今週のお題「もしも100万円が手に入ったら」
こんなお題に反応してしまう時点で、私が貧民だということがバレバレなのですが、もしも100万円あったら。
100万円っていう金額がまた、絶妙だなしかし。大金は大金だけど、豪遊してしまうと気づいたら使い切ってしまいそうな金額。
できれば投資になるように有効活用したいですね。
(今回の記事は自己満記事なので、はてブのコメント欄は閉鎖させていただきます。通常のコメント欄はいつも通りオープンにしています)
目次
100万円の使い道
さあ、誰も興味はないと思いますが、私の100万円の使い道をここで発表いたします!
パソコンを買う
これは間違いなくパソコンを買います。ブログの執筆はもちろんのこと、WEBデザイン用でもハイスペックなパソコンが欲しいです。Adobeソフトがサクサク動作するようなパソコン。仕事の効率化に最高です。大体20万くらいかな。
(残り80万円)
奨学金を返済する
奨学金の返済が今年中には終わるのですが、100万円が手に入ったら一括で返済したいですね。これで月々の生活がかなり楽になります。確か残りが12万くらいあったはず。
大学の学費が高すぎるのどうにかなりませんかね。
(残り68万円)
本を大量に購入する
これ。今一番足りてないのが教材などの書物。特にWEB系の教材が欲しいのですが、地味に高いんだわコレが。バンバン買えるモノではないんだよな。
あと、気になった本はどんどん買いたい。100冊くらいは買おうかな。普段爆買いできないような高めの本を買いたいので一冊2000円で計算して、20万円。
(残り48万円)
引っ越し費用
そろそろもっと広い部屋に住みたいので、引っ越し費用に充てたい。ただ、あんまり高い部屋に住むと月々の家賃で死亡するから、家賃は抑えて。
まあ、もろもろ併せて30万円くらいはかかるのかな。
(残り18万円)
は?残り18万円?もうそんだけしかないの?
だめだ。使うことばかり考えてしまうよ。
とりあえず18万円は貯金するよ…(多分残りは豪遊して使い切る)
スポンサードリンク
理想的な100万円の使い方
理想的な100万円の使い方を考察してみようと思います。
株式投資
お金を投資するなら個人的には株式投資がおすすめ。株式投資って、お金が増えるだけではなく、経済・金融、簿記・会計の勉強にもなるのでおすすめ。うまくいけば資産が一気に増えることも??
スキルアップに活用
手元にある100万をただただ娯楽に使い切ってしまってはもったいない。これからの収入がアップするように、スキルアップのために使うのが良いと思います。
空いた時間にスクール・教室・専門学校に通ってみるのも良いかもしれません。もしくは、本や参考書などを購入して知識を深めるのも良いと思います。
とにかく自力で毎月100万稼げるようになるためにも!頑張ろう!
結婚資金
結婚資金にする。なんでこれが理想かって?相手がいるということが理想なんだよ!言わせんな!
育児資金
子供がいるならな!
あー、空からお金降ってこないかなー。
他にもこんな記事書いてます。
とりあえず、もうすぐ入るボーナスで我慢しよう。