【動画】子どもたちに人気の「エビカニクス」を踊るケロポンズ=恵原弘太郎撮影

 「エビ!」「カニ!」と歌いながら踊るダンス「エビカニクス」が、子どもに大人気だ。一度聞けば頭から離れなくなるメロディーで、いまや保育園や幼稚園の体操や発表会の定番に。作ったのは女性2人の音楽ユニット。エビとカニに扮して踊る動画の再生回数は1200万回を超えた。

 ユニットは「ケロ」こと増田裕子さん(54)と、「ポン」こと平田明子さん(48)の「ケロポンズ」。ともに大学卒業後、幼稚園教諭として数年間働いた。先に音楽活動を始めた増田さんのステージを平田さんが見たのをきっかけに、1999年にユニットを結成。オリジナルのダンスを保育雑誌で発表したり、親子向けの歌や体操のコンサートを開いたりしてきた。

 エビカニクスが誕生したのは今から16年前の2000年。子ども向けのダンスを考案中に「エアロビクスみたいなのを作りたい」と思い、エアロビの語感から「エビカニ」が浮かんだ。

 エビとカニのポーズをしながら「エビ、カニ、エビ、カニ」とテンポ良く繰り返すサビは即決。エアロビ未経験の2人が、「こんな動きだったよね」と「エアロビ的な」動きを採り入れ、曲と歌詞もつくった。

 02年のCD発売後、保育園や…

有料会員に登録すると全ての記事が読み放題です。

お得なシンプルコース980円が登場しました。詳しい内容はこちら

関連ニュース