クリントン氏は協力できたことをうれしく思っている。捜査に配慮してこれ以上はコメントしない」としています。
これまでにクリントン氏のメールには機密情報が含まれていたことが分かっていますが、クリントン氏側は「送受信した当時は機密に指定されていなかった」と主張しています。
このためFBIは本人の聴取も踏まえ今月開かれる党大会までに情報の管理に違法性がなかったかどうかなどについて結論を出すものとみられています。仮にクリントン氏が訴追されるような事態に発展すれば、選挙戦に大きな影響を与えるだけに捜査の行方が注目されています。
この問題について捜査を進めているFBIは2日、首都ワシントンの本部でおよそ3時間半にわたってクリントン氏本人の事情聴取を行いました。
クリントン氏の報道担当者は声明を出し、「クリントン氏は協力できたことをうれしく思っている。捜査に配慮してこれ以上はコメントしない」としています。
これまでにクリントン氏のメールには機密情報が含まれていたことが分かっていますが、クリントン氏側は「送受信した当時は機密に指定されていなかった」と主張しています。
このためFBIは本人の聴取も踏まえ今月開かれる党大会までに情報の管理に違法性がなかったかどうかなどについて結論を出すものとみられています。仮にクリントン氏が訴追されるような事態に発展すれば、選挙戦に大きな影響を与えるだけに捜査の行方が注目されています。
トランプ氏「クリントン氏の立件を」
FBIがクリントン前国務長官の事情聴取を行ったことを受けて、共和党の指名獲得を確実にしているトランプ氏は2日、みずからのツイッターで「FBIがクリントン氏を立件しないということはありえない。彼女がしたことは間違いだ」と述べ、クリントン氏は立件されるべきだと主張しました。
そのうえで、先週、夫のビル・クリントン元大統領がFBIを監督する立場の司法長官と会っていたことについて、「ビルがしたことは、ばかげている」として、クリントン元大統領の行動も批判しました。
そのうえで、先週、夫のビル・クリントン元大統領がFBIを監督する立場の司法長官と会っていたことについて、「ビルがしたことは、ばかげている」として、クリントン元大統領の行動も批判しました。