記事提供元:スラド
あるAnonymous Coward 曰く、 将来「人間狩り」が超富裕層向けの娯楽として大きなビジネスになる、という予測が発表された(Mirror、MailOnline、Futures誌掲載論文)。
これを発表したのは、University of Central LancashireのDaniel Wright氏。発表された論文では、2200年の旅行・観光業界がどうなっているかの予測が行われている。これによると、自然環境の変化によって富裕層と貧困層の分断が激しくなり、「人口抑制」の名の下で殺人が行われるようになり、これがエンターテインメントとしてテレビで放映されるようになるという。
Wright氏は人間が行った殺人や残虐行為の結果、人類は死を見世物の1つとして扱うことに慣れつつあるとし、これがエンターテインメントとして受け入れられるようになると述べている。
関連ストーリー:
殺人AIなどナンセンス 2016年05月11日
映画やゲームの暴力描写と実際の暴力発生率との関連性はない 2014年11月12日
新たな世界人口推計、2100年には110億人に達する 2014年09月23日
今世紀末に平均気温は4.8度、海面は81cm上昇する? 原因は人間活動 2013年09月18日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
関連する記事
- 「オス金具」「メス金具」という名称は男女差別か 6/29 11:22
- 緯度・経度をベースにした地図上の場所表記「what3words」をモンゴルの郵便局が導入へ 6/29 11:22
- 京大と日立が「日立京大ラボ」を開設 「ヒトと文化の理解に基づく基礎と学理の探究」を推進 6/28 10:25
- 「不平等」だと恵まれていても幸福度が下がる 6/28 10:19
- IT人材、200万人に増やせるか 人材育成と労働環境改善が課題
6/28 07:06
スポンサードリンク
「テクノロジー・サイエンスの話題」の写真ニュース
-
きれいに使いたいニーズにこたえる泡で洗うスマートフォン
7/ 2 23:14
- 駐車違反切符16万枚の取り消しに成功したチャットボット弁護士 7/ 2 23:11
- ヤマト運輸LINEアカウントにチャットボット導入 7/ 2 23:11
- Microsoft、Windows 10の無料アップグレード期限をフルスクリーン表示するツールを配信 7/ 2 23:11
- iPS細胞とES細胞からマウスの視神経細胞を作製することに成功 7/ 2 15:31
-
消費者物価指数3カ月連続下落、下落幅は3年1カぶりの大きさ
7/ 1 18:31
-
完全失業率は3.2%、失業者数は72カ月連続減少
7/ 1 17:58
- NEC、インドにOSSの専門組織を設立 クラウドやSDNのシステム構築支援体制を強化 7/ 1 17:16
-
ヤフー、新機能「河川水位情報」の提供開始―10分ごとの水位の変化を表示
7/ 1 16:59
- 伊藤忠、「RIZAP」ブランドのマスターライセンス権取得 7/ 1 04:51
-
消費者庁、小顔矯正の9社に表示の訂正を命令
7/ 1 04:44
-
トヨタ、「ポルテ」と「スペイド」を一部改良 特別仕様車を設定
6/30 21:48