-PR-
  • 暇なときにでも
  • 質問No.9196023
回答
受付中

人生観をゲームに例えてうまいこと語ってください。

  • 閲覧数0
  • ありがとう数11
  • 気になる数0
  • 回答数11

お礼率 99% (5212/5239)

「人生とはテトリスのようなもの」

次から次へと降りかかってくる問題を上手に処理して片づけて行くが、「棒」という名の素晴らしいパートナーは、待ってるうちはちっともやって来ない。

・・・はい、今テキトーに考えました。こんな風にお好きなゲームで「人生とは○○○のようなもの」とタイトルを付けて、人生観をうまいこと語ってください♪
  • 回答数11
  • 気になる数0

回答 (全11件)

  • 回答No.2
レベル9

ベストアンサー率 33% (5/15)

「人生はドラクエのようなもの」 人と「はなす」なない限り、何のイベントが始まらない。
「人生はドラクエのようなもの」

人と「はなす」なない限り、何のイベントが始まらない。
  • ありがとう数1
  • 回答No.1
レベル14

ベストアンサー率 42% (3918/9284)

>人生観をゲームに例えてうまいこと語ってください。 人生とはオセロゲームのようなもの、しかも突如として盤目が増減する。 幾ら優位に展開してても、慢心油断すると一気に逆転されたり、情勢分析し先を読み不断の努力精進をしていると頽勢挽回も可能!
>人生観をゲームに例えてうまいこと語ってください。

人生とはオセロゲームのようなもの、しかも突如として盤目が増減する。

幾ら優位に展開してても、慢心油断すると一気に逆転されたり、情勢分析し先を読み不断の努力精進をしていると頽勢挽回も可能!
  • ありがとう数1
  • 回答No.4
レベル13

ベストアンサー率 21% (177/819)

「ふっ、人生なんて、カードゲーム(トランプ)のようなものさ」 嘘(ダウト)を重ねながら、ポーカーフェイスでその場を凌ぎ、うすのろと言われても神経衰弱に悩まされても、ババを引かないように、大富豪を目指す。 そして、俺の人生のテーマ曲は、 『シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~』かな~。
「ふっ、人生なんて、カードゲーム(トランプ)のようなものさ」

嘘(ダウト)を重ねながら、ポーカーフェイスでその場を凌ぎ、うすのろと言われても神経衰弱に悩まされても、ババを引かないように、大富豪を目指す。

そして、俺の人生のテーマ曲は、
『シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~』かな~。
  • ありがとう数1
  • 回答No.5
レベル10

ベストアンサー率 5% (5/91)

こんばんは 人生とはDEAD OR ALIVE 次から次えーっと戦って、きゃわいい娘と戦いたいのに野郎も出てくる 思うようには行かないねぇ。
こんばんは
人生とはDEAD OR ALIVE
次から次えーっと戦って、きゃわいい娘と戦いたいのに野郎も出てくる
思うようには行かないねぇ。
  • ありがとう数1
  • 回答No.6
レベル14

ベストアンサー率 11% (307/2561)

「人生は将棋のようなもの」若い時に取った歩が年をとってから金になることもある。
「人生は将棋のようなもの」若い時に取った歩が年をとってから金になることもある。
  • ありがとう数1
  • 回答No.7
レベル14

ベストアンサー率 30% (819/2651)

テトリス棒の相棒さん、こんばんは。 ※「人生は囲碁のようなもの」 最初の布石が、あとで効いてくる。 でも、大きすぎると、回収できなくなったり、 中から食い破られたりする…。 序盤は大きく動かずに、コツコツと積み上げて 厚みを作り、いつの間にか逆転する人もいる。 また、最後のヨセで、詰めが甘くて崩れる人もいれば、 キッチリと打って勝ちを拾う人もいる…。 いや~、例えるとキリがないのですが…。 まだまだ ...続きを読む
テトリス棒の相棒さん、こんばんは。

※「人生は囲碁のようなもの」
最初の布石が、あとで効いてくる。
でも、大きすぎると、回収できなくなったり、
中から食い破られたりする…。

序盤は大きく動かずに、コツコツと積み上げて
厚みを作り、いつの間にか逆転する人もいる。
また、最後のヨセで、詰めが甘くて崩れる人もいれば、
キッチリと打って勝ちを拾う人もいる…。

いや~、例えるとキリがないのですが…。
まだまだコンピュータには勝ってほしくないですね。
  • ありがとう数1
  • 回答No.8
レベル7

ベストアンサー率 10% (1/10)

「人生とはスーパーマリオブラザーズのようなもの」 一方向だけにしか進めず、進めば進むほど大変に(難易度が高く)なる。 「人生とはぼくのなつやすみのようなもの」 青春というものを知ったときにはすでに終わっているので、人が作ったフィクション(例えばぼくのなつやすみ)を買い求めなければならない。さすがに苦しいですかね。 「人生とは小学生の時にRPGツクールで作ったゲームのようなもの」 ほぼ恥ずかしい要素しか ...続きを読む
「人生とはスーパーマリオブラザーズのようなもの」
一方向だけにしか進めず、進めば進むほど大変に(難易度が高く)なる。

「人生とはぼくのなつやすみのようなもの」
青春というものを知ったときにはすでに終わっているので、人が作ったフィクション(例えばぼくのなつやすみ)を買い求めなければならない。さすがに苦しいですかね。

「人生とは小学生の時にRPGツクールで作ったゲームのようなもの」
ほぼ恥ずかしい要素しか無い。
  • ありがとう数1
  • 回答No.9
レベル13

ベストアンサー率 26% (70/269)

こんばんは。 人生とはラグビーのゲームのようなもの。 どちらに転ぶか、最後まで諦めない気持ちが大事。
こんばんは。

人生とはラグビーのゲームのようなもの。
どちらに転ぶか、最後まで諦めない気持ちが大事。
  • ありがとう数1
  • 回答No.10
レベル14

ベストアンサー率 13% (1740/12796)

「人生とはアメリカ横断ウルトラクイズ」のようなもの エエところで「ブブー」→落ちこぼれ そうなんです、私ヘタレです 「ニューヨークへ行きたいかぁ~!!」「オオ~!!」 声だけはデカイ(笑)
「人生とはアメリカ横断ウルトラクイズ」のようなもの

エエところで「ブブー」→落ちこぼれ

そうなんです、私ヘタレです

「ニューヨークへ行きたいかぁ~!!」「オオ~!!」

声だけはデカイ(笑)
  • ありがとう数1
  • 回答No.11
レベル14

ベストアンサー率 23% (634/2655)

mikasa1905さん、こんばんは。 人生とは魚雷戦ゲームのようなもの衝撃的事件によっての浮沈が多い。
mikasa1905さん、こんばんは。

人生とは魚雷戦ゲームのようなもの衝撃的事件によっての浮沈が多い。
  • ありがとう数1
11件中 1~10件目を表示
  • 回答数11
  • 気になる数0
このQ&Aで解決しましたか?

関連するQ&A

-PR-
-PR-

その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す

キーワードでQ&A、テーマを検索する
-PR-
-PR-
-PR-

特集


関連するQ&A

-PR-

ピックアップ

カテゴリ

一覧 ]
-PR-
ページ先頭へ